店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

ダルパ札幌

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0120-02-1158

コーナー出窓の結露を根本から解消!外窓交換リフォーム事例|ダルパ札幌|札幌市北区

2025年6月26日

結露に悩まされやすいコーナー出窓。 原因を根本から解消する外窓交換で結露お悩みを解決し、快適なお住まいになった事例をご紹介

コーナー出窓の結露を根本から解消!外窓交換リフォーム事例 ダルパ札幌のブログ 写真1

「コーナー出窓の結露がひどくて困っている…」
このようなお悩みはありませんか?

旭川のリフォームプロショップ マド本舗ダルパ札幌です。
 
今回は、コーナー出窓が結露しやすい理由を解説し、
具体的な解決策として「外窓交換でコーナーに柱を入れ、2つの窓を設置する方法」
で解消した事例をご紹介します。

コーナー出窓の結露を根本から解消!外窓交換リフォーム事例 ダルパ札幌のブログ 写真2

樹脂窓EWへのリフォームは、先進的窓リノベ2025補助金の対象です!
窓リフォームをするなら、補助金がある今がお得にリフォームできるチャンスです!
 
 
 
なぜコーナー出窓は結露しやすいの?その構造に秘密あり!
コーナー出窓の結露を根本から解消!外窓交換リフォーム事例 ダルパ札幌のブログ 写真3
 

熱の逃げ道が「角」に集中!

通常の壁よりも外気に触れる面積が大きくなります。
特にコーナー部分は、内側と外側の温度差が大きくなりやすくなります。
 

空気対流の停滞

コーナー部分は、室内の空気が滞留しやすく、
暖かく湿った空気が冷たい窓ガラスに触れる時間が長くなることで、
結露が発生しやすくなります。
 

窓ガラスの面積と断熱性能

他の窓と比べガラス面積が大きく、ガラス自体の断熱性能が低い場合、
外気の冷たさがダイレクトに伝わり、結露を助長してしまいます。
 
また、コーナー出窓は、構造上一般的に壁である場所をガラス窓にするため、
耐震性が劣るというデメリットもあります。
 
 
 
コーナー出窓の結露は、
その構造と断熱性能が大きく関わっています。
 
そのため、根本的な解決を目指すのであれば、窓自体の性能向上と、
熱が集中しやすいコーナー部分への対策が不可欠です。
 
 
コーナー出窓の結露を根本から解消!外窓交換リフォーム事例 ダルパ札幌のブログ 写真4

リビングにあった大きなコーナー出窓。
窓全体が曇る程の拭いても拭いても繰り返す結露でお悩みでした。
 
「外窓交換でコーナーに柱を入れ、窓を分割して設置する方法」で
コナーで窓の結露を解消したこちらのリフォーム事例の詳細は
 
マド本舗ダルパ施工事例でご覧いただけます。
コーナー出窓の結露を根本から解消!外窓交換リフォーム事例 ダルパ札幌のブログ 写真5
 
 
 

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0120-02-1158
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

8:00~17:30 12月~3月は 8:30~17:00

定休日

土曜日 日曜日 祝日 年末年始休暇 お盆休暇

北海道札幌市北区新琴似町1157-11