鍵を持たない暮らしへ!|吉村硝子|松山市
2025年6月24日
安心と快適さの次世代電気錠「ファミロック」
「玄関の鍵、毎回探すのが面倒…」「子どもや高齢の親でも簡単に開けられる鍵があればいいのに…」
そんなお悩み、ありませんか?
「FamiLock(ファミロック)」は、タッチ操作やスマートフォンで鍵の開け閉めができるようになります。
利便性はもちろん、防犯性や家族の使いやすさまでトータルに考えられています。
玄関のあり方を根本から変える、次世代型の電気錠システムです。
今回は、実際の使い勝手からリフォーム対応、補助金制度との関係まで紹介します!
《目次》
-
1. ファミロックとは?|リクシルが開発した次世代の玄関電気錠
-
2. 選べる解錠スタイル|タッチキー・タグキー・スマホ・テンキーで自由自在
-
3. 利用シーンで見る「便利さ」|家族それぞれに合った使い方ができる
-
4. 防犯性能もバッチリ|かけ忘れ防止&侵入対策に強い理由
-
5. 対応ドアとリフォーム可能なケース|リシェントとの相性抜群!
-
6. 補助金対象になる?|断熱ドアとの併用で「子育てエコホーム支援」も視野に
-
7. まとめ|ファミロックは“鍵のストレス”から解放されたい人に最適!
【1. ファミロックとは?|リクシルが開発した次世代の玄関電気錠】
「ファミロック」はLIXILが開発した玄関用の電気錠システムです。
これまでのように物理的な鍵を差し込んで回す必要がありません!!
タッチやスマートフォン、リモコン操作などで施錠・解錠が可能になります。
特に注目すべきはその柔軟性と安全性。
小さなお子さんから高齢者まで、誰でも簡単に使えるように設計されているうえ、鍵の閉め忘れや侵入被害のリスクを大幅に軽減してくれます。

【2. 選べる解錠スタイル|タッチキー・タグキー・スマホ・テンキーで自由自在】
ファミロックはライフスタイルに合わせて、以下の4種類の解錠方法を選べます。
-
① タッチキー(リモコンキー)
リモコンをポケットやバッグに入れたまま、ドアのボタンに軽く触れるだけで解錠できます。 -
ドアに近づくだけで自動で開く「ノータッチ解錠」設定も可能。
-
② タグキー(ICタグ)
ICチップ内蔵の小さなキーホルダー型タグをドアにかざすだけ。 -
小さな子どもや高齢者にも簡単に使えます。
-
③ スマートフォンアプリ
Bluetooth通信を利用してスマホでドアの解錠が可能。 -
アプリ内で履歴の確認や設定変更もできます。
-
鍵の持ち忘れがなくなるのが大きなメリット。
-
④ テンキー(オプション)
暗証番号で解錠するタイプ。 -
鍵もスマホも不要で、番号だけ覚えていればOK。
-
来客用や共働き家庭にも便利です。
💡4つの方法を組み合わせて使うこともでき、家族ごとに違う解錠スタイルを設定可能です!
【3. 利用シーンで見る「便利さ」|家族それぞれに合った使い方ができる】
-
《共働き家庭に嬉しい「自動施錠機能」》
出勤時に鍵を閉め忘れても、ドアが自動で施錠されるから安心。 -
スマホ通知設定をすれば、外出先から施錠状況の確認も可能です。
-
《小学生の帰宅も安心「タグキー」》
首にぶら下げたタグキーでピッと解錠。 -
子どもが鍵をなくしてしまうリスクが減り、親も安心。
-
《おじいちゃんおばあちゃんには「テンキー」》
暗証番号さえ覚えていれば、鍵いらずでスムーズに出入り可能。 -
物理キーの細かい操作が難しい高齢者にもやさしい。

【4. 防犯性能もバッチリ|かけ忘れ防止&侵入対策に強い理由】
ファミロックの魅力は、便利さだけでなく防犯性の高さにもあります。
-
✅ 自動施錠で“かけ忘れ”を防止
-
✅ 鍵穴がないからピッキング被害ゼロ(テンキー・スマホ利用時)
-
✅ 暗証番号は定期変更でき、不正使用を防止
-
✅ 警備連携(オプション)やドアセンサーとの接続も可能
泥棒の多くは「5分以内に侵入できなければ諦める」とも言われています。
ファミロックは物理的な鍵に頼らない防犯で、大切な家族と資産を守ります。

【5. 対応ドアとリフォーム可能なケース|リシェントとの相性抜群!】
ファミロックは、LIXILの以下の玄関ドアに対応しています。
-
・ジエスタ2/ジエスタ3(新築用)
-
・リシェント玄関ドア3(リフォーム用)
-
・その他の対応製品も順次拡大中
特に注目なのが「リシェント」シリーズとの組み合わせ。
古い玄関ドアをたった1日で断熱性・防犯性・快適性に優れた玄関に丸ごと交換できます。
外壁を壊さずにリフォームできるので、費用も工期も抑えられます。
【6. 補助金対象になる?|断熱ドアとの併用で「子育てエコホーム支援」も視野に】
ファミロック単体では補助金の対象外ですが、以下のようなケースでは補助金活用が可能です。
-
断熱性能の高い玄関ドア(U値基準を満たす)とセットで工事を行う
-
「子育てエコホーム支援事業」や「先進的窓リノベ2025」との併用
-
対象地域での市区町村独自補助(※地域によって異なる)
👉 つまり、断熱玄関ドア+ファミロックを組み合わせたリフォームで、性能アップ&費用削減の両立が可能になります!
【7. まとめ|ファミロックは“鍵のストレス”から解放されたい人に最適!】
「鍵を探す」「鍵を閉めたか不安になる」「子どもが鍵を失くした」
こんな日常の小さなストレスを、ファミロックはまとめて解消してくれます。
防犯性も高く、家族ごとに合った使い方ができる。
しかも玄関ドアとの同時リフォームで補助金まで使えるチャンスも!
🔐 玄関ドアの鍵、まだ“差し込んで回す”ままですか?
毎日の「鍵を探す」「ちゃんと閉めたか不安」「子どもが鍵を失くした」
そんな小さなストレス、そろそろ卒業しませんか?
LIXILの電気錠「ファミロック」なら、スマホやリモコン、タグキーで“カギいらず”の快適生活を実現。
さらに、自動施錠や暗証番号での解錠など、防犯面でもしっかり家族を守ってくれます。
しかも今なら、断熱性能の高い玄関ドアとセットでリフォームすれば、国の省エネ補助金が使えるチャンスも!
最新のスマート機能と安心を、お得に手に入れるチャンスです。
まずはお気軽に、「うちの玄関に取り付けられる?」「補助金はいくら出るの?」などご相談ください。
リフォームのプロが、わかりやすく丁寧にご案内いたします。
📞お問い合わせ・無料見積もりはこちらから!
あなたの玄関を、もっと快適で安心な空間へ。
以上、年1回は鍵を紛失する投稿者Tでした。
次回もお楽しみにー!!


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
089-979-1166
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~17:00 事務所営業は8:30~17:30までです。準備等の関係で時間を変更して記載おります。電話対応は可能です。
定休日
土曜日 日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇
