店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

トータスエステート 本店

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
082-516-5885

【2025年版 補助金】補助金の申請って難しいの?

2025年7月10日

補助金申請の流れをわかりやすくご紹介します。

【2025年版 補助金】補助金の申請って難しいの? トータスエステート 本店のブログ 写真1

【目次】

  1. 1.補助金ってどんな制度?

  2. 2.申請は本当に難しい?

  3. 3.申請の流れをステップで解説

  4. 4.よくある不安と解消ポイント

  5. 5.専門店のサポートで安心

  6. 6.まとめ

  7.  

1. 補助金ってどんな制度?

 

「補助金」と聞くと「手続きが複雑そう…」「自分には関係ないかも…」と思われる方も多いのではないでしょうか。

ですが実際は、国や自治体が出している補助金は、窓や玄関のリフォームを検討する多くのご家庭が活用できる制度です。

 

例えば「先進的窓リノベ事業」は、古い窓を断熱性能の高い最新の窓に取り替えることで、国が工事費用の一部を負担してくれます。

 

この制度では費用の約1/2相当、1戸あたり最大200万円まで補助される場合もあります。

 

また、申請は個人では行えず、国に登録された「窓リノベ事業者」(リフォーム会社等)が代行する仕組みです。

 

もうひとつの制度、「子育てグリーン住宅支援事業」も注目されています。

 

こちらは窓だけでなく、キッチンやトイレなど住宅全体の省エネリフォームにも対応しており、リフォームの場合はすべての世帯が対象になります。

 

補助上限額は

  • ・必須工事①~③のすべてのカテゴリーを実施・・・上限60万円/戸

  • ・必須工事①~③のうち、いずれか2つのカテゴリーを実施・・・上限40万円/戸

  •  

新築では住宅の性能により補助額に差がありますが、リフォームは条件が比較的緩やかです。

 

どちらの制度も、条件を満たせば数万円から数十万円の補助が受けられる可能性があります。

 

つまり補助金は「特別な人だけのもの」ではなく、家の性能を良くしたい方なら幅広く検討できる仕組みです。

 


2. 申請は本当に難しい?

 

「補助金の申請って大変そう…」と心配される方も少なくありません。

確かに、書類を揃えたり申請内容を確認する手間は必要です。

 

ただし、リフォーム会社(登録事業者)がほとんどの工程を代行できるため、実際はとてもスムーズに進むケースがほとんどです。

 

お客様ご自身にお願いするのは主に

 

✅ 必要書類にサイン
✅ 本人確認書類などの提出
✅ 補助金の振込先口座の指定

 

など、限定的な内容です。

 

「気がついたら全部終わっていた」というほど完全自動化ではありませんが、リフォーム会社がしっかりとサポートしますので、初めての方でも安心して進められる体制が整っています。

 


3. 申請の流れをステップで解説

 

ここからは、実際の基本的な流れをご紹介します。

※補助金制度や年度により詳細は変わる場合がありますので、最新情報を必ず確認してください。

 

ステップ1:事前相談

まずはリフォーム会社に相談し、
「どの制度が使えるのか?」
「いくら補助を受けられそうか?」
を確認します。

対象となる工事や製品も一緒に検討します。

 

 

ステップ2:現地調査とお見積り

担当者がご自宅を訪問し、窓やドアの状態・サイズ・施工条件を調査します。

その結果を踏まえ、補助金適用後の見積もりを作成します。

 

 

ステップ3:工事の契約

見積もりに納得できたら正式に契約します。

補助金の申請はこの契約後に可能となるため、タイミングも重要です。

 

 

ステップ4:書類の準備・申請

申請に必要な本人確認書類などを揃えます。

申請自体はリフォーム会社(登録事業者)が代行し、進捗を報告します。

 

 

ステップ5:工事の実施

申請が完了し承認が進むと、施工日を決めて工事を行います。

窓や玄関ドアの工事は一般的に1〜2日程度で完了します。

 

 

ステップ6:補助金の交付

工事完了後、国や自治体から補助金が指定口座に振り込まれます。

振込までの期間は制度や審査状況により異なりますが、目安として数週間〜数ヶ月程度です。

 


4. よくある不安と解消ポイント

 

😓「手続きが煩雑そうで心配…」
→多くの工程は登録事業者が代行するため、ご安心ください。必要な書類もきちんとご案内します。

 

😓「申請後に不採択になったらどうしよう…」
→申請前に条件や必要書類を丁寧に確認しますが、書類不備や条件未達の場合、不採択となる場合もあります。
必ず事前に要件や期限を一緒に確認し、準備を整えましょう。

 

😓「書類をなくしそう…」
→リフォーム会社がコピーを保管するなど、管理面もサポートします。

 

😓「どちらの制度が一番お得?」
→制度や世帯条件で最適な方法は変わります。無料相談で個別にシミュレーションいたします。

 


5. 専門店のサポートで安心

 

補助金申請は専門知識が必要です。

対象製品や申請条件の確認、書類準備、国への申請まで、登録事業者による一括サポートが一般的です。

 

当店では、

✅ 制度内容のご説明
✅ 対象製品の選定
✅ 必要書類の準備
✅ 申請手続きの代行
✅ 工事後の書類管理

 

までしっかりサポートします👊👨

 

初めての方も安心してご相談ください✨

 


6. まとめ

 

補助金申請は「複雑で難しいもの」と思われがちですが、実際は登録事業者のサポートを活用すれば、初めての方でも安心して進められます。

 

窓や玄関のリフォームで住まいの快適性を高めながら、国や自治体の補助を活用できるこの機会を、ぜひご活用ください。

 

補助金の内容や条件は年度ごとに変わるため、最新の公式情報やリフォーム会社への相談をおすすめします。

 

わからないことがあれば、窓の専門店 トータスエステートまで、どうぞお気軽にご相談ください。

 

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

今なら補助金活用で、お得にリフォームできますよ✋👩
【2025年版 補助金】補助金の申請って難しいの? トータスエステート 本店のブログ 写真2

 

あわせて読みたい👇

【2025年版 補助金】補助金の申請って難しいの? トータスエステート 本店のブログ 写真3

 

【2025年版 補助金】補助金の申請って難しいの? トータスエステート 本店のブログ 写真4

 

【2025年版 補助金】補助金の申請って難しいの? トータスエステート 本店のブログ 写真5

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

 

【2025年版 補助金】補助金の申請って難しいの? トータスエステート 本店のブログ 写真6

【2025年版 補助金】補助金の申請って難しいの? トータスエステート 本店のブログ 写真7

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

LINEからもお問い合わせOK✨
時間を気にせず“サクッ”とお問い合わせ可能です😉

【2025年版 補助金】補助金の申請って難しいの? トータスエステート 本店のブログ 写真8

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

【2025年版 補助金】補助金の申請って難しいの? トータスエステート 本店のブログ 写真9お問い合わせフォーム【2025年版 補助金】補助金の申請って難しいの? トータスエステート 本店のブログ 写真10
(クリックまたはタップするとお問い合わせフォーム画面に遷移します💻)

📞お電話の方はこちら
【2025年版 補助金】補助金の申請って難しいの? トータスエステート 本店のブログ 写真11 082-516-5885

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
082-516-5885
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~17:00 

定休日

土 日 祝日 年末年始他 (定休日にご連絡いただいた場合は、営業日にご連絡差し上げます)

広島県広島市安佐北区可部5-9-22