10月10日は「窓ガラスの日」!~二重窓・防犯ガラスで快適&省エネな暮らしを~|大倉硝子|岡山市北区
2025年10月7日
二重窓・防犯ガラス・断熱対策で暮らしをアップデート!窓を見直せば、安心・快適・省エネぜんぶ手に入る♪
10月10日は「窓ガラスの日」。
窓は、光や風を運ぶだけでなく、安心・快適・省エネ...暮らしを支える大切な存在です。
この機会に、お家の窓ガラスをちょっと見直してみませんか?
🏠窓ガラスの役割
① 光と景色を届ける
自然光をたっぷり取り入れて、お部屋を明るくしてくれて季節の移り変わりを教えてくれます。
② 安心を守る
防犯ガラスで安心を手に入れる
③ 快適性を高める
二重窓や断熱ガラスにすることで、夏は涼しく冬は暖かく
🏠暮らしを変える!「二重窓」と「強化ガラス」
● 二重窓で省エネと快適さを実現
内窓を設置することで冷暖房の効きが良くなり、結露対策にも効果あり◎
●防犯ガラスで安心をプラス
割れにくく、防犯性を高めることで家族の安心を守ります♪
●防音ガラスで静かな空間へ
外の騒音を抑えて、集中したい時間やリラックスタイムを快適に☆
🏠ガラスのチェックポイント
① ガラス部分
ヒビや汚れ、曇りはありませんか?
② サッシ(枠部分)
サビや歪みがあると開閉が重くなることも...
③ 戸車・レール部分
ゴミやホコリがたまると動きが悪くなります。
④ パッキン・ゴム部分
劣化すると機密性・断熱性がダウン。
⑤ 鍵・クレセント
緩みや不具合がないかチェックして、防犯性を確保。
⑥ 結露・断熱性
結露が多い場合は断熱性能の見直しを。
⑦ 外観や周囲環境
外から見た窓の印象も大切。清潔感をキープしましょう。

🏠窓ガラスの日にできること
① ピカピカに磨く
キレイな窓は光の入り方も変わり、気分もスッキリ☆
② 断熱・防犯・騒音などの機能を見直す
今の暮らしにあった窓へ アップデート(補助金が使えることも)
③ 窓辺を飾る
植物や小物を置いて、季節を感じる空間を作ってみる
🏠まとめ
10月10日の「窓ガラスの日」は、窓の役割を改めて考えてみる絶好のチャンス☆
二重窓や防犯ガラスなどを取り入れることで、窓は「景色を映す」だけでなく、
安心・快適・省エネを叶える存在へと生まれ変わります。
今年はぜひ、窓を通して暮らしをアップデートしてみませんか?(*^-^*)
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
086-222-7631
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~17:15
定休日
夏期休暇 年末年始 土曜日 日曜日 祝日
岡山県岡山市北区青江1-15-33


