勝手口ドアやテラスドアも「内窓」で断熱!|つくば住生活 石岡店|石岡市
2025年7月10日
「内窓」という呼び名ですが、勝手口等のドアにも取り付けることが可能です。補助金がもらえるこの時期に、ドアも断熱リフォームはいかがでしょうか?
近年注目されている「内窓(二重窓)」ですが、「窓」だけでなく、勝手口・テラスドアなど“開き戸タイプ”のドアにも対応できるのをご存じでしょうか?
当社マド本舗 つくば住生活では、LIXIL製の内窓「インプラス」を使用した、勝手口・テラスドアの断熱リフォームに多くの施工実績があります。
こんな場所におすすめです
-
● キッチンの勝手口:冷気が入り込み、冬場は特に寒さを感じやすい
-
● リビングや寝室のテラスドア:日差しの入りすぎ・熱の流出が大きい
-
● 勝手口・テラスドアともに、結露・騒音・防犯面の不安がある箇所
これらを改善するのが、LIXILの内窓「インプラス」です。
あっという間の工事で断熱性を大幅にアップできます。
もう窓は断熱済みというお宅、ドアだけ断熱していないのはもったいないです。断熱性のある窓と同じ空間に非断熱ドアがある場合、窓の断熱効果が発揮されていない可能性があります。
こんな種類がおすすめです
■ インプラス「テラスドア」
ドアをそのまま使用するなら内開きドアタイプの内窓を施工します。内窓が閉まっている時は内窓効果の断熱性や遮音性等を発揮し、インプラスを開ければ、今までどおり、出入りや採風機構を活用できます。
■ インンプラス「FIX窓」
使っていない(今後も使う予定のない)ドアならば、開かない窓(FIX窓)で塞いでしまう方法もあります。明るさはそのままで、断熱性と防犯性の向上になります。
補助金「先進的窓リノベ2025事業」対象製品です
LIXILの「インプラス」は、国の補助金制度「先進的窓リノベ2025事業」の対象商品です!
<内窓設置に対する補助金のポイント>
-
・対象となる内窓の大きさ断熱性能に応じて、1箇所あたり12,000円〜106,000円の補助が出ます。
-
・補助対象になる内窓は事前に登録された製品のみ。
-
・リフォーム費用の50%相当が補助されるケースも!
- ・補助金額は最大で200万円/戸
- ・遅くとも2025年12月31日までに工事が完了する物件が対象(予算上限額に達した場合は、その時点で申請できなくなります。)
※具体的な金額は、設置する内窓のサイズ・ガラス仕様・断熱性能などにより異なります。
※1申請あたりの合計補助額が5万円未満の場合は申請できませんので、窓を数カ所一緒に工事されることをおすすめします。
☆制度の詳細はこちら
【注意】
補助金を受けるためには、事前に対応業者による申請が必要です。(お施主様が直接申請はできません)
当社は制度に対応した正規登録事業者ですので、面倒な手続きもまるごとお任せください!
茨城県石岡市近郊で内窓リフォームをご検討の方へ
マド本舗 つくば住生活では、石岡市を中心に近隣地域に対応しており、現地調査・お見積りは無料です。
<施工の流れ>
-
1.お問い合わせ
-
2.現地確認(サイズ測定)・製品選定
- 3.お見積り
- 4.ご契約
- 5.工事(1窓1時間程度)(窓の数が多い場合は、複数人でお伺いしますので、その日のうちに工事が完了することがほとんどです)
-
6.お支払い(一旦工事金額全額をお支払いいただきます)・補助金申請
- 7.交付決定後補助金額のお振り込み
-
まずはお気軽にお問い合わせください。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0120-156-298
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~17:00
定休日
日曜日 祝日 GW お盆 年末年始
