窓の断熱リフォームってどのくらい補助金が出るの?|RBS|北区
2025年9月18日
-リプラス編-
1. はじめに
「窓の断熱リフォームって、実際いくらかかるの?」
そう思われる方は多いのではないでしょうか。
今回は、リクシル公式ホームページに掲載されている
「リプラス」の参考価格をベースに、
国の補助金+東京都の補助金を反映した実質製品代を試算してみました。
補助金を活用することで、想像以上にお得に断熱窓リフォームができることがわかります。
2. リプラスの参考価格とは?
リプラスは、今ある窓枠をそのまま利用して取り付けられる「カバー工法」の断熱窓。
工期も短く、外壁を壊さずに交換できるため人気の高い商品です。
リクシル公式サイトには、窓サイズや仕様ごとの「参考価格」が掲載されています。
(※実際の価格はサイズ・ガラス仕様・工事内容で変動しますので、あくまで目安とお考えください)

3. 補助金の種類と仕組み
国の補助金(先進的窓リノベ2025 など)
-
対象:一定の断熱性能を満たした窓リフォーム
-
補助額:窓のサイズと性能ランクによって決定
-
例:大サイズの高性能窓なら、1枚あたり数万円の補助
東京都の補助金(クールネット東京 など)
-
国の補助金と併用可能
-
窓の断熱性能に応じて補助率が加算
-
防犯性能付きの窓なら、補助率が最大 2.5倍 になる制度もあり
4. 結果(参考例)
以下の画像は、リクシル「リプラス」の参考サイズをもとに、
補助金額を試算した例です。

例えば、大サイズの窓(参考価格256,600円)の場合
-
国の補助金 117,700万円
-
東京都の補助金 78,000万円
-
実質製品代:256,600円 →61,600円に!
窓が複数枚あるご家庭では、合計で 数十万円単位の補助金 を受けられるケースもあります。
5. 補助金活用のポイント
-
実際の補助額は「窓のサイズ」「性能区分」によって変わります
-
予算枠に達すると終了するため、早めの申請が重要!
-
工事店や販売店によっては申請サポートを行ってくれる場合も
- (当社RBSは代行登録業者なので、申請承っています)
6. まとめ
リクシルの「リプラス」は、参考価格だけを見ると
「ちょっと高いかな?」と感じるかもしれません。
しかし、補助金を活用すれば 実質負担額は大幅に下がり、
手の届きやすい価格帯 になります。
断熱窓は、
-
🔷冷暖房費の削減
-
🔷室内の快適性向上
-
🔷防犯性アップ
-
といったメリットもあり、住まいの資産価値を高めるリフォームです。
ぜひこの機会に、補助金を賢く活用して、快適で安心できる住まいづくりを実現してください。
詳しい見積りご希望の方は
こちら⇒TEL 03-5933-6728
mail info@rbs-mado.com
お問い合わせはお気軽に(^^)/
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
03-5933-6728
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜 祝日
東京都北区豊島7-33-5


