窓が防犯対策の要!窓リフォームで叶う家族を守る安心の防犯対策|ダルパ|旭川市
2025年7月24日
窓の防犯対策をしっかり行うことで、侵入窃盗のリスクを 大幅に減らすことができることをご存知ですか? 窓の防犯対策事例をご紹介します。

- 結露
- 防音
- 防犯
- 省エネ
- 快適
- 窓 防犯対策
- 窓 防犯 ガラス
- 窓 ガラス 防犯対策
- 窓リフォーム 防犯
- 窓 リフォーム 補助金
- 先進的窓リノベ2025
- 樹脂窓EW
- 防犯合わせガラス

ご自宅の防犯対策についてご心配されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
旭川のリフォームプロショップ マド本舗ダルパです。
「侵入窃盗」のニュースを耳にすることが多くなり、
いつ自分の身に降りかかるか分からない、身近な危険になりつつあります。
窓の防犯対策をしっかり行うことで、侵入窃盗のリスクを
大幅に減らすことができることをご存知ですか?
今回は、外窓交換による窓リフォームで防犯対策をされ、
安心のお住まいになった事例をご紹介します。

樹脂窓EWへのリフォームは、先進的窓リノベ2025補助金の対象です!
窓リフォームをするなら、補助金がある今がお得にリフォームできるチャンスです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご紹介する事例の補助金額は
外窓交換 はつり工法 4箇所 Pグレード
合計補助金額:454,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さらに、断熱性能が上がることで、冷暖房費も削減できます。
リフォーム費用だけでなく、長期的に見てもかなりお得なんです!
侵入窃盗の恐るべき実態と窓の役割

警察庁のデータによると、侵入窃盗の多くが「窓」から侵入している
ことをご存じでしたか?
そして、その手口のほとんどが「ガラス破り」なんです。
ドライバー1本で簡単に破られてしまったり、音を立てずにこじ開けられたり…。
「まさか自分の家が?」と思っていても、泥棒は狙いやすい家を選んでいます。
あなたの家は、泥棒にとって「狙いやすい家」になっていませんか?
しかし、ご安心ください!
窓の防犯対策をしっかり行うことで、侵入窃盗のリスクを大幅に減らすことができます。
窓リフォームでできる効果的な防犯対策
窓の防犯対策には、以下のような方法があります。
1. 防犯ガラスへの交換
最も効果的な防犯対策の一つが、防犯ガラスへの交換です。
防犯ガラスは、2枚のガラスの間に特殊な中間膜(樹脂膜)を挟み込んだ構造になっています。
ハンマーなどで叩いても簡単に割れにくく、たとえひびが入っても穴が開きにくいため、
侵入に非常に時間がかかります。
泥棒は侵入に5分以上かかると諦める傾向があると言われており、
防犯ガラスはその時間を稼ぐ上で非常に有効です。
2. 内窓(二重窓)の設置
既存の窓の内側にもう一つ窓を設置する内窓(二重窓)も、防犯対策に有効です。
窓が二重になることで、ガラスを破る手間が倍になり、泥棒の侵入意欲を削ぎます。
また、内窓は防犯性だけでなく、断熱性、防音性、結露軽減など、
様々なメリットをもたらします。
3. 補助錠の設置
窓のクレセント錠(施錠金具)だけでなく、上下に補助錠を取り付けることで、
窓の固定力を高め、こじ開けられにくくします。
特に、補助錠に鍵付きのものを選べば、さらに防犯性が向上します。
手軽に導入できる対策の一つです。
4. 面格子の設置
お風呂場やトイレ、キッチンの窓など、比較的小さな窓や、
人目につきにくい場所にある窓には、面格子の設置が有効です。
頑丈な金属製の面格子は、窓からの侵入を物理的に防ぐ役割を果たします。
デザイン性の高いものもあり、外観を損なわずに防犯性を高めることができます。
5. 防犯シャッター・雨戸の設置
寝室やリビングなど、大きな窓には防犯シャッターや雨戸の設置も効果的です。
シャッターや雨戸を閉めることで、窓が物理的に保護され、
ガラス破りなどの侵入手口に対して非常に高い防犯効果を発揮します。
電動式やタイマー機能付きのものもあり、利便性も高いです。
防犯だけじゃない!窓リフォームで暮らしが快適に
窓のリフォームは、防犯対策だけでなく、
日々の暮らしをより豊かにする様々なメリットがあります。
-
断熱性・遮熱性の向上
夏の暑さや冬の寒さをシャットアウトし、一年中快適な室温を保てます。
エアコンの使用を抑えられ、電気代の節約にもつながりますよ。 -
結露の軽減
冬場の不快な結露に悩まされることが少なくなります。
カビの発生も抑えられ、健康的な室内環境を保てます。 -
防音性の向上
外からの騒音を軽減し、静かで落ち着いた室内空間を実現します。
お子様の声やペットの鳴き声も気にせず過ごせますね。 -
UVカット効果
家具やフローリングの色あせの原因となる紫外線をカットし、大切なお家の財産を守ります。
窓交換と防犯ガラスで窓の防犯対策事例
最近の侵入窃盗事件を知り、防犯対策を検討されていました。
特にリビングの2つの両開き窓からの侵入を心配されており、ご相談にいただきました。
両開き窓は、換気性に優れていますが
通りから死角になっており、防犯上心配がありました。
両開き窓を撤去し、防犯ガラスを搭載した高断熱樹脂窓EWのFIX窓への交換を
ご提案しました。
これにより、心配だった防犯性が格段に向上しました。
こちらも、通りからの死角で、防犯上心配があった
和室の上げ下げ窓。
外壁をカットして既存の窓を丸ごと撤去するはつり工法で、
高断熱樹脂窓EWのFIX窓へ交換しました。
2つの窓の位置が近いため、カットした外壁部分を2窓まとめて
カットモール(カットした外壁を覆う部材)で覆ったので、
すっきりとした見た目になりました。
防犯性能の向上のみならず、
断熱性能が向上し、夏の暑さ、冬の寒さが大幅に改善されました。
冷暖房効率が良くなるので、電気代の削減にも貢献します。
補助金でお得に防犯対策!「先進的窓リノベ2025事業」
「防犯対策はしたいけど、費用が心配…」
そう思われた方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、今は窓のリフォームに絶好のチャンスなんです!
政府は、住宅の省エネ化を推進するため、「先進的窓リノベ2025事業」
という補助金制度を設けています。
これは、高断熱窓へのリフォームに対して、
最大200万円という非常に手厚い補助金が受けられる画期的な制度です。
もちろん、防犯性能の高い窓もこの補助金の対象となる場合があります。
つまり、この補助金を活用すれば、お得に窓の防犯対策を強化できるというわけです!
補助金については、申請期間や条件などがありますので、ぜひ当店にご相談ください。
施工前
Before



特に通りから死角になるリビングと和室の窓からの侵入を心配されており、ご相談にいただきました。
施工後
After



高断熱樹脂窓EWのFIX窓へ交換しました。
防犯ガラスを搭載した高断熱樹脂窓EWのFIX窓への交換で、
防犯性能の向上のみならず、
断熱性能が向上し、夏の暑さ、冬の寒さが大幅に改善されました。
冷暖房効率が良くなるので、電気代の削減にも貢献します。
和室の上げ下げ窓は、
2つの窓の位置が近いため、カットした外壁部分を2窓まとめて
カットモール(カットした外壁を覆う部材)で覆ったので、
違和感なくすっきりとした見た目になりました。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0166-40-0100
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:30 12月~3月は 8:30~17:00
定休日
土日祝・年末年始・お盆休み
