店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

トータスエステート 本店

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
082-516-5885

内窓と外窓、どちらが効果的?

2025年7月8日

それぞれの特長や選び方のポイントを解説します。

内窓と外窓、どちらが効果的? トータスエステート 本店のブログ 写真1

【目次】

  1. 1.内窓と外窓の違いとは?

  2. 2.内窓の特長とメリット

  3. 3.外窓の特長とメリット

  4. 4.どちらが効果的?比較ポイント

  5. 5.こんな方には内窓、こんな方には外窓

  6. 6.リフォームを成功させるためのポイント

  7. 7.まとめ

  8.  

1. 内窓と外窓の違いとは?

 

窓の断熱や防音性能を高めたいと考えたとき、候補にあがるのが「内窓」と「外窓」です。

 

内窓は、今ある窓の室内側にもう一つ窓を取り付ける方法です。
既存の窓はそのままで、部屋の内側に新しい窓を追加するイメージです。

 

一方、外窓は、今ついている古い窓を取り外し、新しい窓に取り替える工事です。
外壁と一体になっている枠ごと交換する場合もあれば、ガラス部分だけ入れ替えることもあります。

 

どちらも断熱や防音に効果的ですが、工事内容や費用、仕上がりが異なります。

 


2. 内窓の特長とメリット

 

内窓には次のようなメリットがあります。

 

  • ●断熱性能が高い

    窓が二重になることで、間に空気の層ができます。

  • この層が外の暑さ寒さを伝えにくくし、冬は冷気の侵入を防ぎ、夏は熱気を遮ります。

  •  
  • 防音性がアップする

  • 窓が二重になるため、外の音が入りにくくなり、室内の音も外に漏れにくくなります。

  • 交通量の多い道路沿いなどでは効果を実感しやすいでしょう。

  •  
  • ●工事がスピーディー

    既存の窓はそのままなので、大がかりな工事は不要です。

  • 多くの場合、1窓あたり1時間程度で設置が完了します。

  •  
  • ●費用を抑えやすい

    外窓交換に比べると工事が簡単な分、費用も比較的リーズナブルです。

  •  
  • ●結露対策にもなる

    冬に起きやすい結露も軽減されます。カビやダニの発生を抑える効果も期待できます。

  •  

3. 外窓の特長とメリット

 

外窓交換にも独自のメリットがあります。

 

  • ●窓枠ごと一新できる

    古くなった窓枠やレールのガタつきもリセットできます。

  • 古いサッシから最新の高性能サッシに交換できるのが魅力です。

  •  
  • ●見た目がきれいになる

    外観が新しくなるため、家の印象がぐっと変わります。デザイン性やカラーの選択肢も豊富です。

  •  
  • ●断熱・防音性能を根本的に改善

    最新の高断熱ガラスや高性能サッシを採用でき、家全体の性能向上が見込めます。

  •  
  • ●動かしやすさが改善

    古い窓はレールが傷んで動きが悪い場合があります。交換すると開け閉めがスムーズになります。

  •  

4. どちらが効果的?比較ポイント

 

「内窓と外窓、どちらがいいの?」という質問には、一概に答えは出せません。


それぞれに特長があるため、次のポイントで比較してみましょう。

内窓と外窓、どちらが効果的? トータスエステート 本店のブログ 写真2


5. こんな方には内窓、こんな方には外窓

 

どちらを選ぶべきか、目安をまとめました。

 

内窓が向いている方

  • ・短期間で手軽に性能アップしたい

  • ・工事費用を抑えたい

  • ・今の窓のデザインを大きく変えなくていい

  • ・賃貸住宅やマンションで大がかりな工事が難しい

  •  

外窓が向いている方

  • ・窓全体を新しくしたい

  • ・窓の開閉がしにくい

  • ・外観をきれいにしたい

  • ・長期的に性能を維持したい

  •  

どちらも補助金の対象となる場合が多いため、活用できる制度を調べてから検討するのがおすすめです。

 


6. リフォームを成功させるためのポイント

 

内窓・外窓に共通して、失敗を防ぐポイントがあります。

 

  • ●性能だけでなく使い勝手を確認

    カタログだけで選ぶのではなく、実物をショールームで見て開閉のしやすさや見た目を確認しましょう。

  •  
  • 補助金や助成金を調べる

    窓の断熱リフォームは国や自治体の支援制度が充実しています。

  • 条件や申請方法を工事前に把握しましょう。

  •  
  • ●信頼できる施工店を選ぶ

    経験豊富な専門店に相談することで、最適なプランや正確な見積もりを提案してもらえます。

  •  

7. まとめ

 

内窓も外窓も、どちらも断熱・防音性能を高める効果的な方法です。

 

内窓は短工期・低コストで手軽に取り付けでき、外窓は外観の一新・根本的な性能向上が期待できます。

 

ご自宅の状況や予算、希望する仕上がりをもとに、最適な方法を選んでみてください。

 

迷ったときは、複数の業者に相談・見積もりを依頼し、じっくり比較検討することが大切です。

 

断熱や防音性の高い窓は、住まいの快適さを大きく変えてくれる心強いパートナーです。


リフォームを機に、これからの暮らしをもっと心地よいものにしていきましょう。

 

ご相談・お見積はお気軽に、窓と扉の専門店 マド本舗 トータスエステートまで✋😉

 

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

今なら補助金活用で、お得にリフォームできますよ✋👩
内窓と外窓、どちらが効果的? トータスエステート 本店のブログ 写真3

 

あわせて読みたい👇

内窓と外窓、どちらが効果的? トータスエステート 本店のブログ 写真4

 

内窓と外窓、どちらが効果的? トータスエステート 本店のブログ 写真5

 

内窓と外窓、どちらが効果的? トータスエステート 本店のブログ 写真6

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

 

内窓と外窓、どちらが効果的? トータスエステート 本店のブログ 写真7

内窓と外窓、どちらが効果的? トータスエステート 本店のブログ 写真8

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

LINEからもお問い合わせOK✨
時間を気にせず“サクッ”とお問い合わせ可能です😉

内窓と外窓、どちらが効果的? トータスエステート 本店のブログ 写真9

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

内窓と外窓、どちらが効果的? トータスエステート 本店のブログ 写真10お問い合わせフォーム内窓と外窓、どちらが効果的? トータスエステート 本店のブログ 写真11
(クリックまたはタップするとお問い合わせフォーム画面に遷移します💻)

📞お電話の方はこちら
内窓と外窓、どちらが効果的? トータスエステート 本店のブログ 写真12 082-516-5885

 

 

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
082-516-5885
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~17:00 

定休日

土 日 祝日 年末年始他 (定休日にご連絡いただいた場合は、営業日にご連絡差し上げます)

広島県広島市安佐北区可部5-9-22