掃除がラクに!ホコリがたまりにくい“窓まわり”のリフォーム術
2025年4月25日
今回は、ホコリがたまりにくくて、お手入れもカンタンな窓まわりの工夫を紹介します。
掃除がラクに!ホコリがたまりにくい“窓まわり”のリフォーム術
こんにちは。みなさんは、毎日のお掃除でこんなことで困ったことはありませんか?
-
・窓のまわりにすぐホコリがたまる
-
・結露(けつろ)でサッシがびしょびしょになる
-
・カーテンにホコリがついて、なかなか洗えない
実は、窓のまわりって、ホコリや水分がたまりやすい場所なんです。ですが、リフォームで「ホコリがたまりにくい窓」に変えると、お掃除がグッとラクになります。
今回は、ホコリがたまりにくくて、お手入れもカンタンな窓まわりの工夫を紹介します。
なぜ窓のまわりにホコリがたまるの?
まず、どうして窓のまわりにホコリがたまりやすいのか、その理由を見てみましょう。
-
・外の空気とつながっているので、ホコリが入りやすい
-
・サッシやカーテンのすきまにホコリがつきやすい
-
・結露(水のつぶ)が出ると、カビや汚れがたまりやすい
お部屋をきれいに保ちたいなら、「ホコリがたまりにくい窓」にするのが一番です。
リフォームで掃除がラクになる!おすすめの方法3つ
① 内窓(うちまど)「インプラス」でホコリをブロック!
LIXIL(リクシル)の「インプラス」は、今ある窓の内側に、もう1つ窓をつけるリフォーム方法です。二重(にじゅう)になることで、ホコリや音、冷たい風をシャットアウトできます。
インプラスのいいところ
-
・窓のすきまが少なくなって、ホコリが入りにくくなる
-
・結露ができにくくなって、カビも減る
-
・窓のふちがシンプルで、サッとふくだけでキレイになる
実際に使っている方からは、「冬でも結露が出なくてうれしい」「掃除がすごくラクになった」という声がたくさん届いています。
② カーテンから「ロールスクリーン」に変えてスッキリ!
カーテンは布でできているので、ホコリがつきやすいですよね。しかも、洗うのもけっこう大変です。
そんなときは、**「ロールスクリーン」**がおすすめです。ひもを引っぱるとクルクルと巻き上がる、シンプルな日よけです。
ロールスクリーンのいいところ
-
・表面がツルツルしていて、ホコリがつきにくい
-
・コンパクトなので、床につかず清潔(せいけつ)
-
・汚れたらサッとふけるし、洗えるタイプもある
見た目もオシャレで、インプラスと合わせるとお部屋がもっとスッキリしますよ。
③ 窓のふちやカーテンレールも見直してみよう
窓まわりの掃除をラクにしたいなら、カーテンレールや**窓のふち(窓枠)**も工夫すると、さらに効果があります。
ポイントはこちら
-
・凹凸(でこぼこ)が少ないフラットなデザインにすると、ホコリがたまりにくい
-
・汚れが目立ちにくい色にすると、見た目もキレイ
-
・アルミや樹脂など、ふきやすい素材を選ぶとお手入れがラク
細かいところまで気をつけると、毎日のお掃除がぐんとカンタンになります。
お客様の声をご紹介!
実際にリフォームされた徳島県のお客様から、こんな声が届いています。
「前は結露でカビがすぐ出て困っていましたが、インプラスにしてから毎日快適です!」
「カーテンのホコリが気になっていたけど、ロールスクリーンに変えてから掃除がとてもラクになりました」
お掃除の時間が減ったぶん、ゆっくりできる時間が増えたという方も多いです。
まとめ:ホコリ対策は“窓まわり”の工夫から!
いかがでしたか?
「窓まわりをちょっと変えるだけ」で、毎日のお掃除がずいぶんラクになります。
今日のポイントまとめ
-
内窓「インプラス」でホコリと結露を防ぐ
-
カーテンよりもロールスクリーンで清潔に
-
窓枠やカーテンレールも掃除しやすくリフォーム
毎日忙しい中、少しでも掃除をラクにしたいという方は、ぜひ「窓まわりリフォーム」を考えてみてくださいね。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
088-602-1234
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
10:00~17:00
定休日
土曜日(第1・第3) 日曜日 祝日
