店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

RBS

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
03-5933-6728

防犯対策で侵入防止!|RBS|北区

2025年8月28日

狙われやすい窓と玄関をしっかり守ろう

 

家の安全は、家族の安心に直結します。特に狙われやすいのは「窓」「玄関」です。ちょっとした工夫で侵入リスクを減らせるので、早めの対策がおすすめです。

 

1. 侵入されやすい場所とは?

泥棒が侵入する場所の約80%は、窓や玄関と言われています。特に注意すべきポイントは次の通りです。

  •  
  •  

    • 1階の掃き出し窓や出窓

    • 窓周りに死角がある場所

    • 古くなったサッシや鍵が緩んだ窓

  •  
  • 玄関

    • 夜間に人目が届きにくい場所

    • 郵便受けや植栽で死角になっている玄関

これらの場所は泥棒にとって「侵入しやすく、気づかれにくい」ため、狙われやすいのです。

 

 

2. 窓の防犯対策

窓は家の中でも特に弱点になりやすいですが、次の対策で強化できます。

 

(1) 防犯ガラス・合わせガラスを使用

ガラス自体を割りにくくすることで、侵入に時間がかかり、犯行を諦めるケースも多くなります。

  • 合わせガラス…2枚のガラスの間に特殊フィルムを挟み、割れても貫通しにくい。

  • 防犯ガラス…強化ガラスにフィルムを貼り、通常のガラスより強度が高い。

  •  

(2) 窓鍵・補助錠の設置

  • 追加のロックで泥棒の侵入を遅らせる

  • 二重ロックで防犯効果アップ

  •  

(3) センサーライト・防犯カメラ

  • 人が近づくと光るライトで侵入を抑制

  • 記録が残ることで、抑止効果と証拠確保が可能

 

3. 玄関の防犯対策

玄関は家の顔であり、侵入者にとっても最初のターゲットです。

 

(1) 高性能の鍵に交換

  • ピッキングやこじ開けに強いディンプルキーや電子錠

  • 家のドアと窓の鍵はセットで見直す

  •  

(2) ドアの補助錠・防犯フィルム

  • ドアに追加で補助錠をつけることで、侵入時間を延ばす

  • 透明フィルムを貼るとガラス破り防止になる

  •  

(3) 防犯カメラと照明

  • 玄関周りに防犯カメラを設置

  • 明るい照明で夜間の侵入を抑制

 

4. まとめ:侵入されにくい家づくり

  • 窓・玄関の弱点を知り、重点的に対策

 
  • ガラスや鍵、補助錠、照明・カメラの組み合わせで防犯力を強化

  • 目に見える防犯対策で泥棒への抑止効果も大きくなる
  • 防犯対策は「今すぐできること」から始めるのがポイントです。家族の安全のために、まずは一番狙われやすい窓と玄関のチェックから始めましょう。

 

こちらのチラシをチェック(*^_^*)

 

防犯対策で侵入防止! RBSのブログ 写真1

 

 

防犯対策で侵入防止! RBSのブログ 写真2

 

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
03-5933-6728
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~18:00 

定休日

日曜 祝日

東京都北区豊島7-33-5