【カーポートの失敗例】強風・積雪で壊れるタイプの特徴とは?|あおきリフォーム|徳島市
2025年10月18日
「安さに飛びついた屋根は、風にも飛ばされる。」
【カーポートの失敗例】強風・積雪で壊れるタイプの特徴とは?
「安さに飛びついた屋根は、風にも飛ばされる。」
はじめに
徳島は台風や強風が多い地域。
「車を守るためにカーポートを設置した」というご家庭も多いと思います。
でも中には、「風で屋根が飛んだ」「柱が曲がった」「雨漏りするようになった」
というトラブルの声も少なくありません。
せっかく守るためにつけたはずのカーポートが、
逆に不安を増やす存在になってしまっている――それは**“選び方”に原因があることが多い**のです。
今回は、**「壊れやすいカーポートの特徴」や「失敗を防ぐ選び方」**について、徳島県民向けにわかりやすくご紹介します。
よくあるカーポートの失敗例
まずは、実際に起きやすいカーポートのトラブルから見てみましょう。
1. 台風の強風で屋根が飛んだ
ポリカーボネートの屋根材が、風で外れてしまい、
近所の敷地に落ちていた…という例は少なくありません。
原因は、屋根材の固定が弱い・耐風設計が不十分だったこと。
2. 積雪で屋根がたわんだ・破損した
徳島では積雪量は少ないですが、山沿いや異常気象時には注意が必要。
屋根が薄いタイプだと、少しの雪でも曲がってしまうことがあります。
3. 支柱が1本だけのタイプで、揺れて不安定
「片側だけで支えているタイプ」は見た目もすっきりしますが、
風や横揺れには弱い構造で、倒れかけたというケースもあります。
4. 安価な商品をネットで購入し、業者の施工も甘かった
金額を抑えたい気持ちは誰しもありますが、
“安さ重視”で選ぶと、耐久性・施工精度・アフターサポートが犠牲になりがちです。
壊れやすいカーポートに共通する特徴
失敗するタイプにはいくつかの共通点があります。
-
・耐風圧が「30m/秒以下」の商品
-
・柱が片側だけの「片流れタイプ」
-
・屋根材が薄くて軽い(固定方法が甘い)
-
・安価な海外製で施工実績が少ない
-
・地元の気候(風・雪)に合っていない設計
特に徳島のように台風の通り道になりやすい地域では、
“デザインや価格より、まずは耐久性”を重視することが大切です。
失敗しないために見るべき3つのポイント
① 耐風圧性能
徳島で安心して使うなら、風速42m/秒以上に耐えられる設計を選びましょう。
これは、気象庁が「非常に強い台風」と分類するレベルです。
最新の国産メーカー製品は、この基準を満たしている商品も多くあります。
② 柱の本数と配置
風に強いのは、**両側に柱がある“両支持タイプ”**です。
片持ちのタイプは見た目はスマートでも、風の影響を受けやすく、揺れや倒壊リスクが上がります。
車のサイズや設置場所に合わせて、必要な本数を妥協しない選択を。
③ 信頼できる業者に相談する
製品選びも大切ですが、取り付ける職人の技術や経験もカーポートの耐久性に直結します。
地元の風の向きや強さ、土地の傾斜、地盤の状態を見て、
最適な設置方法を提案できる地元業者を選ぶことが、失敗を防ぐカギです。
徳島でも人気!LIXIL「フーゴ」シリーズ
徳島の施工実績でも多く選ばれているのが、LIXILの「フーゴ」シリーズです。
-
・耐風圧42m/秒に対応
-
・屋根材の厚み・固定力も強化済み
-
・1台用~2台用までバリエーション豊富
-
・シンプルなデザインで家にもなじむ
強風地域に合わせた設計なので、台風が心配な方にも安心。
また、長期保証がついているため、万が一のときにも対応してもらえます。
工事の所要時間と流れ
カーポートの設置は、基礎工事を含めて3日~5日ほどが目安です。
-
土地の整地と基礎づくり(1〜2日)
-
柱の設置と屋根の取り付け(1〜2日)
-
最終確認と仕上げ作業(半日〜1日)
雨の日や風が強い日は作業が延期になることもあるため、
余裕をもってスケジュールを立てることがポイントです。
まとめ
「安さに飛びついた屋根は、風にも飛ばされる。」
徳島のように台風や強風が多い地域では、
カーポートは「見た目」よりも「構造の強さ」「施工の正確さ」が大切です。
-
・安価な商品にはリスクもある
-
・地域に合った耐風性能をチェック
-
・信頼できる施工業者と一緒に考える
愛車を守るだけでなく、
家族と近隣の安全を守るカーポート選びを、今こそ見直してみませんか?
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
088-602-1234
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
10:00~17:00
定休日
土曜日(第1・第3) 日曜日 祝日
徳島県徳島市南末広町4番48号


