窓の補助金、9月以降はどうなる?やっておくべき理由|吉村硝子|松山市
2025年8月30日
9月から変わる!窓リフォーム補助金のポイント!
しかし、2025年9月以降は補助金の対象条件が一部変更され、これまで対象だった工事が補助の枠から外れる可能性も。
今回は、9月以降に予定されている変更点と、今のうちに動いておくべき理由をわかりやすく解説します。
《目次》
-
1. はじめに:なぜ今「9月以降」の動きが重要なのか?
-
2. 先進的窓リノベ2025事業とは? 対象内容と補助額の概要
-
3. 9月15日以降の要件変更とは? 見逃せないポイントを解説
-
4. 申請期限と予算上限を押さえる理由
-
5. 実際の工事着手・申請までのスケジュール目安
-
6. 補助金で得られるメリットと注意点
-
7. まとめ:今こそ9月以降に備えて行動すべき理由
【1. はじめに:なぜ今「9月以降」の動きが重要なのか?】
窓の断熱リフォームにかかる「先進的窓リノベ2025事業」は、2025年度も継続される注目の補助金制度です。
エアコン効率向上や光熱費削減が期待できるうえ、最大で200万円もの補助も可能とあって注目されています。
しかし、9月以降には制度に新たな要件が追加される予定。
そのため「いま動くべき理由」と「直近でやっておくべき準備」の理解が必要です。
今回は、そのポイントを実際の制度からわかりやすくお伝えしていきます。
【2. 先進的窓リノベ2025事業とは?対象内容と補助額の概要】
「先進的窓リノベ2025事業」は、住宅の窓や玄関ドアを高断熱仕様に改修する際に活用できる国の補助制度です。
対象工事は以下の3種類:
-
・ガラス単体の交換
-
・内窓(二重窓)の設置
-
・外窓やドアの交換(本体まるごとリフォーム)
補助額は工事の内容やサイズによって決まり、1戸あたり最大200万円が上限となっています。
複数回のリフォームでもこの範囲内で申請可能です。
【3. 9月15日以降の要件変更とは?見逃せないポイントを解説】
2025年9月15日以降に工事を実施する場合、以下のような新しい要件が追加されます:
-
・外壁を撤去して新たに窓やドアを設置する工事は対象から除外
-
・交換前より多い窓数を設置する場合は、補助対象は既存窓と同数までに制限
-
ただし、新改修後に断熱等性能等級5を満たすことが証明されれば、例外的に対象となる可能性あり(評価書の提出が必須)
この変更で「面倒な建て増しや大幅な改修」が対象外になり、純粋な断熱リフォームが推奨されます。
【4. 申請期限と予算上限を押さえる理由】
《工事着手と申請の期限》
-
工事着手期間:2024年11月22日〜2025年12月31日(予算上限に達し次第終了)
-
交付申請期限:工事完了後〜2025年12月31日まで(予約受付は早期終了の場合あり)
また応募者が多い場合、予算上限に達し次第、実際の受付は停止されます。
今年は前年度より早く予算が埋まる可能性も高く、早めの相談・着手が鍵です。
【5. 実際の工事着手・申請までのスケジュール目安】
-
信頼できる施工業者の選定・打ち合わせ
-
契約・工事着手(2025年9月前を目安に!)
-
工事完了後すぐに申請準備(登録業者が手続き)
-
オンライン申請・審査・交付決定
-
補助金の支給(申請から3〜4か月後が目安)
「9月以降に要件が厳しくなる前に」と、9月前までの着手は特に推奨されます。
【6. 補助金で得られるメリットと注意点】
《メリット》
-
冷暖房の効率が上がり光熱費が節約に
-
結露やヒートショック予防にも効果的
-
補助金の活用により自己負担を大幅に軽減
《注意点》
-
事業者登録が必須:消費者自身では申請不可
-
他補助制度との併用:同一窓に対する重複は不可など制限あり
-
評価や図面の提出が必要なケースもある
【7. まとめ:今こそ9月以降に備えて行動すべき理由】
-
9月以降は対象条件が厳しくなる予定=現在が着手のチャンス
-
工事や申請には時間がかかるため、早めの相談・準備が鍵
-
窓リフォームで夏の快適さ&光熱費削減効果を得つつ、補助金の恩恵も受けられる
-
予算埋まり次第終了の可能性があるので、遅れ厳禁です!
この秋〜冬に向けて「窓リフォームを進めたい」と検討中なら、まずは施工業者への問い合わせ・相談から始めておくことを強くおすすめします。
📢「窓リフォームで補助金を使いたい」と思っているなら、行動は早ければ早いほど有利です。
9月以降は要件が厳しくなるだけでなく、予算が埋まればその時点で申請は終了してしまいます。
私たちは補助金を活用した窓・玄関リフォームを数多くサポートしてきた実績があります。
👉 まずは無料相談で、あなたのお住まいに合った最適なリフォームプランと補助金活用法をご提案します。
お気軽にお問い合わせください。
LINEからもお問い合わせOK✨
時間を気にせず“サクッ”とお問い合わせ可能です😉


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
089-979-1166
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~17:00 事務所営業は8:30~17:30までです。準備等の関係で時間を変更して記載おります。電話対応は可能です。
定休日
土曜日 日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇
