防犯性もアップ!冬に強い最新窓リフォームの魅力|トータスエステート 本店|広島市安佐北区
2025年10月18日
防犯+断熱の二重効果で安心・快適な住まいを実現。★弊社補助金対象工事受付は10/31(金)まで!★

~目次~
-
1.冬の窓リフォームが注目される理由
-
2.窓から熱が逃げる!? 住宅の「寒さ」の正体
-
3.最新の窓リフォームで「断熱+防犯」を同時に叶える
-
4.防犯対策に強い窓のポイント
-
5.断熱性アップで光熱費も節約
-
6.補助金を活用してお得にリフォームする方法
-
まとめ:冬の安心と快適を、窓から始めよう
1. 冬の窓リフォームが注目される理由
寒い季節になると、「暖房をつけてもなかなか部屋が暖まらない」「窓の結露でカーテンや床が濡れて困る」といった声をよく聞きます。
実は、その原因の多くは“窓”にあります。
旧来の住宅では冬の暖房時に失われる熱の約6割が窓から逃げるともいわれています。

また、冬は日が短く夕方から暗くなるのも早いため空き巣などの侵入被害が増える季節でもあります。
こうした背景から、「断熱」と「防犯」を同時にかなえる最新の窓リフォームが注目されているのです。
2. 窓から熱が逃げる!? 住宅の「寒さ」の正体
2000年代初頭まで、住宅の多くではアルミ製の単板ガラス(1枚ガラス)が使われていました。
アルミは金属のため熱を伝えやすく、外の冷気を室内へ室内の暖気を外へと逃がしてしまいます。
その結果、暖房を強くしてもなかなか部屋が暖まらず、ガラス表面が冷えることで「結露」も発生。放置するとカビやダニの原因となり、健康にも影響を及ぼします。
3. 最新の窓リフォームで「断熱+防犯」を同時に叶える
近年の窓リフォームでは、主に以下の2つの方法が採用されています。
✅ 内窓(二重窓)を設置する方法
既存の窓の内側に、もう1枚樹脂製の窓を取り付けます。
ガラスとガラスの間に「空気の層」ができ、断熱効果が大幅にアップ。
結露の発生も抑えられ、外の騒音も減ります。
工事時間は1〜2時間程度と短く、1日で複数箇所の設置が可能です。
✅高断熱窓に交換する方法
今あるサッシをそのまま残し、新しい窓枠をかぶせる「カバー工法」や、既存枠を取り除いて入れ替える「はつり工法」で交換します。
工事は半日〜1日程度で完了するケースが多く、見た目もすっきり。
断熱性に加え、ガラスや鍵の強度が上がり、防犯性能も高まります。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/8VVBfv3dwjM?si=TTI0Ylq2BR-02xgZ" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
4. 防犯対策に強い窓のポイント
警察庁の統計によると、侵入窃盗のうち約6割が窓からの侵入。
窓の防犯性を高めることが、住まいの安全につながります。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/zjphgqnEHfw?si=iGgx0aFLDnqMjv_U" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
代表的な防犯仕様は次の通りです。
✅複層ガラス(合わせガラス)
2枚のガラスの間に特殊な中間膜を挟んだタイプ。
ハンマーなどで叩かれても簡単には割れず、侵入までに時間がかかるため犯罪抑止に効果的です。
✅補助錠(サブロック)付き
通常の鍵に加え、上下や中央部分に追加のロックを設けるタイプ。
こじ開けやピッキングを防ぎ、二重の安心を確保できます。
● 面格子や防犯フィルムの併用
防犯フィルムを貼ると、ガラスが割れても飛び散りにくく、面格子を設ければ侵入そのものを物理的に防止できます。
デザイン性の高い格子も増えており外観を損なわず防犯性をアップできます。
5. 断熱性アップで光熱費も節約
高断熱窓にリフォームすると、冬の暖房効率がぐんと上がります。
条件にもよりますが一般的な戸建てでは年間1〜3万円程度の光熱費削減が期待できます。
また、窓からの冷気を防ぐことで室温のムラが減り、ヒートショック(急な温度差による体への負担)を防ぐ効果も。
特にご高齢の方や小さなお子さまがいるご家庭では、健康面でも安心です。
さらに、夏場も外の熱気を遮ることで冷房効率が上がり、一年を通して快適で省エネな住まいを実現できます。
6. 補助金を活用してお得にリフォームする方法
国や自治体では、省エネや防犯を目的としたリフォームを支援する補助金制度が毎年実施されています。
過去の制度では、対象となる高性能窓や内窓を設置した場合、1戸あたり最大200万円の補助を受けられるケースもありました。
2025年度も同水準の支援を受けることができます。
ただし、予算には上限があり、申請は早い者順。
締切は今年の12月末工事完了分まで!
早めに登録事業者に相談してリフォームを進めることが重要です。
※お客様のご要望をしっかりお伺いしたいこと、商品の納期がかかることを考慮し、弊社では補助金対象工事の受付を10/31(金)までとさせていただいております。
また、自治体によっては防犯設備への助成金制度を別途設けている場合もあります。
「断熱+防犯リフォーム」を検討する際は、地域の制度も合わせて確認しましょう。
7. まとめ:冬の安心と快適を、窓から始めよう
窓は、家の見た目以上に暮らしの快適さと安心を左右する重要なポイントです。
-
🔴冬の寒さをやわらげたい
-
🔴結露やカビを防ぎたい
-
🔴光熱費を下げたい
-
🔴防犯対策も強化したい
そんな方にこそ、「断熱+防犯」性能を兼ね備えた最新の窓リフォームがおすすめです。
補助金制度を上手に活用しながら、冬もあたたかく、安心して暮らせる住まいを手に入れましょう。
ご相談はお早めに、マド本舗 トータスエステートまで📞💨

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
LINEからもお問い合わせOK📲✨
時間を気にせず“サクッ”とお問い合わせ可能です😉
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
中区・東区にお住まいの方は「白島店」が便利です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
082-516-5885
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~17:00
定休日
土 日 祝日 年末年始他 (定休日にご連絡いただいた場合は、営業日にご連絡差し上げます)
広島県広島市安佐北区可部5-9-22






