店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

吉村硝子

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
089-979-1166

高齢者世帯におすすめ!段差解消+玄関ドアリフォームと補助金の関係|吉村硝子|松山市

2025年9月14日

安全・快適な暮らしをサポートする玄関リフォームと、省エネ補助金を賢く使う方法

「開口一番!」吉村硝子です。

 

高齢者の暮らしでよく耳にする悩みの一つが「玄関まわりの段差」です。

わずか数センチの段差でも、つまずきや転倒のリスクにつながり、日常生活の大きな不安要素となります。

そこで注目されているのが 段差解消と玄関ドアリフォームの組み合わせ

さらに今なら「住宅省エネ補助金」を活用することで、費用負担を軽減しながら、安全で快適な玄関環境を整えることができます。

今回は段差解消の重要性、玄関ドアリフォームのポイント、そして補助金との関係について詳しく解説します。

 

《目次》

  1. 1. 高齢者世帯に多い玄関の悩みとは?

  2. 2. 段差解消リフォームの基本とメリット

  3. 3. 玄関ドアリフォームで得られる効果

  4. 4. 段差解消と玄関ドアリフォームを同時に行うメリット

  5. 5. 補助金制度の活用方法

  6. 6. まとめ:安全と快適を両立させる玄関リフォーム

 

【1. 高齢者世帯に多い玄関の悩みとは?】

高齢者の住まいにおける大きなリスクの一つが「段差によるつまずき・転倒」です。

特に玄関は外と中をつなぐ場所であり、靴の脱ぎ履きや荷物の持ち運びが多く、注意力が散漫になりやすい環境です。

  • 玄関ポーチからの上がり框(かまち)の段差

  • ドア開閉の際の動線の取りにくさ

  • 段差+狭さによる介助のしにくさ

これらが日常生活のストレスや事故リスクにつながっています。

 

【2. 段差解消リフォームの基本とメリット】

段差解消リフォームは、玄関の上がり框に スロープ踏み台 を設置したり、床の高さを調整することで行います。

《メリット》

  • 転倒防止:段差がなくなることで歩行がスムーズに。

  • バリアフリー化:車いすやシルバーカーの利用が可能。

  • 介助のしやすさ:家族やヘルパーのサポートがスムーズ。

「段差は小さいから大丈夫」と思われがちですが、わずか5cmの段差でもつまずきのリスクは高いといわれています。

 

【3. 玄関ドアリフォームで得られる効果】

段差解消とあわせて検討したいのが玄関ドアリフォームです。

最新の玄関ドアには、安全と快適を両立できる機能が多く搭載されています。

《主な効果》

  • 断熱性の向上:冬の冷気や夏の熱気を遮断し、室内温度を快適に。

  • 防犯性の強化:ピッキングに強い鍵やオートロックで安心。

  • 開閉のしやすさ:大きなハンドルや自動ドア機能で力がいらない。

  • 採光・換気:明るさを取り込みつつ、通風窓で換気も可能。

高齢者にとって「重たいドアの開閉」や「暗い玄関」は大きな負担です。

ドアを新しくするだけでも、生活の質が大きく変わります。

 

【4. 段差解消と玄関ドアリフォームを同時に行うメリット】

段差解消と玄関ドアリフォームを同時に行うと、以下のメリットがあります。

  • 工事が一度で済む:施工期間・費用をまとめられる。

  • デザインが統一される:玄関全体の見た目がすっきり。

  • 補助金申請で有利になる場合も:省エネ性能を高める工事と組み合わせることで対象になる。

とくに最近は、段差解消=介護保険リフォーム玄関ドア=省エネ補助金対象 という2つの制度を同時に活用するケースが増えています。

 

【5. 補助金制度の活用方法】

《住宅省エネ補助金》

「子育てグリーン住宅支援事業」や「先進的窓リノベ事業」と並び、玄関ドアの断熱改修は対象工事に含まれています。

  • 上限:最大20万円前後(世帯条件による)

  • 対象:断熱性能を高める玄関ドア交換

《介護保険の住宅改修制度》

要支援・要介護認定を受けている方は、段差解消工事が介護保険の対象になります。

  • 上限:20万円(自己負担は1割~3割)

  • 対象:段差解消、手すり設置、床材変更など

👉 この2つを組み合わせると、玄関全体の改修費用を大幅に抑えることが可能です。

 

【6. まとめ:安全と快適を両立させる玄関リフォーム】

高齢者にとって玄関の段差や使いにくいドアは、毎日の生活に直結する大きな問題です。

段差解消と玄関ドアリフォームを組み合わせることで、安全・快適・省エネを同時に実現できます。

さらに今なら補助金を活用できるため、以前よりもずっと手が届きやすくなっています。
もしご家族に高齢の方がいらっしゃるなら、この機会にぜひ検討してみてください。

 

👉 段差解消や玄関ドアリフォームが補助金対象になるかどうか、まずは無料相談をおすすめします。当店では最新の補助金情報を踏まえて、お客様に最適なプランをご提案いたします。

お気軽にお問い合わせください!

 

LINEからもお問い合わせOK✨
時間を気にせず“サクッ”とお問い合わせ可能です😉

高齢者世帯におすすめ!段差解消+玄関ドアリフォームと補助金の関係 吉村硝子のブログ 写真1

 

高齢者世帯におすすめ!段差解消+玄関ドアリフォームと補助金の関係 吉村硝子のブログ 写真2お問い合わせフォーム高齢者世帯におすすめ!段差解消+玄関ドアリフォームと補助金の関係 吉村硝子のブログ 写真3
(クリックまたはタップするとお問い合わせフォーム画面に遷移します💻)

📞お電話の方はこちら
高齢者世帯におすすめ!段差解消+玄関ドアリフォームと補助金の関係 吉村硝子のブログ 写真4 089-979-1166
 

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
089-979-1166
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~17:00 事務所営業は8:30~17:30までです。準備等の関係で時間を変更して記載おります。電話対応は可能です。

定休日

土曜日 日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇

愛媛県松山市安城寺町1496-1