店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

トータスエステート 本店

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
082-516-5885

【2025年版 補助金】窓だけのリフォームって意味ある?|トータスエステート 本店|広島市安佐北区

2025年7月14日

窓リフォームの全体効果と他部位との違いを解説。

【2025年版 補助金】窓だけのリフォームって意味ある? トータスエステート 本店のブログ 写真1

【目次】

  1. 1.窓リフォームは本当に効果がある?

  2. 2.窓を変えるだけで変わること

  3. 3.他のリフォームとの違い

  4. 4.窓だけリフォームのメリット・デメリット

  5. 5.窓リフォームで後悔しないためのポイント

  6. 6.まとめ

  7.  

1. 窓リフォームは本当に効果がある?

 

「窓だけリフォームして意味があるの?」と疑問に思う方は多いと思います。

 

実は、住まいの暑さや寒さ、結露、光熱費、防犯など、毎日の悩みの多くが“窓”に関係しています。


窓は家の中で熱の出入りが最も多い部分であり、住宅の断熱性能の中で最大で6割程度を占める場合があるとも言われています。


この割合は住宅の構造や窓の面積・方角によって異なりますが、窓が快適性に大きく影響するのは事実です。

 

特にリビングや寝室など、面積が大きく日差しが入りやすい窓をリフォームすると、体感的に温度の変化を感じやすくなります。

 


2. 窓を変えるだけで変わること

 

では、実際に窓だけをリフォームするとどんな変化が起きるのでしょうか。

 

①断熱性アップで光熱費削減

単板ガラス(1枚ガラス)の窓は熱を通しやすく、冷暖房の効率が下がります。
複層ガラスや内窓(二重窓)に交換すると、断熱性が大幅に向上し、冷暖房の効率がアップ。

実際に年間2万円以上の光熱費削減が報告されている事例もあります。

 

②結露やカビの軽減

断熱窓にすることでガラス表面の温度が下がりにくくなり、冬場の結露が減ります。
結露の発生が少なくなることで、カビやダニの繁殖も抑えられます。

 

③防音・防犯効果

内窓の設置や防音ガラスの導入で約15dB程度の騒音低減が可能。
体感的には、外の音が半分程度に感じられるケースもあります。
また、防犯合わせガラスや強化ガラス、樹脂サッシの採用で、侵入にかかる時間を伸ばし、防犯性を高められます。

 

④見た目の印象アップ

窓サッシの色やデザインを変えると、家全体の雰囲気も一新できます。
古くなったアルミサッシを樹脂サッシに変えるだけでも、室内が明るい印象になります。

 


3. 他のリフォームとの違い

 

窓リフォームは「部分リフォーム」に分類され、大規模な工事を伴う外壁や屋根の改修と比べて手軽に取り組みやすいのが特徴です。

 

●費用と工期がコンパクト

内窓の設置であれば、1窓あたり1~2時間程度で完了します。
費用も10万円前後から可能で、予算に合わせて少しずつ進めることができます。

 

●生活を続けながら工事ができる

キッチンや浴室のリフォームは数日間の工事が必要ですが、窓リフォームは基本的に1日で完了し、当日からいつも通り生活できます。

 

●ピンポイントで効果を感じられる

「寝室の結露だけ何とかしたい」「リビングの暑さを改善したい」など、悩みのある窓から順に施工し、効果を確認しながら他の窓を検討する方法も人気です。

 


4. 窓だけリフォームのメリット・デメリット

 

メリット

・1窓から施工できるため気軽に始められる
・工事期間が短い
・断熱・防音・防犯・見た目など多くの効果が得られる
・国や自治体の補助金を活用できる(※2025年度は「先進的窓リノベ事業」などが活用可能)

 

デメリット

・床や壁の断熱性は改善できない
・築年数が古い家ではサッシ周辺の劣化補修が必要なことがある
・1ヶ所のみでは家全体の温熱環境が大きくは変わらない場合がある

 

ただし、窓は住まいの中で熱の出入りが最も多い部分なので、他の部位より先に改善するのは理にかなった選択です。

 


5. 窓リフォームで後悔しないためのポイント

 

「思ったほど効果を感じられなかった」「仕上がりの見た目がイメージと違った」といった後悔を避けるために、以下を確認しましょう。

 

断熱性能の目標を決める

「どのくらい暖かさや涼しさを改善したいのか」を明確にしましょう。
断熱性能にはランクがあり、予算と必要性を比較検討するのが大切です。

 

家全体の断熱バランスを確認する

窓以外に玄関ドアや床、屋根の断熱が極端に低い場合は、窓だけで効果を感じにくいこともあります。
家全体の断熱性能を業者と相談しながら検討しましょう。

 

デザインや色を入念に確認する

サンプルや施工事例写真を参考に、既存の外観や内装との調和を意識して選びましょう。

 

補助金制度を調べる

2025年度は「先進的窓リノベ事業」が3年目の最終年度にあたります。
条件を満たせば工事費の1/2相当の補助を受けられる場合もありますので、必ず専門業者に相談を。

 


6. まとめ

 

「窓だけのリフォームってどうなんだろう?」と迷う方も多いですが、実際に多くの事例で寒さ・暑さ・結露・音・防犯など、暮らしの悩みを一度に改善できることが報告されています。

 

部分リフォームだからこそ気軽に始められ、効果を体感した後に、他の窓や玄関の断熱を進める「段階的な快適化」も可能です。

 

まずは気になる1ヶ所から、理想の住まいづくりを始めてみてはいかがでしょうか?

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

今なら補助金活用で、お得にリフォームできますよ✋👩
【2025年版 補助金】窓だけのリフォームって意味ある? トータスエステート 本店のブログ 写真2

 

あわせて読みたい👇

【2025年版 補助金】窓だけのリフォームって意味ある? トータスエステート 本店のブログ 写真3

 

【2025年版 補助金】窓だけのリフォームって意味ある? トータスエステート 本店のブログ 写真4

 

【2025年版 補助金】窓だけのリフォームって意味ある? トータスエステート 本店のブログ 写真5

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

 

【2025年版 補助金】窓だけのリフォームって意味ある? トータスエステート 本店のブログ 写真6

【2025年版 補助金】窓だけのリフォームって意味ある? トータスエステート 本店のブログ 写真7

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

LINEからもお問い合わせOK✨
時間を気にせず“サクッ”とお問い合わせ可能です😉

【2025年版 補助金】窓だけのリフォームって意味ある? トータスエステート 本店のブログ 写真8

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

【2025年版 補助金】窓だけのリフォームって意味ある? トータスエステート 本店のブログ 写真9お問い合わせフォーム【2025年版 補助金】窓だけのリフォームって意味ある? トータスエステート 本店のブログ 写真10
(クリックまたはタップするとお問い合わせフォーム画面に遷移します💻)

📞お電話の方はこちら
【2025年版 補助金】窓だけのリフォームって意味ある? トータスエステート 本店のブログ 写真11 082-516-5885

 

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
082-516-5885
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~17:00 

定休日

土 日 祝日 年末年始他 (定休日にご連絡いただいた場合は、営業日にご連絡差し上げます)

広島県広島市安佐北区可部5-9-22