日差しが気になる方におすすめ👇|REマド本舗 出雲店|出雲市
2025年3月21日
二重窓 インプラスと外窓交換 リプラスを取り付けるならおすすめしたい商品をご紹介! ※補助金対象ではありません
二重窓のインプラス、外窓交換のリプラス以外の商品も知りたい!!!
夏の日差しが気になる・・・・
そんな方におすすめなのがスタイルシェード!

こんな感じのひよけなのですがすごいところ
紹介していきます!
〇性能・効果〇
夏に気になる日差し家の中に取り入れると
部屋が暑くなってしまいますよね・・・
暑くなるとエアコンの効きが悪くなるので
電気代がかさんでしまう😱
そんな時におすすめなスタイルシェード!
日差し除けならカーテンでしてますよ、
という方が多いと思いますがカーテンは
太陽の熱を半分も入れてしまうんです😱

原因としては窓の内側で熱を遮断しているため
部屋の中に熱が入ってきてしまっています。
しかしカーテンとは違い、スタイルシェードは
外側から熱を遮断するため室内に入る熱を
80%以上もカットしてくれます👍

下の画像はスタイルシェードなしの状態です。

サーモグラフィ画像で見ると窓枠がとても暑くなっていることが分かります。
窓辺の床もとても強い日差しが当たっているので床の日焼けで色が変わりやすくなってしまいます。
次にスタイルシェードありの状態です。

スタイルシェードがあるとサーモグラフィ画像から分かるように窓まわりの熱が一気に下がっています。
床に当たる日差しも和らいでいるのが
分かります。
※夏季における室内側表面温度の比較
■温度条件:室内25℃、室外30℃ ■日射条件:東京 真夏 晴天の西日 ■使用ソフト:STREAM V9
■温度条件:室内25℃、室外30℃ ■日射条件:東京 真夏 晴天の西日 ■使用ソフト:STREAM V9
窓際から入ってくる熱が和らげるので室内の
温度に変化をもたらします。

窓から熱を取り入れにくくするのでエアコンの効きの良さが格段に変わります。
このようにスタイルシェードありとなしでは、
室内温度にも変化が大きいです。
〇使いやすさ〇

日差しが気になる・・
そんな時にスーッと下ろすだけで太陽の光を
シャットアウト!
フックに引っ掛けるだけで固定ができるので
簡単に操作ができます👍
使い終わってしまう場合もフックから外して
手を離したら片付け完了❗
スーッと静かに上がるので安心できます。

〇オススメな使い方〇
このスタイルシェード。
南面に設置+インプラスの使用を
おすすめします。
その理由は家の中に入ってくる太陽の光に
関係しています。

この図を見てください
夏の日差しは太陽が高い位置にあるので
急な角度から日差しが入ってきます。
入ってくる光は少ないものの厳しい日差しが
入ってきます。
こんな時はガラスを高遮熱LOW-Eガラス
にすることをおすすめします。
高遮熱LOW-Eガラスにすることで太陽の熱を反射してくれて熱の侵入を防いでくれます。
さて、次に冬の場合を見てみましょう。

冬はこのように角度が緩やかなので家の中に入ってくる光が多くなります。
冬はこの入ってくる太陽の熱をとても大切にする必要があります。
その理由は、太陽の熱で家を暖かくさせるからです🔥
太陽の熱と併用して暖房器具を使用することで
電気代を抑えながら
家を暖かくすることができます。
そのためには冬の中で一番光を取り入れる
「南面」のガラスを
日射取得型LOW-Eガラス(クリアガラス)
というガラスにすることを
おすすめします。

このガラスは適度に太陽の熱を取り入れて
くれるので冬の南面に効果抜群です!
しかし南面を日射取得型LOW-Eガラス
(クリアガラス)にすると夏に多くの熱を
取り入れてしまいます。
そんな時に今回紹介したスタイルシェードが
万能です!

日差しの厳しい夏はスタイルシェードを使い、
日差しを取り入れたい冬はスタイルシェードを
しまい熱を取り入れることができます。

このようにインプラスとスタイルシェードを
有効的に使用する方法があります。
〇まとめ〇
いかがだったでしょうか。
補助金は出ませんが夏のエアコンの効率が
グン⤴️と良くなる商品なので夏の日差しが
気になる方はぜひご検討ください!
ご観覧ありがとうございました。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0853-28-8508
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:20~17:30 🌈2025キャンペーン住宅省エネ事業やってます!✨補助金を活用しながらお得にリフォームしましょう!
定休日
土曜日 日曜日 祝日 お問い合わせフォーム・LINEへお問い合わせください📨
