店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

吉村硝子

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
089-979-1166

今から始める冬支度!二重窓リフォームの補助金と効果|吉村硝子|松山市

2025年9月28日

断熱・防音・省エネを一度に実現!補助金でお得に二重窓リフォーム

「開口一番!」吉村硝子です。

 

朝晩の冷え込みが強くなり始める秋は、冬本番に備えた住まいの準備を始める絶好のタイミングです。

中でも「二重窓リフォーム(内窓設置)」は、断熱性の向上・結露の軽減・防音効果・省エネなど、暮らしを快適にするメリットが多い工事として注目されています。

しかも現在は国の「住宅省エネ補助金制度」により、費用の一部が補助されるため、通常よりお得に導入することが可能です。

今回は、二重窓リフォームの仕組みと効果、補助金の対象内容、さらに秋から始めるメリットについてわかりやすく解説します。

 

《目次》

  1. 1. 二重窓(内窓)とは?

  2. 2. 二重窓リフォームで得られる効果

    •  2-1. 断熱性の向上

    •  2-2. 結露防止

    •  2-3. 防音効果

    •  2-4. 防犯性アップ

  3. 3. 二重窓リフォームの施工方法と工期

  4. 4. 補助金の対象となる二重窓リフォーム

    •  4-1. 先進的窓リノベ2025

    •  4-2. 子育てグリーン住宅支援事業

    •  4-3. その他自治体独自の補助金

  5. 5. 補助金を使う際の注意点

  6. 6. 秋から始める冬支度のメリット

  7. 7. まとめ:二重窓リフォームで快適な冬を

 

【1. 二重窓(内窓)とは?】

二重窓とは、既存の窓の内側にもう一枚サッシとガラスを取り付けるリフォーム方法です。
「内窓」とも呼ばれ、現在の窓を壊す必要がないため、工期が短く、費用も比較的抑えやすい点が特徴です。

窓と窓の間に「空気の層」ができることで、外の冷気が室内に伝わりにくくなり、逆に室内の暖気も外へ逃げにくくなります。

この空気層が断熱材の役割を果たすため、冷暖房の効率を高め、結露や騒音の悩みも軽減できます。

 

【2. 二重窓リフォームで得られる効果】

《2-1. 断熱性の向上》

冬場、窓から逃げる熱は住宅全体の約50%と言われています。
二重窓にすると、窓際の冷気がカットされ、室内温度が安定。

暖房効率が良くなり、光熱費の節約にもつながります。

 

《2-2. 結露防止》

室内の温かい空気と冷たいガラス面が直接触れると水滴が発生します。

二重窓は空気層で温度差を緩和するため、結露が大幅に減少します。

結果として、カビやダニの発生リスクも低下し、健康的な住環境を守れます。

 

《2-3. 防音効果》

窓は音の出入り口でもあります。

二重窓にするとガラスと空気層の組み合わせが「防音壁」となり、外からの騒音が減少。

お子さんの勉強や在宅ワークも集中しやすくなります。

 

《2-4. 防犯性アップ》

窓が二重になることで、ガラス破りや侵入に時間がかかるため、防犯性も高まります。

 

【3. 二重窓リフォームの施工方法と工期】

二重窓リフォームは、大掛かりな工事ではありません。

  • ・既存窓の内側に新しい枠を取り付け、内窓を設置

  • ・工期は1窓あたり30分~1時間程度

  • ・1日で家全体の施工が終わることも可能

壁や外壁を壊す必要がないため、住みながら工事を進められる点も安心です。

 

【4. 補助金の対象となる二重窓リフォーム】

《4-1. 先進的窓リノベ2025》

断熱性能の高い窓リフォームを対象に、最大200万円まで補助される国の制度です。

二重窓も対象に含まれ、ガラスやサッシの性能によって補助額が変わります。

 

《4-2. 子育てグリーン住宅支援事業》

開口部の断熱改修、躯体の断熱改修、エコ住宅設備の設置が対象です。

二重窓設置工事も対象となり、他のリフォーム(玄関ドア交換やバリアフリー工事など)と組み合わせて申請可能です。

《4-3. 自治体独自の補助金》

一部の自治体では、国の補助金に加えて独自の助成制度を実施しています。

重複申請が可能な場合もあり、組み合わせることでさらに負担を減らせます。

 

【5. 補助金を使う際の注意点】

  • ・補助金は事前申請が必要な場合が多い

  • ・対象となる製品や施工条件が細かく定められている

  • ・予算が上限に達すると受付終了になる可能性あり

  • ・補助金を使う場合は「登録された事業者」での施工が必須

・早めに相談・申請を進めることが成功のカギです。

 

【6. 秋から始める冬支度のメリット】

  • ・工事の予約が混み合う前に着工できる

  • ・冬本番に間に合い、暖房効率を最大化できる

  • ・結露防止効果をすぐに実感できる

  • ・補助金の予算枠に余裕があるうちに申請できる

秋は、まさに「二重窓リフォームのベストタイミング」と言えるでしょう!!

 

【7. まとめ:二重窓リフォームで快適な冬を】

二重窓リフォームは、断熱・防音・結露防止など多くのメリットを持つ住まい改善方法です。

さらに、住宅省エネ補助金を活用すれば、通常よりも負担を抑えて導入できます。

冬本番が来る前にリフォームを進めておけば、光熱費削減と快適性の両方を実感できるはずです。

 

冬本番を迎える前に、二重窓リフォームで快適な住まいを準備しませんか?

吉村硝子では補助金を活用したプランをご提案しています。

無料相談・お見積り受付中ですので、お気軽にお問い合わせください!

 

LINEからもお問い合わせOK✨
時間を気にせず“サクッ”とお問い合わせ可能です😉

今から始める冬支度!二重窓リフォームの補助金と効果 吉村硝子のブログ 写真1

 

今から始める冬支度!二重窓リフォームの補助金と効果 吉村硝子のブログ 写真2お問い合わせフォーム今から始める冬支度!二重窓リフォームの補助金と効果 吉村硝子のブログ 写真3
(クリックまたはタップするとお問い合わせフォーム画面に遷移します💻)

📞お電話の方はこちら
今から始める冬支度!二重窓リフォームの補助金と効果 吉村硝子のブログ 写真4 089-979-1166
 

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
089-979-1166
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~17:00 事務所営業は8:30~17:30までです。準備等の関係で時間を変更して記載おります。電話対応は可能です。

定休日

土曜日 日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇

愛媛県松山市安城寺町1496-1