マグロの新子 ヨコワ|土佐トーヨー住器|土佐市
2025年9月1日
高知のマグロの新子の食べ方
今高知で人気なのはメジカの新子なんですが。
昔(僕の小さい頃)めじかの新子をお刺身で仏手柑ぶっかけていただくというのは僕の住んでる土佐市から須崎市そして中土佐町久礼辺りだけだったようです。
親父が漁師さんが朝方釣った新子をいただいてきて夏休みのお昼にご飯にぶっかけていただいてました。
晩はメジカはほとんど茹で節にして仏手柑とお醤油かけて食べたり、ゆで節の身をほぐして刻んだ生姜とお味噌を混ぜ込んでごはんのお供にして食べてた記憶があります。

メジカは釣ってできるだけ早めに調理して食べるのでスーパーにはお刺身用としてはあまり売ってませんね。
釣って首折れして鮮度を保ったものがお魚屋さんで売られてたりしますが・・。
釣って首折れして鮮度を保ったものがお魚屋さんで売られてたりしますが・・。
メジカより新子としてよく食べてたのがクロマグロの幼魚を(新子)としていただくこと多かったなあ。
クロマグロの新子は『ヨコ』と呼んだり『ヨコワ』と呼んだりします。
メジカ(ソウダカツオ)の新子は『クロス』と呼び
ヒラソーダカツオの新子は『シロス』と呼んだりしてますよ。
メジカ(ソウダカツオ)の新子は『クロス』と呼び
ヒラソーダカツオの新子は『シロス』と呼んだりしてますよ。

仏手この辺の家のお庭で実になったものを絞るって感じでしたが・・最近はハウスでも栽培されてるとか?

クロマグロの幼魚・・新子が3つで200円で売られてたので買ってきて捌いてみました。

仏手柑2・3個絞ってわさび醤油入れてそこに漬け込む感じにします。
これがビールにもばっちり合うんですよね。
これがビールにもばっちり合うんですよね。

漬け込んだ汁ごとあったかいご飯に乗っけていただくのが大好物でございます。

わさびの辛さと仏手柑の酸味が病みつきになります。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
088-856-1134
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:00
定休日
日曜日 祭日 第2土曜日 第4土曜日
