【補助金対象】窓の断熱化で、冬のリビングも暖かく快適に。<茨城県つくば市の施工例>|つくば住生活 つくば店|つくば市
2025年11月13日
リビングの窓2カ所に内窓を付けて断熱リフォームされた施工例になります。ガラスは日本板硝子の真空ガラス(スペーシアクール)を使用しています。
- 結露
- 防音
- 防犯
- 省エネ
- 快適
- 内窓
- 二重窓
- 光熱費削減
- エコ
- 先進的窓リノベ
- 真空ガラス
【施工例】リビング窓 断熱性能向上工事 ~LIXIL 内窓「インプラス」設置~
本施工では、既存窓にLIXIL製内窓「インプラス」 を後付けすることで、開口部の断熱性能・遮音性・防犯性の向上を図りました。
開口部は住宅の熱損失の約50〜60%を占めると言われており、窓の性能改善は最も効果的な省エネ改修手法のひとつです。
【改善ポイント】
1.熱貫流率(U値)の大幅低減
インプラスの樹脂フレームと空気層の確保により、既存窓+内窓の“二重窓構造”となり、熱貫流率が大きく改善。
樹脂フレームはアルミに比べ 熱伝導率が約1/1000 と低く、室内側の表面温度低下を抑制します。
→ 冬季の体感温度向上・暖房負荷の軽減が期待できます。
2.結露抑制効果
二重窓により室内側ガラスの表面温度が上昇。
露点温度との差が広がるため、ガラス面の結露が大幅に減少します。
→ カビ・ダニの発生を防ぎ、メンテナンス性が向上。
3.遮音性能の向上
空気層+気密性向上により、外部騒音の透過を抑制。
特に中〜高周波の生活音に対して効果的で、駐車場のドア開閉音や交通量の多い道路の騒音などが軽減されます。
→ 生活環境の静粛性が向上。
4.既存窓を残したまま短時間施工
インプラスは既存窓枠に専用アングルを設置するだけのため、壁の解体や大がかりな躯体工事が不要です。
→ 1窓あたり約1時間程度で施工可能。居住中でも負担の少ない断熱改修です。
5. 防犯性能向上
内窓の設置により、施錠箇所が増えます。物理的にドロボウの突破箇所を増やすことになり、侵入を諦めさせる効果にもなります。
→ 生活に安心が生まれます。
今回の内窓設置により、断熱・遮音・結露抑制・省エネ性・快適性・防犯性のすべてが向上しました。
内窓リフォームは「既存窓はそのままに性能を劇的に改善できる」高コストパフォーマンスな改修方法で、戸建・集合住宅を問わず多くの住まいに適用できます。
施工前
Before
「冬は窓辺がひんやりする」「夏は日差しで室内が暑くなりやすい」
といったお悩みがありました。
施工後
After
LIXILの内窓「インプラス」を設置し、窓まわりの断熱性能が大きく向上しました。
冬の冷気や結露が軽減され、夏も日射熱をカットするので涼しく、室内の快適さがぐっとアップしました。
デザインも明るく一新され、窓辺がより心地よい空間に生まれ変わりました。
既存の窓が上げ下げ窓だった箇所は、ほとんど開ける事がないとのことでしたので、開かないFIX窓の内窓を付けました。
2枚建て引違い窓の方は、3枚建て引違い窓の内窓を付けました。こちらの出窓スペースは、これからお気に入りの物を飾るスペースにしたいとのご要望がありましたので、2枚建て窓ですと中央にサッシの枠(框)がきてしまうので、3枚建て窓のご提案をさせていただきました。
枠カラーは、どちらもプレシャスホワイトで統一し、明るい印象のお部屋になりました。
ガラスは、どちらも日本板硝子の真空ガラス(スペーシアクール)を使用しています。これにより、高断熱・高遮熱効果が発揮され、高性能窓になりました。
【補助金対象】
補助金額:118,000円(先進的窓リノベ2025事業)
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0120-156-298
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~17:00
定休日
日曜日 祝日 GW お盆 年末年始
茨城県つくば市苅間805


