1日でできる工事も、1日では始められない。|あおきリフォーム|徳島市
2025年7月7日
内窓リフォームは“即日完了”でも準備に時間がかかります【お盆前リミット】
1日でできる工事も、1日では始められない。
内窓リフォームは“即日完了”でも準備に時間がかかります【お盆前リミット】
「暑さが本格的になってきたから、内窓をつけたい」
「お盆までに快適な室内にしたい」
「工事は1日で終わるって聞いたし、すぐできるよね?」
実はここに、**ちょっとした“落とし穴”**があります。
たしかに、内窓リフォームの工事自体は1日で完了することが多いです。
ですが、そこに至るまでには、採寸や商品手配、工事日の調整などの準備期間が必要なんです。
この記事では、内窓リフォームの流れと、お盆前に間に合わせるために“今すぐ相談するべき理由”を、わかりやすくご紹介します。徳島でお住まいの方にぴったりな内容です。
そもそも「内窓」ってなに?
内窓とは、今ある窓の内側にもう1枚窓を取り付けて、二重窓にするリフォームのことです。
たとえば、LIXILの「インプラス」シリーズなどは人気が高く、施工もスピーディー。
室内の雰囲気を損なわず、窓まわりの断熱・遮熱・防音・結露対策など、さまざまなメリットが得られるのが内窓の特長です。
工事は1日。でも「そこまで」が意外と長い
多くの方が「すぐできるから、ギリギリでも大丈夫」と思いがちですが、実際には準備に1〜2週間ほどかかるケースがほとんどです。
内窓リフォームの流れ
-
・ご相談・お問い合わせ
窓の数、サイズ、ご希望の色・デザインを伺います。 -
・現地調査(所要30分〜1時間)
窓のサイズを正確に測るために、職人が直接お伺いします。 -
・商品選定・お見積り提出
ご希望に合わせて正式なお見積りをご案内します。 -
・商品の発注(納期:7〜10日)
内窓はオーダーメイドで製作するため、注文してから届くまでに1週間〜10日ほどかかります。 -
・工事日の調整
商品が届いたら、天候やご都合をふまえて施工日を決めます。
こうして見ると、実際に工事に取りかかれるのは、ご相談から約2週間前後になることが多いのです。
お盆までに内窓を設置したい方へ
お盆は家族が集まる時期。
リビングや寝室が暑いと、せっかくの団らんの時間も快適に過ごせません。
内窓をつければ…
-
・外からの熱気をカットして、室温が2〜3度下がることも
-
・冷房の効きがよくなり、電気代の節約にも
-
・外からの音が入りにくくなり、静かで落ち着いた空間に
しかも、1窓あたり1〜2時間程度で取り付け可能なので、1日で複数の窓を仕上げることもできます。
ただし!
7月中旬以降はリフォーム依頼が混み合い、工事日の確保が難しくなるため、お盆までに仕上げたい方は、今すぐのご相談が必要です。
内窓って、どこに取り付けると効果的?
-
・西日が強く差し込むリビング
-
・エアコンの効きが悪い寝室
-
・騒音が気になる道路沿いの部屋
-
・冷気が逃げやすい掃き出し窓
特に徳島のような暑さが厳しい地域では、窓からの熱をどれだけカットできるかが夏の快適さを左右します。
補助金やキャンペーンを活用できるチャンスも
2025年現在、国や自治体による住宅省エネ補助金の対象になっている内窓もあります。
徳島県内でも、条件を満たせばリフォーム費用の一部が補助されるケースがあります。
さらに、当社では現在、お盆前までのご成約で割引キャンペーンを実施中です(※詳細はお問い合わせください)。
最後に:今日の行動が、夏の快適さを決める
-
工事は1日でも、準備に約2週間
-
窓を変えるだけで、暑さも電気代も変わる
-
お盆に間に合わせたいなら、今すぐ相談がベスト
「もっと早くやっておけばよかった…」と後悔しないためにも、“今日”の行動が夏の快適さを大きく左右します。
徳島での窓まわりリフォームは、地元密着の私たちにぜひお任せください。
現地調査・お見積りは無料です。まずはお気軽にお問い合わせを。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
088-602-1234
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
10:00~17:00
定休日
土曜日(第1・第3) 日曜日 祝日
