店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

トータスエステート 本店

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
082-516-5885

夏の虫対策にも効果あり?窓リフォームで快適&清潔な暮らしを

2025年6月30日

すき間のない窓で虫の侵入を防ぎ、暑さ対策と衛生面の両立を目指せるリフォーム術

目次

  1. 1.夏の悩み「虫の侵入」とは?

  2. 2.虫が入ってくる原因は窓の“すき間”

  3. 3.窓リフォームで虫対策ができる理由

  4. 4.快適さもアップ!窓リフォームの嬉しい副効果

  5. 5.リフォーム時に注目したいポイント

  6. 6.まとめ:夏を快適に過ごすための窓リフォーム術

  7.  

1. 夏の悩み「虫の侵入」とは?

 

夏になると、家の中に小さな虫が入り込んできて悩まされるという方は多いのではないでしょうか。


特に夜間は、室内の明かりに引き寄せられた蚊やコバエなどの小さな羽虫が窓の周辺に集まり、侵入してくることがあります。

 

もちろん、市販の虫除けスプレーや殺虫剤を使用するのも一つの手段です。


しかしこれらは一時的な対応であり、根本的な解決策にはなりません。

実は、虫の侵入原因のひとつに「古い窓のすき間」があるのです。

 


2. 虫が入ってくる原因は窓の“すき間”

 

築年数が経った住宅では、窓のサッシや枠が劣化して、わずかな“すき間”が生じているケースが少なくありません。その小さな隙間から、蚊やコバエといった小さな虫が室内に簡単に入り込んでしまいます。

 

特に、古い引き違い窓や建て付けが悪くなった窓は要注意です。


目には見えにくいすき間でも、虫にとっては十分な“入口”になってしまいます。

 

また、網戸が破れていたり、窓枠との間にズレがある場合も、虫が侵入する原因となります。

 


3. 窓リフォームで虫対策ができる理由

 

では、なぜ窓リフォームが虫対策に有効なのでしょうか?
その理由は次のとおりです。

 

● 最新の窓は気密性が高い

現代の住宅用窓は、非常に気密性に優れており、サッシやガラスの接合部分にほとんどすき間ができません。
これにより、虫が入り込む「通り道」自体がなくなります。

また、高気密の窓は外気の流入も抑えられるため、室内の温度や湿度も安定しやすくなります。

 

● 網戸の進化で防虫効果アップ

リフォームの際には、網戸も一緒に交換できます。
現在は、防虫性能に特化した網戸が多く登場しており、20〜30メッシュ以上の細かい網目で小さな虫の侵入を防ぎます。

さらに、耐久性に優れたステンレス製の網戸や、ペット対応の強化網戸など、目的に応じた選択も可能です。


4. 快適さもアップ!窓リフォームの嬉しい副効果

 

窓リフォームの魅力は、虫対策だけにとどまりません。
生活の快適性や衛生面にも大きなプラス効果があります。

 

● 暑さ・寒さをやわらげる断熱性能

断熱性の高い窓に交換することで、夏の強い日差しや冬の冷気を遮り、室内の温度が安定します。
エアコンの効率も良くなり、省エネ・節電にもつながります。

 

● 結露やカビの発生を防ぐ

気密性と断熱性が高まることで、室内外の温度差が緩和され、窓ガラスに結露が発生しにくくなります。
その結果、カビやダニの発生を抑制し、清潔な住環境を保つことができます。

 

● 防音・防犯効果もアップ

複層ガラスや防犯合わせガラスを使用すれば、外部の騒音を遮断したり、空き巣などの侵入を防ぐ効果も期待できます。
静かで安心できる住まいづくりにもつながります。

 


5. リフォーム時に注目したいポイント

 

虫対策を目的とした窓リフォームで失敗しないためには、以下のポイントに注目しましょう。

 

● 樹脂サッシを選ぶと気密性・断熱性が向上

アルミサッシに比べて、樹脂サッシは気密性と断熱性が高く、結露もしにくいのが特長です。
防虫・断熱の両立を狙うなら、樹脂サッシ+複層ガラスの組み合わせがおすすめです。

 

● 網戸のメッシュ数と風通しのバランス

虫の侵入を防ぐには、20〜30メッシュ以上の細かい網戸が有効です。
ただし、メッシュが細かくなると風通しがやや悪くなるため、通気性とのバランスも検討しましょう。

 

● 他の開口部にも注意を

虫は窓以外の場所、たとえば換気口や玄関ドアのすき間などからも侵入します。
窓と同時に、その他の開口部もチェックしておくと安心です。

 

● 信頼できる業者選びが重要

どれだけ高性能な窓を選んでも、施工が不十分では本来の性能が発揮されません。
施工実績や補助金対応の有無、見積の明確さなどを基準に、信頼できる業者を選びましょう。

 


6. まとめ:夏を快適に過ごすための窓リフォーム術

 

虫の侵入を防ぎたい、夏をもっと快適に過ごしたいとお考えの方には、窓リフォームが効果的です。


最新の高気密・高断熱窓に交換すれば、虫の侵入をシャットアウトし、暑さ・湿気・騒音といった夏特有の悩みも一気に解決できます。

 

さらに、冷暖房効率の向上により、光熱費の節約やCO₂削減にもつながり、環境にも家計にもやさしい住まいづくりが叶います🌎

 

また、近年では国や自治体の窓リフォームに対する補助金制度も充実してきています。

予算に応じた選択肢も増えており、費用面の不安も軽減されつつあります。

 

虫対策・断熱・防音・防犯など、さまざまな機能を一挙にアップグレードできる窓リフォーム✨


快適で清潔な夏を迎える第一歩として、ぜひご検討されてみてはいかがでしょうか。

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

今なら補助金活用で、お得にリフォームできますよ✋👩
夏の虫対策にも効果あり?窓リフォームで快適&清潔な暮らしを トータスエステート 本店のブログ 写真1

 

あわせて読みたい👇

夏の虫対策にも効果あり?窓リフォームで快適&清潔な暮らしを トータスエステート 本店のブログ 写真2

 

夏の虫対策にも効果あり?窓リフォームで快適&清潔な暮らしを トータスエステート 本店のブログ 写真3

 

夏の虫対策にも効果あり?窓リフォームで快適&清潔な暮らしを トータスエステート 本店のブログ 写真4

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

 

夏の虫対策にも効果あり?窓リフォームで快適&清潔な暮らしを トータスエステート 本店のブログ 写真5

夏の虫対策にも効果あり?窓リフォームで快適&清潔な暮らしを トータスエステート 本店のブログ 写真6

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

LINEからもお問い合わせOK✨
時間を気にせず“サクッ”とお問い合わせ可能です😉

夏の虫対策にも効果あり?窓リフォームで快適&清潔な暮らしを トータスエステート 本店のブログ 写真7

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

夏の虫対策にも効果あり?窓リフォームで快適&清潔な暮らしを トータスエステート 本店のブログ 写真8お問い合わせフォーム夏の虫対策にも効果あり?窓リフォームで快適&清潔な暮らしを トータスエステート 本店のブログ 写真9
(クリックまたはタップするとお問い合わせフォーム画面に遷移します💻)

📞お電話の方はこちら
夏の虫対策にも効果あり?窓リフォームで快適&清潔な暮らしを トータスエステート 本店のブログ 写真10 082-516-5885

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
082-516-5885
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~17:00 

定休日

土 日 祝日 年末年始他 (定休日にご連絡いただいた場合は、営業日にご連絡差し上げます)

広島県広島市安佐北区可部5-9-22