玄関ひとつで、家の印象が変わるなんて。|あおきリフォーム|徳島市
2025年6月20日
玄関の見た目を一新!デザイン性に優れたドア&引戸の選び方
玄関ひとつで、家の印象が変わるなんて。
玄関の見た目を一新!デザイン性に優れたドア&引戸の選び方
家の印象を決める場所といえば、「玄関」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。外から見える部分であり、訪れた人が最初に目にする場所。それだけに、玄関のデザインひとつでお家全体の雰囲気がガラリと変わります。
最近では、機能性だけでなく見た目もおしゃれな玄関ドアや引戸が増えており、住まいに合わせて自由に選べるようになっています。この記事では、玄関まわりの印象をアップさせたい方に向けて、デザイン性の高い玄関ドアや引戸の選び方をご紹介します。
なぜ玄関のデザインが大切なのか?
玄関は「家の顔」ともいわれる場所です。お客様を迎える入り口でもあり、家族が毎日出入りする場所でもあります。ここが古びていたり、デザインが家の雰囲気に合っていなかったりすると、どうしてもマイナスの印象を与えてしまいます。
特に徳島のように、木造住宅や和風住宅が多い地域では、玄関のデザインが全体の調和に大きく影響します。つまり、家の第一印象をよくしたいなら、玄関の見た目を見直すことがとても効果的なのです。
玄関ドアと引戸、それぞれの特徴
玄関には大きく分けて「ドア」と「引戸」があります。どちらを選ぶかで、使い勝手や見た目の印象も大きく変わります。
● 玄関ドア(開き戸)
-
・現代的でスタイリッシュな印象
-
・断熱性能や防犯性が高いタイプが多い
-
・片開き・親子開き・両開きなど種類が豊富
玄関ドアは洋風の住宅やモダンなデザインの家によく合います。最近では、木目調やマットカラー、アイアン風のデザインなども人気です。
● 玄関引戸
-
・スライド式で開閉がスムーズ
-
・開けっ放しでもドアが飛び出さないので安全
-
・和風住宅やバリアフリー住宅に向いている
徳島県内の古民家や和風住宅では、引戸がまだまだ根強い人気。最近ではアルミ製や断熱性のあるおしゃれな引戸も増えており、見た目も機能も充実しています。
デザインを選ぶときのポイント
それでは、玄関ドアや引戸を選ぶとき、どんなポイントに気をつければよいのでしょうか?以下のような視点をもって選ぶと、満足度の高い玄関になります。
1. 家の外観とのバランス
玄関だけ浮いてしまわないように、外壁の色や屋根の素材と調和するデザインを選びましょう。和風の家には木目調、洋風の家にはアイアン風など、家のテイストに合わせるのがコツです。
2. カラー選びで印象が変わる
同じ形のドアでも、色を変えるだけで印象ががらりと変わります。明るい色は開放的で元気なイメージ、落ち着いた色は高級感や安心感を与えます。徳島の自然と調和するアースカラーやグリーン系もおすすめです。
3. 窓や装飾でアクセントを
最近の玄関ドアには、すりガラス入りのものや、装飾金具が付いているものもあります。小さな窓があると採光性もアップし、玄関の中が明るくなります。
実際に選ぶ前に見ておきたいこと
選ぶときには、以下の点にも注意しましょう。
-
・断熱性能:玄関からの冷気や熱気の出入りを防ぐ
-
・防犯性:2ロックやスマートキー付きのものも人気
-
・耐久性・お手入れのしやすさ:アルミやステンレス素材は雨に強く、長く使えます
また、徳島では雨や風の強い日もありますので、風雨に強い玄関材質を選ぶことも大切です。
徳島県での施工事例も増えています
最近では、徳島県内でも玄関のリフォームを希望される方が増えています。
「家の前を通ったご近所さんに『おしゃれになったね!』って言われた」
「引戸から開き戸に変えて、車いすでも通れるようになった」
など、見た目と機能の両方を重視する方が多くなっています。
まとめ:見た目と使いやすさのバランスが大切
玄関をリフォームするときは、見た目のおしゃれさだけでなく、毎日の使いやすさや安全性も考えて選ぶことが大切です。家族全員が心地よく使える玄関にすることで、暮らしの質もぐんとアップします。
徳島県にお住まいの方で、「玄関の雰囲気を変えたい」「もっとおしゃれにしたい」と思ったら、まずはお気軽にリフォームのご相談をしてみてはいかがでしょうか。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
088-602-1234
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
10:00~17:00
定休日
土曜日(第1・第3) 日曜日 祝日
