ブログ一覧_15ページ目
543件
-
2022年5月30日
- 引違い窓の調整 10センチしか窓が開かないようにする
- 伊勢市内施設の窓です。 10センチで窓が開かないようストッパーを付けるよう指示いただきました。
- 詳細を見る
-
2022年5月27日
- 網戸の貼替 引取に伺いました。
- 戸建住宅の網戸の貼替のため、引取に伺いました。
- 詳細を見る
-
2022年5月26日
- サーモスLの納品 改修現場なので枠と障子を同時搬入
- サッシの取替工事です。 枠と同時に障子も搬入。 これから、梅雨目前、建築中に雨の吹込みを防ぐために 枠と同時に障子も搬入する場合もあります。
- 詳細を見る
-
2022年5月24日
- リシェント玄関引戸 事前調査です。
- リシェント玄関引戸受注しました。 採寸に伺いました。
- 詳細を見る
-
2022年5月23日
- 網戸のない窓に、新規制作網戸の現地調査(採寸)
- 今年も厚くなりそうです。すでに暑いですが。 網戸のない窓に、網戸を据え付けるために、窓サイズの採寸に行ってきました。
- 詳細を見る
-
2022年5月20日
- スマートロックの取付 社員寮
- 社員寮の個室ドアの錠前をスマートロックに取り替えました。 暗証番号でも鍵でも車のようにリモコンを持っていればボタンのみで開錠できます。
- 詳細を見る
-
2022年5月19日
- ビル用サッシの調整 マンションの引違窓
- ビル用サッシの調整に伺いました。 旧新日軽のサッシです。
- 詳細を見る
-
2022年5月18日
- 古い網戸はネット貼替ではなく、網戸本体の交換がオススメ
- 本日、網戸の交換に伺いました。 網戸の框も傷んできたため、動かすたびに歪むようになってきました。
- 詳細を見る
-
2022年5月16日
- FIX窓の硝子押え材(ビート)のはがれについて その対応
- FIX窓の硝子押えについて、経年変化で、写真のようにはがれてきたり、縮むことがあります。 その場合の対応はなんとおりかあります。
- 詳細を見る
-
2022年5月13日
- アンビィTX 玄関ドアの扉が閉まらない 扉本体が下枠に当たっているので高さ調整を実施
- 玄関ドアの扉と下クツズリがこすっているので、高さ調整をしました。
- 詳細を見る
-
2022年5月12日
- 面格子付き引違窓 DIYどうでしょうか・
- 面格子付き引違い窓をお客様宅に納品しました。
- 詳細を見る
-
2022年5月10日
- 玄関ドアにアコーディオン網戸がつけられるか検討
- 玄関ドアから風を取り込む場合、アコーディオン網戸等を取り付けます。 調査の際、一番目にドアクローザーの位置を確認します。 この写真の場合であれば、オプションが必要となります。
- 詳細を見る
-
2022年4月28日
- 店舗の自動ドア錠の調整
- 自動ドア錠の調整に行ってきました。 施錠解錠のつまみ操作が非常に硬く、錠前をはずして点検しました。
- 詳細を見る
-
2022年4月27日
- ペンションのスチールドア取付準備
- ペンションのスチールドアの取付準備中です これから、建物内に搬入して、枠を取り付けます。
- 詳細を見る
-
2022年4月26日
- 旅館の改修中 もうすぐ完成です。
- 以前より、ブログに掲載させていただいている建物です。 雨戸戸箱が木で囲われ、和風建築、立派になってきました。
- 詳細を見る
-
2022年4月25日
- ハンガードアのエアダンパーを取り換えました。片引きの玄関引戸で閉まるスピードが速すぎることはありませんか。
- 片引きの上吊り戸のメンテナンスです。 閉鎖速度を調整しているエアダンパーを取り換えました。 閉まるスピードが速すぎるため、以前のようにブレーキが効くように復旧しました。
- 詳細を見る
-
2022年4月22日
- 框ドアのカギをなくした場合 「鍵をなくして物置に入れない」
- 伊勢市内のお客様より問い合わせがありました。 「鍵をなくして物置に入れない」 現地を確認しました。
- 詳細を見る
-
2022年4月21日
- ロール網戸の調整 網戸の上げ下げ操作用チェーンが重い
- ロール網戸の調整です。 開閉操作のボールチェーンがかたい感じで、引っ張りが軽くできない状態でした。 本体を枠から取り外し、軸芯のスプリングを弱めに調整し、解決しました。
- 詳細を見る
-
2022年4月20日
- シャッター錠の交換
- シャッター錠を交換しました。 シリンダーにほこりが詰まり、鍵での施錠解錠ができなくなったためです。
- 詳細を見る
-
2022年4月18日
- インプラスの現地調査 窓枠を採寸します。
- 内窓のお問合せをいただき、お客様宅訪問させていただきました。 内窓を取り付ける位置の確認です。 7cmの幅が必要となります。
- 詳細を見る


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0596-36-1288
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~17:30 ※不在時、営業時間外にお電話いただいた場合は、後日連絡させていただきます。
定休日
土曜日 日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇
