本格的に夏が来る前にエアコンを交換!|REマド本舗 出雲店|出雲市
2025年6月9日
皆さん冷房と除湿の違い知っていますか?

建物
戸建て
リフォーム箇所
エアコン
商品
エアコン
工期
半日
都道府県
島根県
地域
出雲市
- 省エネ
- 快適
冷房と除湿
まず、冷房(れいぼう)とは、部屋の空気の 「温度」を下げることを一番に考えた機能(きのう)です。
暑い部屋から熱を追い出して、 部屋を涼しくすることができます。
一方「除湿」は、じめじめした部屋から水分を追い出して、空気をスッキリにする機能(きのう)です。
梅雨のときに、部屋がじめじめしているのを感じるのをスッキリさせてくれます。
どんな時に使うのが正解?
梅雨の時期やジメジメするときは除湿を使いましょう!
暑くてジメジメするときは特に最適です!
エアコンが熱と水蒸気を一緒に外に出してくれるためスッキリした冷たい空気を出してくれます。
この季節は除湿がおすすめです。
湿度が高くなりすぎると結露が発生し、カビやダニの原因になります。
去年、除湿をし忘れてキャットタワーにカビが生えました・・・(実話)
除湿を使うと部屋が寒くなりすぎる場合は再熱除湿と呼ばれている機能を使うと部屋が寒くならずに湿気を取り除いてくれます。
まず、冷房(れいぼう)とは、部屋の空気の 「温度」を下げることを一番に考えた機能(きのう)です。
暑い部屋から熱を追い出して、 部屋を涼しくすることができます。
一方「除湿」は、じめじめした部屋から水分を追い出して、空気をスッキリにする機能(きのう)です。
梅雨のときに、部屋がじめじめしているのを感じるのをスッキリさせてくれます。
どんな時に使うのが正解?
梅雨の時期やジメジメするときは除湿を使いましょう!
暑くてジメジメするときは特に最適です!
エアコンが熱と水蒸気を一緒に外に出してくれるためスッキリした冷たい空気を出してくれます。
この季節は除湿がおすすめです。
湿度が高くなりすぎると結露が発生し、カビやダニの原因になります。
去年、除湿をし忘れてキャットタワーにカビが生えました・・・(実話)
除湿を使うと部屋が寒くなりすぎる場合は再熱除湿と呼ばれている機能を使うと部屋が寒くならずに湿気を取り除いてくれます。
施工前
Before

このエアコンを施工しました!
室内機、室外機どちらも交換しました。
この二つと一緒に冷媒管(れいばいかん)室内機と室外機をつなぐホースみたいなものも交換しました!
室内機、室外機どちらも交換しました。
この二つと一緒に冷媒管(れいばいかん)室内機と室外機をつなぐホースみたいなものも交換しました!


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0853-28-8508
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:20~17:30 🌈2025キャンペーン住宅省エネ事業やってます!✨補助金を活用しながらお得にリフォームしましょう!
定休日
土曜日 日曜日 祝日 お問い合わせフォーム・LINEへお問い合わせください📨
