【名古屋市】築53年分譲マンションの部屋全部に内窓リフォームが始まりました✨①|三輪ガラス|豊明市
2025年10月12日
遂にこの日が来た!我が家にも内窓を取付ける日がやってきました♪
取付けまでの様子は
お休み?に読んできただき
ありがとうございます。
豊明にある窓・玄関リフォーム専門の
マド本舗三輪ガラスの松岡です。
遂にこの日がやってきました。
LIXILの開口部に特化したサイト
【マド本舗】ですが、
この度YKK内窓プラマードUを
採用させいていただきました(笑)
弊社はお客様のお悩みに合わせて
ご提案させていただきますので、
LIXILのサイトだから
“LIXILを採用しなければならない”
“LIXILの商品しか紹介しません”
というスタンスではやっていません。
なので当初リクシル内窓インプラスで
窓リフォームをするはずでしたが、
YKK内窓プラマードUウチリモ
になりました。
では工事当日の様子をお伝えします。
熱い夏の某日。
工事は朝の8:30から
始まりました。
中に部材を運び入れます。
まずは全体の写真を撮ります。

南側のリビングの掃き出し窓2か所、
左側

右側

先進的窓リノベの申請用に
施工前の写真を撮っておきます。
同じ角度で、
外が見えるように撮ります。
これは外に接していますよ。
と分かるようにです。
倉庫内で外と面していない場合
申請が通らない場合があります。
またガラスが型ガラスや、
フロストガラスの場合も同様、
外の様子が見えるよう撮ります。
この時点でいずれかの方法で
撮り忘れていた場合は
申請が通らないと思ったほうがいいです。
ではまずは、枠をつけていきます。


左:枠取付ける前 右:枠取付け後
懸念していたここ、
きっちり納まりました!


左:枠取付ける前 右:枠取付け後


左:枠取付ける前 右:枠取付け後
拡大してみるとわかりますが、
下の枠内に収まっています。
懸念していたのはこちらです。

四方に枠を取付けたら、
ウチリモを取付けます✨

取付けました。

逆光です。
採寸時三ヶ所を測るのですが、
端と真ん中の寸法が違ったので、
一番小さい数字で製品は発注します。
この端の部分が若干開いているので
コーキングで埋めます。

こちらで完成です。





少しわかりづらいかもしれませんが
施工前と施工後です。


次回もお楽しみに✨


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0562-92-4303
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~19:00
定休日
日曜日、G.W. 夏季・冬季休暇
