昭和99年9月9日重陽(ちょうよう)の節句|ミヤザキトーヨー住器|福井市
2024年9月10日
またの名を「菊の節句」「栗の節句」
いくつになっても知らない事は多く、そして新しい情報も多く楽しい( ´∀` )
  昨日は昭和99年9月9日だったそうで、リアルに昭和を生きて来たモノとしては
  「あの頃良かったなぁ~」目を細める同年代や「昭和っていいなぁ~」Z世代に思う。
  ワタシは今の方がイイww
  確かにイマドキは何かにつけて窮屈で暮らしにくさは感じない事も無いが
  色々便利でワタシのようなコミュ障には楽な部分は多々有りメリットも多い( ´∀` )
  さて本題。有名な3月3日桃の節句と並ぶ、五節句。
  9月9日重陽の節句。又は菊の節句、又は栗の節句。
  季節で云えば春と秋、桃と菊は対峙の意味も有るだろう、不老長寿や厄払いまたは
  収穫祭として菊酒や栗ご飯でお祝いする事が有るそう。
  初めて聞いたけど、朽ち系のお年頃としてワタシのお祭りじゃん°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
  昨日はレモネードをご馳走になりながら、
  
2件お祭りのお話してた( ´∀` )
  
お城EXPOと同じくこの場所で日は違えどハロウィンイベント°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
  絵を描いて仮装する(^^♪あんなに仮装パーティーを嫌がっていたハズなのに楽しみだww
  久しぶりに食指が動く話、ソレをネタに脳内会議がハジマリ飲むwww
  
アテは職場で頂いた会長の奥様のお得意の、手料理&栗の渋皮煮。嬉しい(^^♪感謝です!!!
  
煮物は何となくできるが、到底かなわない(-_-;)スイーツに関しては足元にも及ばない。
  食べる専門でもイイかと開き直りww 
  
 
キンミヤ姐さんの追い焼酎はやり過ぎたww
  
モツ鍋の仕込みが終わり、洗い物してる時割る(;^ω^)<昨日アップしたばかりなのに・・・
  
本日のモツは少なかったのでトリ、スープは何か残ってたラーメンスープ。
  

ちょっとした宴、終了。窓を開けて秋の匂いを感じたが無風( ̄▽ ̄;)熱帯夜( ̄▽ ̄;)
  エアコンの効いた部屋へ移動すれば寒くて眠れず、厚手の布団を持って来たり
  ヌコ様ご帰還でインプラスを開けては閉めては・・・・(;´∀`)
  氣が付けばトワイライト・・・・朝から暑い(;´∀`)8月のようだ(;´∀`)
  室内作業員が熱中症で倒れたとアナウンスしていた事を思い出しながら
  室内作業員のお弁当が出来上がり、こちらです。
  
室外作業の方も、ご安全にお過ごしください。
  
        
    
        
        お気軽にお問い合わせください
        
    
    - お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) - 
                
                    
0776-21-8475
                
             
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) - 
                
                    
お問い合わせ
無料相談フォーム
                
             
営業時間
8:00~17:00
定休日
日曜日 祭日 第二土曜日 第四土曜日
福井県福井市大願寺1-4-10
      

