【和紙調内窓設置】和室をもっと美しく、快適に!「荒間格子」と「横繁格子」で選ぶ、和紙調ガラスの魅力|ミヤザキトーヨー住器|福井市
2025年10月3日
和室の障子や建具をリフォーム・新設する際、意外と悩むのが「格子のデザイン」ではないでしょうか?

- 紫外線対策
- 省エネ
- 快適
- デザイン
- 内窓
- リフォーム
- インプラス
- LIXIL
- 断熱アップ
- 結露軽減
- 紫外線対策
- 防犯対策
- 防音効果
- 和室
和室の障子や建具をリフォーム・新設する際、意外と悩むのが「格子のデザイン」では
ないでしょうか?
特に、断熱性や防音性を高めつつ、和の趣も大切にしたいという方には、
和紙調格子入りガラス(インプラス)が大変おすすめです。
今回は、新しく加わった「横繁格子」デザインも踏まえ、伝統的な「荒間格子」「横繁格子」の
違いをご紹介し、あなたの理想の和室づくりをサポートします。
荒間格子 vs 横繁格子:あなたはどちらの和が好き?
まず、この二つの格子の基本的な違いを見てみましょう。
荒間格子(あらまごうし)
横繁格子(よこしげごうし)
荒間格子は、格子が大きくスッキリとした印象で、モダンな和室や広々とした空間に最適です。
明るい光を取り込み、開放感を演出します。
一方、新登場の横繁格子は、細かく密に並んだ横の線が特徴的。
光を優しく拡散し、室内に繊細で深みのある陰影をもたらします。
より伝統的で格式高い、落ち着いた和の雰囲気を求める方におすすめです。
和紙調格子入りガラスをおすすめする理由
障子や建具のデザインは、和室の印象を大きく左右しますが、見た目だけでなく機能性も
大切にしたいですよね。そこで、私たちがお勧めするのが「和紙調格子入りガラス」です。
1. 優れた断熱・防音性能で一年中快適
複層ガラスタイプを選べば、窓から逃げる熱を大幅にカットし、冬は暖かく、
夏は涼しい室内環境を実現します。もちろん、気になる外部の騒音も軽減し、
静かで落ち着いた和室に。一般的な障子だけでは得られない快適さです。
2. 破れず、お手入れ簡単!いつまでも美しい和の空間
通常の障子は、破れやすく、張り替えの手間がかかります。
和紙調ガラスは、耐久性が高く、破れる心配がありません。日常のお手入れも拭くだけで簡単。
いつまでも美しい和紙の風合いを保ちます。
3. 伝統美と現代の技術が融合
ガラスの中に組子が入っているため、デザイン性が損なわれることなく、
本物の障子のような風情を味わえます。しかも、二種類の格子デザインから選べるので
あなたの理想とする和室のイメージにぴったりのものが見つかるはずです。
🚨 見逃し厳禁!補助金でお得にリフォームするチャンス!
私たちが自信を持って和紙調格子入りガラスの交換をおすすめする、最大の理由がもう一つあります。
窓(内窓)の設置や交換は、住宅全体の省エネ性能を大きく向上させるため、
「子育てグリーン住宅支援事業」「先進的窓リノベ事業」補助金が受けられるます。
高性能な和紙調複層ガラス内窓を導入することで、光熱費の節約になるだけでなく、
リフォーム費用そのものも補助金で大幅に抑えられる可能性があります!!!
荒間格子と横繁格子、それぞれが持つ独特の魅力。
そして、和紙調格子入りガラスがもたらす高い機能性。
補助金のチャンスを活かせば、デザイン性・快適性・実用性のすべてを兼ね備えた、
理想の和室が手の届きやすい価格で実現します。
「うちの和室にはどちらのデザインが合うだろう?」 「今使える補助金について詳しく知りたい」
そう思われた方は、ぜひ一度ご相談ください。
私たち専門業者が、デザインの提案から補助金申請のサポートまで、
すべてお手伝いさせていただきます!
【2025年10月1日現在】
これだけの大型補助金が出るのは今年で最後とも云われています。
現在予算に対して35%の進捗状況です。年末になると工事も混み合いますので
検討中の方はお急ぎください!!!
施工前
Before



以前は障子を入れていたそうですが、貼り替えなど手間がかかるので押入に
片付けたそうです。
しかし、障子を撤去してしまうとカーテンレールも無い為
室内が丸見え。結露もひどく、暑さ寒さを感じるため解決策を探していたそうです。
施工後
After



組子付き、ペアガラスなどもご提案させて頂きましたが、やはりお施主様の
ご予算やご希望が最優先です。
ご検討中の方も、積極的に意見やご希望をお伝えくださいね。
お客さまの声



お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0776-21-8475
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:00
定休日
日曜日 祭日 第二土曜日 第四土曜日
