内窓取り付けで快適な生活へ✨
2025年7月9日
夏場に特に暑いトイレ、洗面所、お風呂にインプラス取付!

建物
戸建て
リフォーム箇所
窓
商品
インプラス
工期
30分
都道府県
島根県
地域
出雲市
- 紫外線対策
- 結露
- 快適
- デザイン
【実は冬だけじゃない!夏場のヒートショック対策をご紹介】
目次
・導入
・ヒートショックとは
・ヒートショックの対策方法
・窓リフォームを使った対策方法
・まとめ
〇導入
皆さんヒートショックと聞くと「冬」が思い浮かびますね。
しかしヒートショックは、夏にも発生します。
ヒートショックが発生すると命の危険もあります。
なので今回はなぜ夏場にヒートショックが起こるのか、ヒートショックの対策方法をご紹介します。
〇ヒートショックとは
ざっとヒートショックの説明をします。
ヒートショックとは、血管の拡張・縮小の変化が大きくなり、血圧の変動(血流量の変化)も大きくなることにより、脳や心臓にかかる負担が大きくなります。
また、血管の中にあったプラークなどが剥がれ落ちてしまうことがあるのですが、このプラークが血管を通り、脳や心臓の細い血管にたどり着いてしまうと血管が詰まり心筋梗塞や脳梗塞を発症します。
心筋梗塞や脳梗塞は命の危険に関わるので対策が必要です。
〇ヒートショックの対策方法
ヒートショックは10℃以上の温度差があると起こると言われています。
なのでリビングなどエアコンが効いている部屋からトイレなど冷房機器が備えていない場所に移動した際にヒートショックが発生しやすくなります。
なので温度差があまりないようにする必要があります。
夏場に暑い湯船に浸かるのもヒートショックの危険があるので冬場より1℃~2℃ほど下げて使用してください。
リビングなど一か所だけを冷やすのではなく家全体がほぼ一定の温度にする必要があります。
〇窓リフォームを使った対策方法
先ほどの文を見て家全てのエアコンを付けないといけないのか、と思われた方がおられますがここで注目してほしいのは「どこから熱が入ってきているか」です。

この図を見てください。
熱が一番入ってきているのはなんと「窓」です。
なのでこの窓を対策することで一部の部屋だけ猛烈に暑い状態から脱却することができます。
今回おすすめしたい窓リフォームは施工事例でもある「内窓」です。
LIXILの商品名では「インプラス」と呼ばれています。
内側にもう一つ窓が付くことによって室内の冷房を外に逃がさない&外の熱を室内に入れないを同時にしてくれます。

今ならインプラスを取り付けると補助金が出るのでお早めにご検討ください。
〇まとめ
夏場にも猛威を振るヒートショック。
特に高齢者の方や体の小さなお子さんに発症しやすいのでお気を付けください。
👇内窓と一緒におすすめしたい商品

📞お問合わせ
LINE、WEB(メール)、電話からお問い合わせが可能
WEBからのお問い合わせ

LINEからのお問合わせ

目次
・導入
・ヒートショックとは
・ヒートショックの対策方法
・窓リフォームを使った対策方法
・まとめ
〇導入
皆さんヒートショックと聞くと「冬」が思い浮かびますね。
しかしヒートショックは、夏にも発生します。
ヒートショックが発生すると命の危険もあります。
なので今回はなぜ夏場にヒートショックが起こるのか、ヒートショックの対策方法をご紹介します。
〇ヒートショックとは
ざっとヒートショックの説明をします。
ヒートショックとは、血管の拡張・縮小の変化が大きくなり、血圧の変動(血流量の変化)も大きくなることにより、脳や心臓にかかる負担が大きくなります。
また、血管の中にあったプラークなどが剥がれ落ちてしまうことがあるのですが、このプラークが血管を通り、脳や心臓の細い血管にたどり着いてしまうと血管が詰まり心筋梗塞や脳梗塞を発症します。
心筋梗塞や脳梗塞は命の危険に関わるので対策が必要です。
〇ヒートショックの対策方法
ヒートショックは10℃以上の温度差があると起こると言われています。
なのでリビングなどエアコンが効いている部屋からトイレなど冷房機器が備えていない場所に移動した際にヒートショックが発生しやすくなります。
なので温度差があまりないようにする必要があります。
夏場に暑い湯船に浸かるのもヒートショックの危険があるので冬場より1℃~2℃ほど下げて使用してください。
リビングなど一か所だけを冷やすのではなく家全体がほぼ一定の温度にする必要があります。
〇窓リフォームを使った対策方法
先ほどの文を見て家全てのエアコンを付けないといけないのか、と思われた方がおられますがここで注目してほしいのは「どこから熱が入ってきているか」です。

この図を見てください。
熱が一番入ってきているのはなんと「窓」です。
なのでこの窓を対策することで一部の部屋だけ猛烈に暑い状態から脱却することができます。
今回おすすめしたい窓リフォームは施工事例でもある「内窓」です。
LIXILの商品名では「インプラス」と呼ばれています。
内側にもう一つ窓が付くことによって室内の冷房を外に逃がさない&外の熱を室内に入れないを同時にしてくれます。

今ならインプラスを取り付けると補助金が出るのでお早めにご検討ください。
〇まとめ
夏場にも猛威を振るヒートショック。
特に高齢者の方や体の小さなお子さんに発症しやすいのでお気を付けください。
👇内窓と一緒におすすめしたい商品

📞お問合わせ
LINE、WEB(メール)、電話からお問い合わせが可能
- お電話でのお問い合わせ(営業時間内での受付)
0853-28-8508
WEBからのお問い合わせ

LINEからのお問合わせ

施工前
Before


トイレや洗面所の暑さが尋常じゃないと伺い内窓を取り付けさせていただきました。
インプラスを施工中もとても暑く滝汗が止まりませんでした💦
特にトイレはとても暑くヒートショックの危険性が高まっていました。
インプラスを施工中もとても暑く滝汗が止まりませんでした💦
特にトイレはとても暑くヒートショックの危険性が高まっていました。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0853-28-8508
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:20~17:30 🌈2025キャンペーン住宅省エネ事業やってます!✨補助金を活用しながらお得にリフォームしましょう!
定休日
土曜日 日曜日 祝日 お問い合わせフォーム・LINEへお問い合わせください📨
