店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

トータスエステート 本店

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
082-516-5885

和室の窓を“古臭く”見せない現代アレンジ術|トータスエステート 本店|広島市安佐北区

2025年9月22日

障子やすりガラスからモダン和風へ変えるリフォームアイデア。

和室の窓を“古臭く”見せない現代アレンジ術 トータスエステート 本店のブログ 写真1

 

【目次】

  1. 1.和室の窓が“古臭く”見える理由

  2. 2.現代のライフスタイルに合う和室窓のポイント

  3. 3.障子を残す?取り替える?選び方のヒント

  4. 4.すりガラスから採光性のある窓へ:明るさとプライバシーを両立

  5. 5.内窓リフォームで断熱・防音もアップ

  6. 6.デザイン重視!フレームカラーと格子の選び方

  7. 7.補助金活用でお得にリフォーム

  8. 8.まとめ:現代和室にアップデートして快適な暮らしを

 
 

1. 和室の窓が“古臭く”見える理由

 

和室は日本らしい落ち着きのある空間ですが、窓まわりが古いままだと部屋全体が暗く、時代遅れの印象になりがちです。

特に、黄ばんだ障子紙、くもりが強いすりガラス、木枠の塗装剥がれは、見た目だけでなく掃除やメンテナンスの手間も増えます。

 

 


2. 現代のライフスタイルに合う和室窓のポイント

 

近年は「モダン和風」「和モダン」と呼ばれるスタイルが人気です。

ポイントは以下の3つ。

 

  • ●自然光をたっぷり取り入れる:採光性のあるガラスや広い窓面を採用

  • ●すっきりしたデザイン:細めのフレーム、シンプルな格子

  • ●機能性を高める:断熱・防音・防犯を意識した窓にする

  •  

これらを意識すると、和室が客間やリビングとしても活用しやすくなります。

 

 


3. 障子を残す?取り替える?選び方のヒント

 

障子は和室らしさを象徴する要素ですが、毎年の張り替えや破れ対策が大変という声も多いです。

おすすめは次の3パターン:

 

  • ●樹脂障子紙に交換:破れにくく水拭き可能でメンテナンスが楽

  • ●和紙調デザインの内窓ガラスに交換:障子風の雰囲気を保ちながら張り替え不要

  • ●障子を撤去してロールスクリーンに変更:掃除がラクで現代的な印象に

 

家族構成や使い方に合わせて選ぶと失敗が少なくなります。

和室の窓を“古臭く”見せない現代アレンジ術 トータスエステート 本店のブログ 写真2

(LIXIL内窓インプラス 和紙調格子入り)

 


4. すりガラスから採光性のある窓へ:明るさとプライバシーを両立

 

従来のすりガラスは視線を遮る効果が高い反面、室内が暗く感じることもあります。
最近では、

  • ・型板ガラス(表面に模様があり視線をぼかす)

  • ・低反射ガラス(外の景色が見えやすく光も入りやすい)

  • ・ミラータイプガラス(昼間は外から見えにくい)

といった加工ガラスを使うことで、明るさとプライバシーを両立することが可能です。

 

さらに、下半分だけを型板ガラスにする腰高デザインは、住宅メーカーでも採用される人気の方法。
視線は遮りつつ、上部から光を取り入れることで和室が明るくなります。

 
 

5. 内窓リフォームで断熱・防音もアップ

 

和室の窓リフォームで注目されているのが「内窓」。
既存の窓の内側にもう一枚窓を設置するだけで、

  • 🔴冬の冷気をカット

  • 🔴結露を軽減

  • 🔴外からの騒音をやわらげる

といった効果が期待できます。


国土交通省・環境省の資料でも推奨されている方法で、寝室や客間として使う和室には特におすすめです。

 

 


6. デザイン重視!フレームカラーと格子の選び方

 

窓の印象はフレームカラーと格子デザインで大きく変わります。

  • 🔴白・グレー・黒の細枠でモダンな印象に

  • 🔴格子の本数を減らしてすっきり感を出す

  • 🔴和紙調ガラスならやわらかな光が入り落ち着いた雰囲気に

  •  

家具や畳の色とのバランスも考え、統一感のある空間に仕上げましょう。

 

 


7. 補助金活用でお得にリフォーム

 

2025年も国の「先進的窓リノベ事業」など、窓リフォームに対する補助制度が継続されています。

補助額は窓の性能や工事内容によって異なりますが、条件次第では工事費の大部分が補助対象になる場合もあります

(本記事投稿時点で先進的窓リノベ2025事業は受付中。国の予算消費率32%程度です。)

 

申請は事業者が代行する必要があり対象要件があるため、早めに相談するとスムーズです。

 


8. まとめ:現代和室にアップデートして快適な暮らしを

 

和室の窓は、デザインを少し変えるだけで印象が一新されます。
障子やガラスを見直し、内窓や格子のデザインを工夫すれば、“古臭い”から“おしゃれな和モダン空間”へ

明るさと快適性が向上し、日々の暮らしがより豊かになります。

 

窓の専門店、マド本舗 トータスエステートにお気軽にお問い合わせください📞💨

 

和室の窓を“古臭く”見せない現代アレンジ術 トータスエステート 本店のブログ 写真3

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

LINEからもお問い合わせOK📲✨
時間を気にせず“サクッ”とお問い合わせ可能です😉

和室の窓を“古臭く”見せない現代アレンジ術 トータスエステート 本店のブログ 写真4

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

中区・東区にお住まいの方は「白島店」が便利です!

和室の窓を“古臭く”見せない現代アレンジ術 トータスエステート 本店のブログ 写真5

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

今なら補助金活用で、お得にリフォームできますよ✋👩
和室の窓を“古臭く”見せない現代アレンジ術 トータスエステート 本店のブログ 写真6

 

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
082-516-5885
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~17:00 

定休日

土 日 祝日 年末年始他 (定休日にご連絡いただいた場合は、営業日にご連絡差し上げます)

広島県広島市安佐北区可部5-9-22