風の通り道、作れていますか?|羽後トーヨー住器|仙北郡美郷町
2025年8月20日
窓を開けているのになんだか空気が滞っている感じかすることありませんか? 換気の際のポイントをご紹介!
こんにちは☀
連日の雨でなかなかお出かけもできない日が続いていますが
まもなく夏休みが終わる時期でしょうか。
今日も雨が降っている美郷町です。
朝晩はかなり過ごしやすくなって
7月のほうが暑かった!と思うくらいですよね…
暑くても換気はしたくなるし、
最低気温が19℃なんて日もあるので
窓を開けて過ごしているご家庭もあるかと思います。
ですが、なんだかうまく風が入ってこないなーなんてことありませんか?
実は、空気を循環させる窓の開け方にはポイントがあるんです!

◇POINT◇
①風の入り口と出口を確保する
開ける箇所が1か所だけでは、部屋の空気をうまく排出できず
新鮮な空気が十分に取り入れられません。
2か所の窓を開けて風の通り道を作ってあげましょう!
②対角線の窓を開ける
隣り合った窓を開けるよりも対角線の窓を開けることで
空気の循環はかなり良くなります!
③窓が二つない場合は、ドアを開ける
お部屋に窓が1つしかない場合は、ドアを開けて通り道を確保します!
扇風機やサーキュレーターを窓に向けて設置して室内の風を流す工夫をすると◎
また、窓の外に植木などを置いて、風の流れを変えて室内に入るようにするのも◎
1Fリビング窓や
ベランダのある窓ですぐに取り入れられる方法です!
風向きをみながら、試してみてください♪
窓の専門店ですので、窓本体のお話も(笑)
従来、多くの住宅に使用されてきた引き違い窓よりも
縦すべりだし窓(ドアの様に外に開く窓)のほうが
多く風を取り入れることができます!
これは、外に出ている扉部分がウインドキャッチャーの役割を果たしてくれるから!
LIXILのリプラス
という商品は壁を壊したりすることなく、
新しい窓を設置することができます!
引き違い窓から縦すべり窓に変更することも可能
換気効率もアップし
断熱性・防露性もアップするので冬も快適です!
窓を交換するだけで
冷暖房費の節約にも繋がりますので
気になった方は、羽後トーヨー住器までご連絡ください😊


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0187-85-3251
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:00
定休日
不定期土曜日と日曜祝祭日 お盆 正月
