断熱リフォームには欠かせない!【Low-Eガラスの種類と選び方】|山口西京トーヨー住器 岩国営業所|岩国市
2025年9月9日
LIXILのガラスは種類が豊富!お客様のご希望に合わせてガラスを選べます!
こんにちは!
皆さん、『Low-E複層ガラス』って聞いたことありますか?
今回は、窓のリフォームや新築住宅に使用される高性能ガラスで、
快適な住まいづくりには欠かせないLow-E複層ガラスの特長や種類、選び方を分かりやすくご紹介します!
💡Low-E複層ガラスとは?
Low-Eガラスとは、ガラス表面に特殊な金属膜(Low Emissivity:低放射)を
コーティングした高性能ガラスのこと。
この金属膜が赤外線を反射し、外気の熱や室内の暖房熱を効率よく遮断してくれます。
エアコン効率を高めて住まいの省エネ化にも貢献します。
通常の複層ガラスよりも、『断熱・遮熱性能が高い』のが大きな特徴です❗
💡Low-E複層ガラスのラインナップ(色)
Low-E複層ガラスの種類は大きく分けて3つあります。

①『Low-E複層ガラス クリア』
断熱と日射熱のダブル効果で、冬をより暖かく🔥
冬の寂しさが厳しい地域や明るさを確保したいお部屋にもおすすめです。
②『Low-E複層ガラス グリーン』
冬は暖房熱を逃がさず、夏は日射熱をカット✔
夏に頻繁に冷房を使用する地域や、日差しの侵入が気になある部屋などにおすすめです。
③『Low-E複層ガラス グリーン(高遮熱仕様)』
より夏の日差し対策にこだわれる🌞
夏に頻繁に冷房を使用する地域やも強烈な日差しが入る部屋などにおすすめです。
つまり、、、
『Low-E複層ガラス クリア』は、冬の寒さが厳しい地域や南側の部屋、
明るさを確保したい部屋におすすめです👀
『Low-E複層ガラス グリーン』は、夏に頻繁に冷房を使用する地域やお部屋におすすめ👀
断熱性能を高めて、しっかり寒さ&結露対策!
住まいの地域やお部屋のプランに合わせたガラス選択が可能です✨
_____________________________________________________________________
💡Low-E複層ガラスの種類
ちなみにLow-E複層ガラスは、2つの種類があります!
『Low-E遮熱タイプ』
・夏の強い日差しをカットし、室内の温度上昇を防ぎます⤴
・西日や日差しの強い地域にもおすすめです。
・冷房効果がアップして、電気代を節約💰
→南面や西面の窓に向いています
『Low-E断熱タイプ』
・冬の暖房熱を外に逃がさず、室内を温かく保つ
・北側や日当たりの少ない部屋におすすめ👍
・暖房効率がアップして、省エネ&結露防止に効果的
→北面・東面、寒冷地の住宅に向いています
_________________________________________________________
Low-E複層ガラス以外にも、ガラスの種類はございます。
断熱性で選ぶなら、Low-Eガラス・トリプルガラスがおすすめです!

Low-Eガラスは、「夏を涼しく」「冬を暖かく」してくれる、快適な暮らしの強い味方です🦾
窓の向きや地域の気候によって最適なタイプは異なります。
リフォームを検討する際は、ぜひ『Low-E複層ガラス』ご検討ください(^^♪


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0827-28-0252
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~17:30
定休日
土曜日 日曜日 祝日
