秋前リフォームチェック!窓・玄関・水まわりを点検|あおきリフォーム|徳島市
2025年9月13日
「“今年の夏をふり返って”気づいたこと、秋前に見直してみませんか?」
秋前リフォームチェック!窓・玄関・水まわりを点検
「“今年の夏をふり返って”気づいたこと、秋前に見直してみませんか?」
はじめに
暑さが少しずつやわらぎ、秋の気配を感じる頃。徳島では台風や残暑のニュースを見ながら「今年の夏も大変だったな」と思う方も多いのではないでしょうか。
夏の間に感じた不便や気になることを、そのままにしていませんか?窓からの熱気、玄関のジメジメ感、水まわりの使いにくさ…。これらは秋前に見直しておくと、次の季節を快適に迎えることができます。
この記事では、徳島にお住まいの方に向けて「秋前にチェックしておきたいリフォームポイント」をわかりやすく解説します。
1. 窓のチェック ― 暑さと台風対策
夏に感じたこと
徳島の夏は日差しが強く、残暑も厳しい地域です。「エアコンをつけても部屋がなかなか涼しくならない」と感じたなら、窓の断熱性能が不足している可能性があります。また、台風シーズンには「ガラスが割れたらどうしよう」と不安になった方もいるかもしれません。
見直しポイント
-
断熱ガラスや内窓 を検討して、室内温度の安定化
-
雨戸やシャッター を取り付けて、飛来物や強風から窓を守る
-
網戸の張り替え で秋の換気を快適に
窓のリフォームは冷暖房費の節約にもつながり、長期的に家計を助ける効果もあります。
2. 玄関のチェック ― 防犯と快適さ
夏に感じたこと
暑さや湿気のこもりやすい玄関。家に帰ってドアを開けた瞬間にムッとした空気を感じた経験はありませんか?また、夏の旅行や帰省で家を留守にすることが多く、防犯面で不安を覚えた方もいるでしょう。
見直しポイント
-
断熱ドア に交換して、玄関の暑さや寒さを和らげる
-
通風タイプの玄関ドア にして、風を通してジメジメ対策
-
最新の鍵(電気錠・2ロック) に交換して、防犯性を強化
玄関は家の顔でもあり、安心感を支える重要な場所です。秋前に見直すことで「快適さ」と「安全性」の両方を高められます。
3. 水まわりのチェック ― 使い勝手と清潔さ
夏に感じたこと
水を使う機会が増える夏は、水まわりの不便が目立ちやすい季節です。
-
洗面台まわりがすぐに散らかる
-
キッチンが暑くて料理が大変
-
浴室のカビやぬめりが気になる
こうした「小さな不満」も放置しておくと、秋以降もずっとストレスの原因になります。
見直しポイント
-
洗面台の収納力アップ:三面鏡タイプや引き出し式で整理しやすく
-
節水型の水栓やトイレ:水道代を節約しつつエコに
-
お手入れしやすい浴室:カビに強い壁材や床材で清潔を保つ
特に徳島は湿気が多いので、水まわりの快適さは暮らしやすさに直結します。
秋前に点検するメリット
1. 台風シーズンに備えられる
9月は台風のピーク。窓や玄関の補強をしておけば、安心して秋を迎えられます。
2. 冬の寒さ対策にもなる
窓や玄関を断熱仕様にすることで、冬の暖房効率が上がり、光熱費の削減にもつながります。
3. 工事のしやすさ
秋は気候が安定しているため、リフォーム工事に適した季節。業者への依頼もスムーズです。
徳島でおすすめのリフォーム商品
地域のリフォーム店で人気があるのはLIXILの商品です。
-
窓リフォーム:「インプラス(二重窓)」「サーモスⅡ-H」
-
玄関ドア:「リシェント玄関ドア」シリーズ
-
水まわり:「ピアラ(洗面台)」「アメージュ(トイレ)」
いずれも機能性とデザイン性を兼ね備え、徳島の気候に合った商品として多く選ばれています。
点検の流れ ― 自分でできる簡単チェックリスト
-
窓ガラスやサッシにひび割れや隙間はないか
-
玄関ドアの鍵がスムーズにかかるか、防犯性に不安はないか
-
洗面台や水栓から水漏れがしていないか
-
浴室や洗面所にカビが目立っていないか
小さな違和感でも「秋前リフォーム」で改善すれば、次の季節をより快適に過ごせます。
まとめ
夏の間に感じた不便や不安は、そのままにしておくと冬や来年の夏にも繰り返されます。
-
窓 → 断熱・台風対策で安心
-
玄関 → 防犯・通風で快適
-
水まわり → 収納・掃除のしやすさで清潔
「“今年の夏をふり返って”気づいたこと、秋前に見直してみませんか?」
今のタイミングで点検とリフォームを進めておくと、残暑も冬の寒さも快適に過ごせます。徳島にお住まいの皆さま、ぜひ秋前のチェックをしてみてください。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
088-602-1234
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
10:00~17:00
定休日
土曜日(第1・第3) 日曜日 祝日
