店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

吉村硝子

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
089-979-1166

スポーツの日に考える!秋こそ見直したいリフォーム|吉村硝子|松山市

2025年10月13日

冬の寒さ・冷気・結露対策は、秋のうちに。

「開口一番!」吉村硝子です。

 

10月13日、スポーツの日。

外で体を動かすにはぴったりの季節ですが、自宅に帰ってふと窓や玄関を見上げると、「結露がひどい」「玄関ドアが寒い」「冬の寒さに備えたい」と感じることはありませんか?

特に愛媛県は、松山・今治・西条・宇和島・八幡浜など地域によって気候が異なり、海風や湿度、台風の影響で開口部の劣化が進みやすい環境です。

窓やサッシ、玄関ドアの性能が住み心地や光熱費に直結することも少なくありません。

今回は、秋のタイミングでおすすめの「窓・サッシ・玄関ドア・シャッターなどの開口部リフォーム」について解説します。

これを読んで「まずは自宅の開口部を見直してみよう」と思っていただけたら大変嬉しいです。

 

《目次》

  1. 1. なぜ秋(10月)が開口部リフォームに最適なのか

  2. 2. 愛媛で注意すべき気候と開口部の劣化傾向

  3. 3. 窓・サッシリフォームのポイント

  4. 4. 玄関ドア交換・玄関引戸リフォームのメリット

  5. 5. シャッター・雨戸・電動化で快適性アップ

  6. 6. 開口部リフォーム成功のための業者選びとチェックリスト

  7. 7. よくある質問(Q&A)

  8. 8. まとめ:10月13日をきっかけに動き出す理由

  9.  

【1. なぜ秋(10月)が開口部リフォームに最適なのか】

秋は湿度・気温が落ち着き、リフォーム施工に適した季節です。

夏の暑さで傷んだ開口部の点検や改修を行うには最適なタイミングで、工期調整しやすいのが特徴です。

さらに、冬本番前に断熱性や気密性を改善しておけば、寒さによる冷気や結露を抑え、光熱費も削減できます。

雨天や台風のリスクもありますが、10月中旬までに施工を始めることで、冬を快適に迎えられます。

 

【2. 愛媛で注意すべき気候と開口部の劣化傾向】

愛媛県は地域ごとに気候差があります。

瀬戸内沿岸部は潮風によるアルミサッシや金属部の腐食リスク、南予や山間部は湿度や雨量による結露や雨漏りのリスクが高いです。

 

  • ●窓枠の歪みや隙間風

  • ●シーリングの劣化

  • ●結露やカビの発生

  • ●台風によるガラス破損やサッシのゆがみ

 

これらの症状が出ている場合、早めのリフォームが安心で快適な暮らしにつながります。

 

【3. 窓・サッシリフォームのポイント】

《断熱性能を上げる》

断熱性の高い窓に交換すると、冷暖房効率が上がり、光熱費削減に直結します。

寒い冬の朝晩の冷えも軽減されます。

 

《複層ガラス・Low-Eガラス・樹脂サッシ》

  • ●複層ガラス+アルゴンガス封入

  • ●Low-Eガラス

  • ●樹脂サッシやアルミ樹脂複合枠

 

これらの組み合わせで断熱・遮熱効果が高まります。

 

《内窓(二重窓)の設置》

既存の窓はそのままに、内側にもう一重窓を設けることで、気密性と断熱性を同時にアップできます。

工事が簡単で、コストも抑えやすい方法です。

 

《気密性・遮音性・防音性》

隙間風を防ぐパッキン改良や気密シールの見直しで、防音性能も改善できます。

道路沿いや交通量の多い場所では特におすすめです。

 

《結露対策》

室内外の温度差や湿度差で発生する結露を防ぐために、ガラス仕様や断熱設計、換気設計を見直します。

防露ガラスや中空層制御、湿気対策も併用すると効果的です。

 

【4. 玄関ドア交換・玄関引戸リフォームのメリット】

  • ●断熱性・気密性アップで冷気を抑制

  • ●防犯性向上(スマートロック対応、強化ドア)

  • ●意匠性改善で家の印象を一新

  • ●工事の際は枠のレベル調整や段差解消、雨仕舞いの確認が重要

 

断熱ドアや断熱玄関引戸を導入することで、快適性と安全性を同時に手に入れられます。

 

【5. シャッター・雨戸・電動化で快適性アップ】

  • ●電動シャッター・電動雨戸で操作性アップ

  • ●防風・防犯・日射遮蔽・遮音性能向上

  • ●アルミ製・樹脂製・断熱仕様の選定で耐久性と快適性を両立

  • ●メンテナンス性や故障リスクも考慮した設計が必要

  •  

【6. 開口部リフォーム成功のための業者選びとチェックリスト】

《業者選びのポイント》

  • ●愛媛県内での施工実績がある

  • ●開口部に特化している

  • ●施工保証・アフター保証がある

  • ●見積もり・仕様説明が丁寧

 

《発注前チェックリスト》

●採寸:正しい窓寸法・枠寸法
●断熱仕様:複層ガラス・Low-E・アルゴン封入
●枠素材:樹脂・アルミ樹脂複合枠
●シーリング・防水:雨水侵入防止の確認
●施工方法:ビス位置・補強方法の説明
●保証・メンテナンス:保証書の有無・定期点検対応
 
  1. 【7. よくある質問(Q&A)】

Q1. 窓リフォームで光熱費はどのくらい下がりますか?
→ A1. 断熱窓導入で年間5~15%削減のケースあり。

Q2. 内窓だけで十分ですか?
→ A2. 条件によります。既存サッシ交換+内窓併用が最も断熱効果高。

Q3. 施工中の生活への影響は?
→ A3. どの工事でも基本的に騒音は発生します。施工日程は相談可能。

Q4. 古い住宅でも枠交換できますか?
→ A4. 施工前に構造調査が必要な場合あり。

Q5. 補助金は必ず使えますか?
→ A5. 年度ごとに条件変更あるため、必ず最新情報を確認してください。

 

【8. まとめ:10月13日をきっかけに動き出す理由】

  • ●秋は施工条件が安定し、快適性・光熱費改善のためのリフォームに最適

  • ●愛媛県の気候に合わせた素材・設計選びが重要

  • ●補助金制度を活用すれば費用も抑えられる

  • ●信頼できる業者選びで失敗リスクを減らせる

  • ●事例からも自分の家に合ったリフォームをイメージできる

  • ●10月13日をきっかけに、まずは無料現地調査から始めてみましょう。

 

「窓・サッシ・玄関ドアのことでお悩みの方へ」
10月13日をきっかけに、あなたの家の“開口部大改造”を始めませんか?
愛媛県(松山・今治・東予・南予)での開口部リフォーム施工に自信があります。

  • 無料現地調査・お見積もりサービスも実施しています!

  • 断熱性能・防音性・結露対策など、お住まいに合わせた最適プランをご提案させていただきます。

  • お問い合わせフォーム・電話番号・LINEで簡単予約は下記をチェック☆

ぜひ、この秋、快適な住まいを手に入れましょう!

 

LINEからもお問い合わせOK✨
時間を気にせず“サクッ”とお問い合わせ可能です😉

スポーツの日に考える!秋こそ見直したいリフォーム 吉村硝子のブログ 写真1

 

スポーツの日に考える!秋こそ見直したいリフォーム 吉村硝子のブログ 写真2お問い合わせフォームスポーツの日に考える!秋こそ見直したいリフォーム 吉村硝子のブログ 写真3
(クリックまたはタップするとお問い合わせフォーム画面に遷移します💻)

📞お電話の方はこちら
スポーツの日に考える!秋こそ見直したいリフォーム 吉村硝子のブログ 写真4 089-979-1166
 

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
089-979-1166
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~17:00 事務所営業は8:30~17:30までです。準備等の関係で時間を変更して記載おります。電話対応は可能です。

定休日

土曜日 日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇

愛媛県松山市安城寺町1496-1