「“冷房が効きにくい”と感じたら、窓を疑ってみる。」|あおきリフォーム|徳島市
2025年8月21日
遮熱ガラス・内窓で体感温度を下げる!夏の窓まわり見直し術
「“冷房が効きにくい”と感じたら、窓を疑ってみる。」
遮熱ガラス・内窓で体感温度を下げる!夏の窓まわり見直し術
「エアコンをつけているのに、部屋がなかなか涼しくならない…」
そんなふうに感じたことはありませんか?
実はその原因、**「窓」**にあるかもしれません。
徳島のように夏の暑さが厳しい地域では、外からの熱気が窓を通じてどんどん室内に入ってくるため、エアコンだけでは追いつかなくなることも。
今回は、遮熱ガラスや内窓リフォームで体感温度を下げ、夏を快適に乗り切るための「窓まわりの見直し術」についてご紹介します。
■ 冷房が効かない…その理由の多くは「窓」にあり
一般的な住宅では、夏に室内へ入ってくる熱の約7割が窓からと言われています。
いくらエアコンを頑張っても、そのエネルギーが外からの熱に打ち負けてしまうと、冷えにくさを感じたり、電気代が上がったりしてしまいます。
特に以下のような窓は、暑さの原因になっていることが多いです。
-
・単板ガラス(1枚ガラス)の窓
-
・アルミサッシのみの古いサッシ
-
・西日が強く当たる窓
-
・カーテンだけで日よけしている窓
こういった状態のまま夏を迎えると、冷房効率がかなり悪くなります。
■ 遮熱ガラスで“熱の入り口”をブロック!
「遮熱ガラス」は、太陽からの熱エネルギーをカットする特殊なコーティングが施されたガラスです。
外からの熱を反射し、室内への熱の侵入を防いでくれるので、室温の上昇を抑えることができます。
さらに、紫外線もカットしてくれるため、
-
・床や家具の日焼け防止
-
・カーテンの劣化防止
-
・肌へのダメージ軽減
など、暮らしのあらゆるところにうれしい効果があります。
■ 内窓リフォームで断熱&防音効果もアップ!
内窓とは、今ある窓の内側にもうひとつ窓を取り付けるリフォーム方法です。
これにより、「空気の層」ができて熱の移動を抑えることができます。
遮熱効果はもちろん、断熱・防音・結露防止にもつながるため、夏も冬も快適な空間づくりにおすすめです。
しかも、工事は1窓あたり1〜2時間程度。1日で何カ所かまとめて施工できる手軽さも魅力です。
■ 窓まわりを変えると、こんなに変わる!
遮熱ガラスや内窓を取り入れることで、こんなメリットが期待できます。
-
・冷房の効きが良くなる
-
・エアコンの使用時間が短くなり、電気代が節約できる
-
・外の暑さを感じにくく、室内が快適になる
-
・西日や紫外線の影響を軽減できる
-
・防音効果もあり、静かな室内に
窓まわりの見直しは、住まい全体の快適さを底上げする大事なポイントなのです。
■ 徳島での“暑さ対策”に最適なタイミングは今!
徳島県は夏の気温も湿度も高め。
だからこそ、「窓で熱を入れない工夫」がとても大切です。
しかも今は、お盆前のタイミングでリフォームを検討する方が増える時期でもあります。
「まだ間に合うかな?」と思われた方は、まずは現地調査のご相談だけでもお早めにどうぞ。
内窓や遮熱ガラスは、商品発注から施工までに1~2週間程度かかることが多いため、早めのご相談が安心です。
■ こんな方におすすめです
-
・冷房をつけていても、部屋が暑く感じる
-
・西日の強い部屋がある
-
・エアコン代を少しでも節約したい
-
・外の騒音や室内の音漏れが気になる
-
・紫外線による家具の日焼けが気になっている
ひとつでも当てはまれば、窓まわりのリフォームで大きな変化が期待できます。
■ まとめ:窓を変えると、夏の暮らしが変わります
「冷房が効きにくい」「電気代が高い」「暑さがつらい」
そんな夏の悩みは、窓まわりの見直しで解決できることが多くあります。
遮熱ガラスや内窓を取り入れることで、
目には見えないけれど、確実に感じる**“快適さの差”**を、あなたのご自宅でもぜひ実感してください。
徳島の暑い夏を、少しでもラクに、涼しく。
そんなリフォームを、私たちはお手伝いしています。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
088-602-1234
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
10:00~17:00
定休日
土曜日(第1・第3) 日曜日 祝日
