夏休み中にやっておきたい「家の健康診断」|吉村硝子|松山市
2025年8月1日
窓・玄関の点検で快適&安心な住まいに。補助金も活用!
「開口一番!」吉村硝子です。
夏の暑さ、電気代、台風シーズン…家の“健康状態”が気になる季節です。
特に「窓」や「玄関ドア」は、外気や音・湿気・虫など、外からのストレスを防ぐ重要なバリア。
それが劣化していると、冷房効率の悪化や防犯・防災面でもリスクに直結します。
今年の夏休み、旅行や帰省の合間に、“住まいの健康診断”をしてみませんか?
今回は、今すぐチェックすべき窓と玄関の状態・対策方法を具体的にご紹介します。
さらに、補助金を活用してお得にリフォームする方法もわかりやすく解説!
《目次》
-
1. 家の健康診断って、どこを見るの?
-
2. チェックポイント①|「窓」は住まいの体温調整器
-
3. チェックポイント②|「玄関」は防犯・防災の最前線
-
4. 補助金が使える!窓・玄関リフォームの制度とは
-
5. 夏休み中に点検しておくと得する理由
-
6. まとめ|今こそ“住まいの健康”を見直すチャンス!
【1. 家の健康診断って、どこを見るの?】
「家の健康診断」とは、家全体のコンディションを定期的にチェックし、劣化や不具合に早めに気づくことを目的とした住まいの点検です。
特に次のような項目は、日頃見落としがちですが重要です。
-
・窓ガラス・サッシの劣化、隙間風
-
・玄関ドアの建て付け、断熱・遮音性
-
・雨漏りやカビ、結露の発生
-
・網戸や鍵の破損、防犯性の低下
-
・外壁や屋根の劣化 など
中でも窓と玄関は、「暑い・寒い」「音がうるさい」「防犯が心配」「虫が入ってくる」などの体感的ストレスに直結する場所。
しかもリフォームによって快適さが大きく改善する部位でもあります。
【2. チェックポイント①|「窓」は住まいの体温調整器】
窓は、家の中で最も多く熱の出入りがある場所。
実は夏、外から家の中に入ってくる熱の約70%以上が「窓」からとも言われています。
《✅窓のチェックリスト》
-
・窓ガラスやサッシにひび割れ、隙間風がある
-
・夏の午後、窓際が「ムワッ」と暑い
-
・結露やカビが発生している
-
・冷房をかけても部屋がなかなか涼しくならない
-
・外の音(車・人の声)がうるさく感じる
こうした症状がある場合は、「断熱性能の低下」が疑われます。
『🛠対策法:窓の断熱リフォーム』
おすすめは「内窓(二重窓)」の設置や「断熱性能の高いガラスへの交換」。
これにより以下の効果が期待できます。
-
・冷暖房効率がアップし、電気代削減
-
・結露の防止でカビ・ダニの繁殖も抑制
-
・外の騒音をカットして静かな住環境へ
【3. チェックポイント②|「玄関」は防犯・防災の最前線】
玄関は「人の出入り」だけでなく、「空気や音、光、害虫」の侵入口でもあります。
とくに夏場は、玄関周りが暑く、湿気やニオイがこもる家も多いです。
《✅玄関のチェックリスト》
-
・ドアの開閉が重い・音がする
-
・玄関内が暑く、においがこもりやすい
-
・防犯性能が心配(鍵が古い・1つだけ)
-
・外からの虫やホコリが入りやすい
こうした悩みは、「古い玄関ドア」が原因のことがほとんど。
特に断熱性の低い玄関ドアは、室内の冷気が逃げやすく、玄関の温度が上昇しやすい傾向にあります。
『🛠対策法:断熱・防犯性能の高い玄関ドアへ交換』
-
・断熱材入りドアで夏の熱気・冬の寒気をブロック
-
・複層ロックやスマートキーで防犯性UP
-
・1日で交換できる「カバー工法」で手軽にリフォーム可能
【4. 補助金が使える!窓・玄関リフォームの制度とは】
今なら、窓や玄関のリフォームに国の補助金制度が活用できます。
代表的なのが以下の2つです。
《✅先進的窓リノベ2025》
-
高性能な窓へのリフォームに対して最大200万円の補助金
-
内窓設置・ガラス交換・サッシ交換などが対象
-
工事内容によって補助額が変動
《✅子育てグリーン住宅支援事業》
-
子育て世帯や若者夫婦世帯の住宅リフォーム支援
-
断熱改修やバリアフリー工事などが対象
-
窓や玄関ドアの断熱化も対象になることが多い
補助金は「先着順」や「予算終了次第受付終了」といった条件もあるため、夏のうちに診断・見積もりをしておくのが得策です。
【5. 夏休み中に点検しておくと得する理由】
《✅理由①|家族で過ごす時間が増える=快適さが体感できる》
夏休みは在宅時間が長くなる季節。
エアコンが効かない・外の音がうるさいなど、家のストレスが気になりやすい時期でもあります。
点検や相談をすると、今の状態がよく分かります。
《✅理由②|お盆前のタイミングはリフォーム相談が集中する》
「帰省中に工事の話を進めたい」「夏のボーナスで補助金併用リフォームを検討」など、夏の相談は例年急増します。
早めの点検&予約でスムーズに進めましょう。
《✅理由③|補助金申請の準備がしやすい》
補助金は申請書類の準備やスケジュール調整が必要。
時間のある夏休みにゆっくり相談し、書類確認・見積もり取得を済ませておけば、秋以降の工事にも余裕が持てます。
【6. まとめ|今こそ“住まいの健康”を見直すチャンス!】
夏休みの今だからこそできる「家の健康診断」。
窓や玄関は、目に見えづらいけれど、快適な暮らしに直結する大切なパーツです。
不快な暑さや結露、鍵のトラブルや防犯の不安など…ちょっとした違和感が、実は「リフォームのサイン」かもしれません。
国の補助金制度を活用すれば、費用を抑えて高性能なリフォームも実現可能!
この夏、家族の安心と快適を守る第一歩として、「住まいの健康診断」始めてみませんか?
\無料点検&補助金シミュレーション受付中!/
夏のリフォームは“タイミングとスピード”がカギ。
まずはお気軽にご相談ください。
👉【吉村硝子】の無料相談はこちら!
LINEからもお問い合わせOK✨
時間を気にせず“サクッ”とお問い合わせ可能です😉


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
089-979-1166
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~17:00 事務所営業は8:30~17:30までです。準備等の関係で時間を変更して記載おります。電話対応は可能です。
定休日
土曜日 日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇
