店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

トータスエステート 本店

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
082-516-5885

【2025年版 補助金】断熱窓ってどんな効果があるの?

2025年7月12日

電気代だけじゃない!健康や騒音対策にも効果大。

【2025年版 補助金】断熱窓ってどんな効果があるの? トータスエステート 本店のブログ 写真1

【目次】

  1. 1.断熱窓とは?

  2. 2.暑さ・寒さをやわらげて快適に

  3. 3.電気代の節約に役立つ理由

  4. 4.結露を減らしてカビやダニ対策に

  5. 5.騒音対策にもなるって本当?

  6. 6.防犯性がアップする場合も

  7. 7.断熱窓の導入で得られる補助金制度

  8. 8.まとめ

  9.  

1. 断熱窓とは?

 

「断熱窓(だんねつまど)」は、外の暑さや寒さを家の中に伝えにくくする構造の窓のことです。

普通の一枚ガラスの窓に比べて、熱の出入りを大幅に減らすことができます。

 

具体的には、次のような特徴があります。

 

  • ●複層ガラス(ペアガラス)
    ガラスが2枚または3枚重なっていて、間に空気やガスが入っている。

  •  
  • ●樹脂サッシやアルミ樹脂複合サッシ
    窓枠に熱を通しにくい素材を使っている。

  •  

この仕組みによって、夏の熱気や冬の冷気をしっかり遮ってくれます。

 


2. 暑さ・寒さをやわらげて快適に

 

家の中で「寒い」「暑い」と感じる原因の多くは、窓からの熱の出入りです。

 

冬はせっかく暖房をつけても、窓から熱が逃げて部屋が冷えてしまいます。

 

夏は逆に、外の熱が窓を通じてどんどん入り込んで、冷房が効きにくくなります。

 

断熱窓を導入すると、こうした熱の移動が大幅に減ります。

その結果、室温が安定しやすくなるため、冬はポカポカ、夏はひんやりと快適に過ごせます。

 


3. 電気代の節約に役立つ理由

 

断熱窓のメリットは快適さだけではありません。

 

冷暖房の効率が良くなるので、エアコンやヒーターの使用時間や出力を抑えられます。

 

たとえば冬の場合、熱が逃げにくいため設定温度を下げても部屋は十分暖かくなります。

夏も外の熱気が入りにくくなる分、冷房の効きがアップします。

 

結果として、光熱費が年間で大きく節約できるケースも多いです。

「最近電気代が高くて困っている」という方にとって、窓リフォームは大きな助けになります。

 


4. 結露を減らしてカビやダニ対策に

冬に窓に水滴がびっしりついてしまう「結露」に悩む方も多いと思います。

これは、外の冷たい空気で窓が冷え、室内の湿気が水滴になる現象です。

 

断熱窓はガラス面の温度が下がりにくいため、結露が発生しにくくなります。

結露が減ると、窓枠やカーテンに発生しやすいカビやダニも抑えられます。

 

こうしたカビやダニはアレルギーの原因になることもあり、特にお子さんや高齢者がいるご家庭では、健康面でのメリットが大きいです。

 

内窓『インプラス』の場合

 


5. 騒音対策にもなるって本当?

 

断熱窓は防音性にも優れています。

複層ガラスや、ガラスの間に空気やガスが入っている構造により、外からの音が伝わりにくくなります。

 

たとえばこんなケースに効果的です。

 

  • ・車の通行音や電車の音がうるさい

  • ・近所の話し声や生活音が気になる

  • ・夜間の騒音で眠れない

  •  

「静かに休みたい」「リモートワークや趣味に集中したい」という方にもおすすめです。

 

内窓『インプラス』の場合

 


6. 防犯性がアップする場合も

 

断熱窓には、防犯性が高いタイプもあります。

 

特に「防犯合わせガラス」と呼ばれる仕様は、ガラスの間に特殊なシートが挟み込まれていて、割れにくく、破って侵入されにくい作りになっています。

 

ただし注意が必要なのは、すべての断熱窓が防犯性に優れているわけではないという点です。

 

通常の複層ガラスだけでは、防犯性能は大きくは向上しません。

 

防犯性能を高めたい場合は、「防犯合わせガラス」など特別な仕様を選ぶことが重要です。

 

導入前に、どのタイプが適しているかを業者としっかり相談するのがおすすめです。

 


7. 断熱窓の導入で得られる補助金制度

 

国や自治体では、断熱窓のリフォームに補助金を出している場合があります。

 

2025年現在では、「先進的窓リノベ事業」という制度が注目されています。

 

この制度では、一定の性能基準を満たした断熱窓に交換すると、工事費用の最大2分の1(上限200万円/1戸)が補助される仕組みです。

 

申請は、登録されたリフォーム事業者を通じて行う必要があります。

 

補助金を利用すると、自己負担が大幅に軽くなるので、リフォームを考えている方はぜひチェックしてみてください。

 


8. まとめ

 

断熱窓は、電気代の節約だけでなく、暮らしの快適さと健康を守ってくれる心強い存在です。

おさらいすると、断熱窓にはこんな効果があります。

 

✅ 夏も冬も快適な室温を保てる
✅ 光熱費を削減できる
✅ 結露が減ってカビやダニ対策になる
✅ 騒音を抑えられる
✅ ※防犯性能を高めることもできる(仕様による)

 

特に防犯性については、「すべての断熱窓が防犯窓になるわけではない」ため、必要に応じて防犯仕様を選ぶことが大切です。

 

もし「電気代が高い」「結露がつらい」「家が寒い・暑い」「騒音や防犯が気になる」といったお悩みがある方は、断熱窓を取り入れてみる価値は大きいでしょう。

 

補助金制度も上手に活用しながら、ご家族が健康で快適に過ごせる住まいを目指してみてください。

 

ご質問や具体的なご相談は、窓の専門店 マド本舗トータスエステートへお気軽にどうぞ😉

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

今なら補助金活用で、お得にリフォームできますよ✋👩
【2025年版 補助金】断熱窓ってどんな効果があるの? トータスエステート 本店のブログ 写真2

 

あわせて読みたい👇

【2025年版 補助金】断熱窓ってどんな効果があるの? トータスエステート 本店のブログ 写真3

 

【2025年版 補助金】断熱窓ってどんな効果があるの? トータスエステート 本店のブログ 写真4

 

【2025年版 補助金】断熱窓ってどんな効果があるの? トータスエステート 本店のブログ 写真5

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

 

【2025年版 補助金】断熱窓ってどんな効果があるの? トータスエステート 本店のブログ 写真6

【2025年版 補助金】断熱窓ってどんな効果があるの? トータスエステート 本店のブログ 写真7

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

LINEからもお問い合わせOK✨
時間を気にせず“サクッ”とお問い合わせ可能です😉

【2025年版 補助金】断熱窓ってどんな効果があるの? トータスエステート 本店のブログ 写真8

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

【2025年版 補助金】断熱窓ってどんな効果があるの? トータスエステート 本店のブログ 写真9お問い合わせフォーム【2025年版 補助金】断熱窓ってどんな効果があるの? トータスエステート 本店のブログ 写真10
(クリックまたはタップするとお問い合わせフォーム画面に遷移します💻)

📞お電話の方はこちら
【2025年版 補助金】断熱窓ってどんな効果があるの? トータスエステート 本店のブログ 写真11 082-516-5885

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
082-516-5885
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~17:00 

定休日

土 日 祝日 年末年始他 (定休日にご連絡いただいた場合は、営業日にご連絡差し上げます)

広島県広島市安佐北区可部5-9-22