結露・冷気を防ぐ窓対策!~ガラス交換・内窓で暖かい住まいに~|大倉硝子|岡山市北区
2025年10月31日
結露や冷気を放置すると危険!窓ガラス交換・内窓設置で快適で暖かい住まいを実現する冬前対策術☆
朝晩の冷え込みが増えてくるこの季節。。。
気づけば窓に水滴が (;'∀')
結露は見た目だけでなく、カビや木枠の劣化・サッシの腐食の原因にもなります。
毎朝拭いても発生する結露に悩まされている方も多いのではないでしょうか?
結露の原因は、外気と室内の温度差と湿度の高さ。
冷たい外気で窓ガラスが冷え、暖かい室内の水蒸気が水滴となって現れます。
特に冬は暖房や室内干しの影響で湿度が上がり、結露が発生しやすくなります。
対策の基本は、「換気」「除湿」「ふき取り」。
でも、これだけでは根本的な解決にならず、繰り返す結露に悩んでいる方は多いと思います。
そんなときに効果的なのが、窓そのものの性能を高めるリフォームです。
① 窓ガラス交換 (手軽でコスパ◎)
サッシはそのままで、ガラスだけを高断熱タイプにする方法です。
ペアガラスやLow-eガラスに替えることで、結露や冷気を軽減し室内の暖かさを保てます。
工事時間の短く、費用を抑えたい方にぴったり ♪
「見た目を変えずに性能だけ上げたい」という方におすすめです。
② 内窓(二重窓)の設置 (断熱・防音効果抜群)
今ある窓の内側にもう一枚窓を取付ける人気の方法です。
二重構造による空気層が役割を果たし、結露を劇的に減らします。
さらに、騒音を抑える効果もあり、静かで快適な空間に ♪
③ 外窓交換 (カバー工法で窓を一新)
古い窓や歪んだサッシを根本から改善したい方におすすめ☆
外壁を壊さずに新しい窓枠をガラスを取付けるため
断熱性・気密性が格段にアップします。

窓リフォームは、見た目の改善だけでなく
「暖房効率アップ」「光熱費の節約」「カビや結露の防止」に直結します。
小さな不快を放置せず、快適で健康的な住まいをつくる第一歩として、
この季節に見直してみるのもおすすめです(*^-^*)
結露やすき間風のお悩み、窓ガラスの交換・内窓・外窓のリフォームなど
気になることなんでもお気軽にご相談くださいね ♪
お問い合わせはコチラまで
↓↓↓
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
086-222-7631
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~17:15
定休日
夏期休暇 年末年始 土曜日 日曜日 祝日
岡山県岡山市北区青江1-15-33


