木製の古い玄関をやめて、電気錠の扉にしたい。|スルガリックス 静岡店|静岡市葵区
2024年1月23日
静岡市内のお宅にて、玄関引戸の交換工事を行いました。
 
                    建物
                        戸建て
                    リフォーム箇所
                        玄関引戸
                    商品
                        リシェント 玄関引戸 P11型 槇調
                    工期
                        1日
                    都道府県
                        静岡県
                    地域
                        静岡市
                    - 防犯
- 省エネ
- 採光
- 快適
- デザイン
施工前
Before
 
                                     
                                    
                            内装を全面的にリフォームしている最中。
経年で変色やささくれが気になるようになってきた木製玄関引戸を交換したい。
この機会に、電気錠に変えたい。
                    経年で変色やささくれが気になるようになってきた木製玄関引戸を交換したい。
この機会に、電気錠に変えたい。
施工後
After
 
                                     
                                    
                            古い扉を撤去し、新しく樹脂アルミ製の玄関引戸を取り付けました。
明るい木目調で目を引きつつ、デザインは共通しているところがあり、違和感なく馴染みます。
電気錠は、車と同じ仕組みで、リモコンキーをカバンに入れた状態で玄関のボタンを押すと開錠されます。
施錠し忘れ防止に、オートロックを設定できます。
ランマも新しいものへ替えるため、扉とランマの間を通る無目を取り除き、跡の上から平板を貼り付けて覆っています。
頑丈な石の下地の上に柱が建っているので、下枠の高さは変えずに、レールと外額縁が絡むところのみ部分的に切り込みを入れています。
元ある下枠の上から新しい枠を取り付けるので、段差がどうしてもでてしまいます。
通常の段差緩和材では大きさが足りないですが、部材を組み合わせることで、オリジナルの段差緩和材を作りました。
ご依頼いただきありがとうございました。
                    明るい木目調で目を引きつつ、デザインは共通しているところがあり、違和感なく馴染みます。
電気錠は、車と同じ仕組みで、リモコンキーをカバンに入れた状態で玄関のボタンを押すと開錠されます。
施錠し忘れ防止に、オートロックを設定できます。
ランマも新しいものへ替えるため、扉とランマの間を通る無目を取り除き、跡の上から平板を貼り付けて覆っています。
頑丈な石の下地の上に柱が建っているので、下枠の高さは変えずに、レールと外額縁が絡むところのみ部分的に切り込みを入れています。
元ある下枠の上から新しい枠を取り付けるので、段差がどうしてもでてしまいます。
通常の段差緩和材では大きさが足りないですが、部材を組み合わせることで、オリジナルの段差緩和材を作りました。
ご依頼いただきありがとうございました。
 
         
    
         お気軽にお問い合わせください
        お気軽にお問い合わせください
         
    
    - お電話でのお問い合わせ
 (営業時間内での受付)
- 
                
                     054-291-4102 054-291-4102
- メールでのお問い合わせ
 (24時間受付中)
- 
                
                    お問い合わせ 無料相談フォーム   
営業時間
8:30~17:30
定休日
土曜日 日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇
 静岡県静岡市葵区新伝馬1丁目1-16
静岡県静岡市葵区新伝馬1丁目1-16
 
      





 
                                               
                                         
     
                     
                                 
                    