LIXILリプラスで快適リフォーム!カバー工法による窓交換事例|IRワタナベ|磐田市
2025年10月20日
既存サッシを残したまま、LIXILリプラスをカバー工法で取り付け。短工期で断熱性と快適性を大幅に改善した施工事例です。
- 防犯
- 省エネ
- 快適
- 補助金
- 磐田
- 浜松
- 袋井
- 掛川
- リフォーム
- カバー工法
- リプラス
今回の現場では、長年使用されていたサッシをLIXILのリプラスで交換しました。
既存枠を壊さずに新しいサッシをかぶせる「カバー工法」を採用することで、建物を傷めずに施工でき、短期間で見違える仕上がりになりました。
設置したのは大サイズ2か所、Aグレード仕様のリプラス。断熱性・気密性に優れた高性能サッシで、室内の快適さが格段にアップしました。
■ メリット
-
断熱・気密性が大幅に向上
外気の影響を受けにくくなり、冬は暖かく夏は涼しい室内環境を実現します。 -
既存枠を壊さないから工期が短い
壁を壊さない工法なので、施工中の負担が少なく、見た目もきれいに仕上がります。 -
見た目・操作性が新築のように
古くなった窓枠のガタつきや開けづらさが解消され、操作性がスムーズに。
■ 留意点
カバー工法では既存枠との取り合い精度が大切です。
古い枠が変形している場合は、補修や調整が必要になることもあります。
また、既存枠を残す分、ガラス面がやや小さくなる場合もあるため、事前の確認が重要です。
2025年現在受け取れる補助金額
本施工で使用した「LIXIL リプラス」は、**国の「先進的窓リノベ2025事業」**の対象製品です。
(※補助対象は性能区分・地域区分・ガラス仕様により異なります)
公式資料によると、
外窓交換(カバー工法)・Sグレード・大サイズの場合の補助額は 約117,000円/箇所 が目安です。
今回の現場では大サイズ2か所の施工ですので、
117,000円 × 2箇所 = 約234,000円の補助金 が見込めます。
(※実際の補助金額は申請内容・地域区分などによって変動します。詳細は正式な見積もり時にご確認ください。)
施工前
Before
冬になると冷気が入ってきて、暖房をつけても部屋が冷めやすいのが悩みでした。」
施工後
After
窓まわりの冷気も減り、室内が以前よりずっと暖かく感じます。
カバー工法でここまできれいに仕上がるとは思っていませんでした。
補助金を活用できたのも嬉しいポイントでした。」
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0538-35-1527
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~18:00
定休日
日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇
静岡県磐田市下本郷1135-1


