「“おかえり”を言う場所を、心地よく整えておく。」|あおきリフォーム|徳島市
2025年8月10日
採風・断熱玄関ドアで迎える“涼しいおもてなし空間”に
「“おかえり”を言う場所を、心地よく整えておく。」
採風・断熱玄関ドアで迎える“涼しいおもてなし空間”に
毎日の「いってきます」「おかえりなさい」。
そんな言葉を交わす場所といえば、玄関です。
でも夏になると、ドアを開けた瞬間にムッとした熱気や、こもった空気に「うっ…」となることはありませんか?
じつはその暑さ、玄関ドアのリフォームで大きく変わります。
今回は、風が通って断熱性もある採風タイプの玄関ドアについてご紹介します。
「ただいま」がちょっと楽しみになる、涼しい玄関づくりのヒントをお届けします。
■ 玄関が暑いのは、なぜ?
玄関は、家の中でも外気の影響を受けやすい場所です。
特に夏は、直射日光やコンクリートからの照り返しで玄関まわりの温度が上がりやすく、玄関ドアも熱を持ちやすくなります。
さらに、玄関には冷房がないため、熱がこもりがち。
家に帰ってきたときに「玄関だけ暑い」と感じるのは、よくあるお悩みです。
■ 採風玄関ドアってどんなドア?
採風タイプの玄関ドアとは、ドアを閉めたままでも風を通せるように工夫されたドアです。
多くはドアの中央部分に開閉できる小窓(通風窓)がついており、鍵をかけたまま風を入れることができます。
▼ 採風ドアのポイント
-
ドアを開けなくても風が入る
-
防犯性が高い(施錠したまま通風OK)
-
外の湿気やニオイをこもらせない
-
ペットやお子さんがいても安心して換気できる
徳島のように夏の湿度が高い地域では、空気の流れをつくるだけで涼しさが全然違ってきます。
■ 断熱性能の高いドアと組み合わせると最強!
「風を通すだけでいいの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
でも、暑さ対策に欠かせないのは断熱性能の高さです。
断熱ドアは、外の熱気を室内に伝えにくくしてくれるので、玄関まわりがムッとしにくく、冷房の効きも良くなります。
特に、夏だけでなく冬の寒さ対策としても効果的です。
つまり、採風+断熱の組み合わせは、「通気性」と「快適さ」を両立できる理想の玄関ドアと言えるのです。
■ 玄関ドアのリフォーム、どんな流れ?
玄関ドアの交換は、基本的に1日で完了します。
最近は「カバー工法」と呼ばれる施工方法が主流で、壁を壊すことなく、既存のドア枠の上から新しい枠を取り付けることができます。
▼ 一般的な流れ
-
ご相談・現地調査(無料)
-
商品選び・お見積り
-
発注・納品(1〜2週間)
-
工事当日(朝〜夕方までで完了)
「工事が大がかりで時間がかかるのでは…」と心配される方も多いですが、ほとんどの場合、朝スタートしてその日の夕方には新しい玄関が完成しています。
■ 気になる費用の目安は?
商品グレードやドアサイズ、オプションによって変わりますが、
採風+断熱タイプの玄関ドア交換は**30万〜45万円程度(工事費込・税込)**がひとつの目安です。
もちろん、「もっとリーズナブルに抑えたい」「こだわりのデザインにしたい」といったご要望にも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
■ 実際に交換された方の声(徳島市・Y様)
「夏の玄関がこんなに変わるなんてびっくりしました。
閉めていても風が入ってくるので、ジメジメしなくなって、ペットのニオイも気にならなくなりました。
鍵をかけたまま風を通せるのも安心で、夜でも換気できるのがうれしいです。」
Y様のように、**「もっと早くやればよかった!」**というお声をよくいただきます。
■ まとめ:家族を迎える場所に、心地よさを。
玄関は、家族が毎日通る場所であり、
お客様を迎える「家の顔」でもあります。
暑さ・湿気・ニオイがこもりがちな玄関こそ、採風と断熱で快適に整えておくことが大切です。
「最近玄関が暑いな…」と感じたら、それは見直しのサインかもしれません。
まずはお気軽にご相談ください。現地調査・お見積りは無料です。
徳島県内の施工実績多数。地元密着だからこその迅速対応で、夏の快適リフォームをお手伝いします!


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
088-602-1234
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
10:00~17:00
定休日
土曜日(第1・第3) 日曜日 祝日
