店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

トータスエステート 本店

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
082-516-5885

健康対策!ヒートショックを防ぐ断熱窓リフォームのすすめ|トータスエステート 本店|広島市安佐北区

2025年10月8日

高齢者や家族の健康を守る冬の安全対策を解説します

 

健康対策!ヒートショックを防ぐ断熱窓リフォームのすすめ トータスエステート 本店のブログ 写真1

【目次】

  1. 1.ヒートショックとは?冬に起こる身近な危険

  2. 2.家の中の温度差が体に与える影響

  3. 3.実は「窓」から熱が逃げている

  4. 4.断熱窓リフォームでできるヒートショック対策

  5. 5.補助金を活用してお得に安全リフォーム

  6. 6.まとめ:家族の健康を守る、あたたかい住まいづくり


1. ヒートショックとは?冬に起こる身近な危険

 

冬になるとよく耳にする「ヒートショック」
これは、急激な温度差によって血圧が大きく変動し、心臓や血管に負担がかかる現象のことです。

 

たとえば、暖かいリビングから寒い脱衣所や浴室に移動したとき。
体が冷えると血管が急に縮み、血圧が上昇します。
その後、熱いお湯に浸かると血管が広がり、今度は急激に血圧が低下します。
この血圧の変動がヒートショックを引き起こす原因です。

 

特に高齢者は血管の弾力が低下しており、変化に対応しにくいため危険度が高まります。
最悪の場合、意識を失ったり、浴槽内で倒れてしまうこともあります。

 

厚生労働省や消費者庁の資料によると、入浴中の事故死は年間約1万人に上ると推計されており、
その一部にヒートショックが関連しているとみられます(厚生労働省「人口動態統計」・消費者安全調査委員会報告書より)。

 

健康対策!ヒートショックを防ぐ断熱窓リフォームのすすめ トータスエステート 本店のブログ 写真2


2. 家の中の温度差が体に与える影響

 

冬の家の中では、リビングは暖かくても、廊下・脱衣所・トイレは冷え切っていることが多く、
この「室内の温度差」がヒートショックの大きな原因です。

 

寒暖差があると、

  • ✅血圧の急上昇・急降下

  • ✅脳卒中や心筋梗塞などのリスク上昇

  • ✅肩こり・冷え性・不眠などの不調

といった健康被害につながります。

 

つまり、ヒートショック対策は「命を守る健康対策」であり、同時に「毎日を快適に過ごすための住まいの改善」とも言えます。


3. 実は「窓」から熱が逃げている

 

冬の室内の暖かさを保つうえで、見落とされがちなのが**「窓」からの熱の出入り**です。

 

国立研究開発法人 建築研究所の試算によると、
住宅の熱損失のうち約58%が「窓などの開口部」からとされています
(環境省「住宅の断熱改修による省エネ効果」より)。

特に古い住宅では、**アルミサッシ+単板ガラス(1枚ガラス)**の窓が多く、
外気の冷たさをそのまま室内に伝えてしまいます。

 

その結果、

  • ・暖房してもすぐ部屋が冷える

  • ・結露やカビが発生しやすい

  • ・部屋ごとの温度差が大きくなる

といった問題を引き起こし、ヒートショックのリスクを高める原因にもなります。

 

健康対策!ヒートショックを防ぐ断熱窓リフォームのすすめ トータスエステート 本店のブログ 写真3

 


4. 断熱窓リフォームでできるヒートショック対策

 

ヒートショックを防ぐには、家全体の温度を一定に保つことが重要です。
そのために効果的なのが、断熱窓リフォームです。

◎ 断熱窓とは?

断熱窓とは、外の冷気を遮り、室内の暖かい空気を逃がしにくい構造を持つ窓のことです。

 

主なタイプには次のようなものがあります。

  • 👉内窓(二重窓):既存の窓の内側にもう1枚取り付け、空気の層で断熱効果を高める。

  • 👉Low-E複層ガラス:ガラスに特殊な金属膜を施し、室内の熱を反射させて保温する。

  • 👉樹脂サッシ・アルミ樹脂複合サッシ:アルミよりも熱を伝えにくく、結露の発生を抑える。

 

これらの断熱窓を取り入れることで、

  • 👉室温の安定化によるヒートショックリスクの軽減

  • 👉暖房効率アップによる電気代の節約

  • 指結露やカビの抑制で健康的な室内環境づくり

が期待できます。

 

家族みんなの快適さと健康を守るために、非常に有効なリフォームといえます😀


5. 補助金を活用してお得に安全リフォーム

 

国では、省エネと健康住宅を推進するために「断熱改修」に対する補助金制度を設けています。
その代表例が**「先進的窓リノベ2025事業」**です。

 

この制度では、性能基準を満たした高性能窓の設置や交換などに対し、最大200万円の補助が受けられます(※年度予算成立後に詳細確定)。

 

対象となる工事は、

  • ✅内窓設置(既存の窓の内側に取り付け)

  • ✅サッシごとの窓交換

  • ✅高性能ガラスへの交換

などが含まれます。

 

また、登録事業者による施工が補助金の申請条件となります。

 

一般的な内窓設置は1〜2日で完了することが多いですが、
窓のサイズや設置数が多い場合は、数日〜1週間程度かかることもあります。

 

早めの相談・見積りで、冬までに工事を終えるスケジュールを立てておくのがおすすめです😄


6. まとめ:家族の健康を守る、あたたかい住まいづくり

 

ヒートショックは、冬の温度差が原因で誰にでも起こりうる危険な現象です。

 

特に高齢の家族がいるご家庭では、早めの対策が大切です。

その第一歩が、「窓からの冷気を防ぐ断熱リフォーム」

 

家の中の温度差を少なくすることで、
ヒートショックの予防だけでなく、快適で健康的な生活空間が実現します。

 

補助金制度を上手に活用すれば、費用を抑えながら
「安全・快適・省エネ」な住まいを手に入れることができます。

 

この冬は、家族の笑顔と健康を守るために、断熱窓リフォームを検討してみてはいかがでしょうか⭐

 

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

健康対策!ヒートショックを防ぐ断熱窓リフォームのすすめ トータスエステート 本店のブログ 写真4

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

LINEからもお問い合わせOK📲✨
時間を気にせず“サクッ”とお問い合わせ可能です😉

健康対策!ヒートショックを防ぐ断熱窓リフォームのすすめ トータスエステート 本店のブログ 写真5

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

中区・東区にお住まいの方は「白島店」が便利です!

健康対策!ヒートショックを防ぐ断熱窓リフォームのすすめ トータスエステート 本店のブログ 写真6

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

今なら補助金活用で、お得にリフォームできますよ✋👩
健康対策!ヒートショックを防ぐ断熱窓リフォームのすすめ トータスエステート 本店のブログ 写真7

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
082-516-5885
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~17:00 

定休日

土 日 祝日 年末年始他 (定休日にご連絡いただいた場合は、営業日にご連絡差し上げます)

広島県広島市安佐北区可部5-9-22