開けても閉めても、玄関が涼しいってすごい。|あおきリフォーム|徳島市
2025年6月25日
断熱性の高い玄関ドアで“熱の入口”をシャットアウト!
開けても閉めても、玄関が涼しいってすごい。
断熱性の高い玄関ドアで“熱の入口”をシャットアウト!
夏になると、玄関から熱気が入り込んで家の中が暑くなりがちですよね。実は、家の中で「一番熱の出入りが多い場所」がどこか知っていますか?意外かもしれませんが、それは「玄関」なんです。
徳島県の夏はとても暑く、湿度も高い日が多いです。そんな中で、涼しく快適な室内環境を保つには、エアコンだけに頼るのではなく、「熱の入口」をしっかり対策することが大切です。今回は、断熱性の高い玄関ドアについて、わかりやすくご紹介します。
■ なぜ玄関ドアが暑さの原因になるの?
玄関は毎日開け閉めする場所ですし、窓のようにカーテンやシェードをつけることもできません。そのため、太陽の熱が直接当たると、ドア自体が熱くなり、その熱が室内にじわじわと伝わっていきます。
特に昔の鉄製ドアや木製ドアは、断熱材が入っていないものが多く、まるで「熱の通り道」になってしまっています。
■ 断熱性の高い玄関ドアってどんなもの?
断熱玄関ドアとは、ドアの内部に断熱材(発泡ウレタンなど)がしっかり入っていて、外の暑さ(または冬の寒さ)を家の中に伝えにくくしたドアのことです。
さらに、最近の断熱ドアは「複層ガラス付きの採光窓」や「気密パッキン」など、細かい部分でも断熱性を高める工夫がされています。
■ 玄関ドアを断熱タイプにするメリット
1. 室温が安定してエアコンの効きが良くなる
断熱ドアを取り付けると、玄関からの熱の侵入がグッと減ります。その結果、エアコンの効きがよくなり、涼しい空気が逃げにくくなるので、電気代の節約にもつながります。
2. 夏も冬も快適に
夏の暑さだけでなく、冬の寒さにも効果的です。寒い朝でも玄関の冷気が和らぎ、家の中の温度差が少なくなることで、ヒートショックのリスクも軽減されます。
3. 結露やカビの予防にも
断熱性が低いと、外と中の温度差で結露が起きやすくなります。断熱ドアなら結露も発生しにくく、玄関まわりのカビや湿気のトラブルも防げます。
■ 徳島県での施工実績も豊富です!
徳島にお住まいの方からも、「玄関が暑くて困っていたけど、断熱ドアに変えてから家全体が涼しく感じるようになった」というお声を多くいただいています。
特に西日が強いエリアや、玄関が日当たりのよい場所にあるお家には、とてもおすすめです。
また、LIXIL(リクシル)などの有名メーカーのドアは、デザイン性にも優れており、和風にも洋風にもマッチします。色や素材のバリエーションも多いので、お家の雰囲気に合わせて選べます。
■ 工事の流れと日数は?
「玄関ドアの工事って、時間がかかりそう…」と思っている方も多いかもしれませんが、最近のリフォーム工法では、たった1日で工事が完了することがほとんどです。
大がかりな解体工事をせずに、既存の枠を活かして新しいドアを取り付ける「カバー工法」が主流なので、騒音やご近所への影響も最小限に抑えられます。
■ 補助金や助成金が使えることも!
断熱ドアのリフォームは、国や自治体の省エネ対策として、補助金や助成金の対象になることもあります。
タイミングによっては、費用の一部を補助してもらえる制度もあるため、「今がチャンス!」ということもあります。気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
■ まとめ:涼しい玄関で、快適な夏を
玄関は「ただの出入り口」ではなく、家全体の快適さを左右する大事な場所です。断熱性の高いドアに交換するだけで、室温が安定し、光熱費の節約にもつながります。
徳島の暑い夏を快適に過ごすためにも、今のうちに玄関ドアの見直しをしてみませんか?
私たちは、徳島にお住まいの皆さまの住まいのお悩みに寄り添いながら、快適な暮らしをご提案しています。お見積もりやご相談は無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
088-602-1234
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
10:00~17:00
定休日
土曜日(第1・第3) 日曜日 祝日
