「雨戸が古くて重い…。そんな悩み、もう手放しませんか?」|あおきリフォーム|徳島市
2025年7月29日
雨戸の交換リフォームで、防犯と暴風対策を一度に解決!
「雨戸が古くて重い…。そんな悩み、もう手放しませんか?」
雨戸の交換リフォームで、防犯と暴風対策を一度に解決!
「昔ながらの雨戸が重たくて、毎回開け閉めが大変…」
「滑りが悪くて動かないし、音もうるさい」
「見た目も古くなって、なんだか気になる」
そんな雨戸のお悩みをそのままにしていませんか?
特に徳島のように台風の多い地域では、雨戸はとても大切な存在です。
実は、今の雨戸リフォームはとても簡単で、1日でできる工事も多いのです。
今回は、雨戸を新しくすることで得られるメリットや選び方のポイントについて、わかりやすくご紹介します。
なぜ、今「雨戸リフォーム」なの?
昔の住宅では雨戸が標準装備でしたが、最近の家では付いていないことも多くなっています。
しかし、台風・強風・防犯対策を考えると、雨戸はとても心強い設備です。
しかも、今の雨戸は昔のように重くてゴロゴロうるさいものではありません。
✔ 開け閉めがスムーズ
✔ 音も静かで軽い
✔ 見た目もすっきり
✔ カギ付きで防犯効果もアップ
「ただの古い設備」と思われがちですが、快適さ・安心感・美しさを兼ね備えた雨戸リフォームが増えています。
雨戸を替えることで得られる4つのメリット
① 台風・強風のときも安心
徳島では、台風の接近が毎年のようにありますよね。
飛んでくる枝やゴミが窓に当たると、窓ガラスが割れてしまう危険も。
雨戸があることで、そうした飛来物を防ぐことができ、窓ガラスと家族の安全を守ってくれます。
② 防犯効果がアップ
雨戸を閉めておくと、空き巣や侵入をためらわせる効果があります。
特に旅行や長時間の外出時にシャッター雨戸を閉めておくことで、留守中の安心感がぐっと高まります。
③ 操作が楽で静か
古い雨戸は重くてゴロゴロとうるさかったり、途中で引っかかったりしがちです。
新しい雨戸は、レールや戸車の進化でとてもスムーズ。
中には電動タイプの雨戸もあり、リモコンひとつで操作ができるので、年配の方にも好評です。
④ 見た目もスッキリ、家の印象が明るく
古い雨戸は色あせやサビが目立ち、どうしても家の印象を古く見せてしまいます。
新しい雨戸はスリムでスタイリッシュなデザインが多く、外観がパッと明るくなります。
雨戸の種類と選び方
雨戸にはさまざまな種類がありますが、リフォームの際によく選ばれるのは以下の3タイプです。
■ 引き戸式雨戸(従来型)
-
横にスライドして開閉
-
シンプルで操作も簡単
-
昔の雨戸の取り替えにも対応しやすい
👉 コスト重視の方におすすめ
■ シャッター雨戸(巻き取り式)
-
上に巻き上げて収納
-
外観がスッキリ見える
-
手動・電動の両方が選べる
👉 操作のしやすさ・外観重視の方におすすめ
■ 電動シャッター雨戸
-
ボタンひとつで開け閉めできる
-
毎日使う場所にも最適
-
高齢者や女性にもやさしい
👉 毎日快適に使いたい方におすすめ
工事期間と費用の目安
多くの雨戸リフォームは1日で完了します。
もちろん現場調査をして、窓の大きさや取付位置を確認する必要がありますが、**壁を壊さず取りつけられる「後付けタイプ」**もあります。
費用はタイプや窓の大きさによって異なりますが、
-
手動のシャッタータイプ:約8万円~
-
電動タイプ:約16万円~
※現場の状況や設置数によって異なりますので、まずは無料の見積もりをおすすめします。
徳島の気候に合った備えを
徳島では、台風・強風に備えるだけでなく、湿気や塩害、そして強い日差しにも対応する家づくりが必要です。
雨戸をしっかり閉めておけば、ガラスが割れる心配も減り、安心して台風の通過を待てます。
また、防犯や遮光にも役立つため、「一石三鳥」のリフォームとも言えます。
まとめ:「重い・古い・不安」な雨戸を、今こそ手放すとき
-
・古い雨戸の悩み(重い・音がうるさい・動かない)を一気に解消
-
・強風・台風・防犯対策を、1つのリフォームで
-
・引き戸式、シャッター式、電動タイプなど用途に応じて選べる
-
・工事は最短1日、費用も事前の無料見積で安心
-
・見た目もスッキリして、家の印象がグッと良くなる
「雨戸が古くて重い…。そんな悩み、もう手放しませんか?」
徳島県内で雨戸の交換・後付けをご検討中の方は、お気軽にご相談ください。
現地調査とお見積りは無料で対応いたします。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
088-602-1234
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
10:00~17:00
定休日
土曜日(第1・第3) 日曜日 祝日
