冷房効率は窓で決まる!快適な夏をつくる“窓リフォーム”のススメ|武蔵野建装|あきる野市
2025年6月27日
冷房効率アップに直結する「窓リフォーム」の方法をご紹介します。
エアコンをつけているのになんだか涼しくならない..
そんなとき、原因の多くは「窓」にあります。

実は室内に入り込む熱の7割は窓から。
つまり窓の対策をするだけで、冷房の効きが大きく変わってくるのです。

今回は、冷房効率に直結する窓リフォームの方法を分かりやすく紹介します。
1.内窓(二重窓)の設置
今ある窓の内側に、もう一枚窓を取り付けるだけのシンプルなリフォームです。
外気の熱を遮断し、室内の冷気を逃がさず、冷暖房効率が大幅アップします。
また遮音効果、結露防止、防犯対策になります。
比較的短期間&低コストで施工でき、人気の高い方法です。
2.高性能ガラスへの交換
もし窓ガラスが古いなら、「Low-E複層ガラス」への交換もおすすめです。
Low-E複層ガラスは、ガラス面に薄い特殊金属膜をコーティングしたガラスです。
特殊金属膜により、紫外線・日差しのカット率が高まり、
断熱効果がアップします。
3. サッシの断熱性能を見直す
窓ガラスだけでなく、サッシ(窓枠)も実は熱の通り道。 従来のアルミサッシは熱伝導率が高いため、「樹脂サッシ」や「アルミ樹脂複合サッシ」に替えると断熱性能が格段に上がります。
「窓」を変えるだけで、家全体の快適さが変わります。
これを機会に家の窓を見直したいという方は、お気軽にお問合せください。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
042-559-6699
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~17:00
定休日
土、日、祝
