インプラスの色選び|内窓でおしゃれ&失敗しないポイント5選|REマド本舗 出雲店|出雲市
2025年5月13日
壁や床に合わせるならどの色が良い?
- 紫外線対策
- 結露
- 防音
- 防犯
- 省エネ
- 快適
- 内窓 色 迷う
- 内窓 色 選び方
- 内窓 色 おすすめ
- 内窓 色 悩む
- 内窓 色 失敗
「内窓をつけて快適になったけど、
色選びでちょっと後悔…」
そんなお声をネットでちらちら🙄
断熱や結露防止の効果はもちろんですが、
インテリアにしっくりなじむ「色選び」も、
内窓選びの大切なポイントです。
今回はLIXILの「インプラス」のカラーバリエーションと、色選びのポイントをご紹介!
おしゃれで快適なお部屋づくりに
お役立てください😊
インプラスって
どんな色があるの?
LIXILの「インプラス」は、インテリアに
合わせやすい6色展開
※一部シリーズで異なります

6色展開しているのでどんな
お部屋にも合いやすいです。
デザインに特化した
「インプラス for Renovation」
上の6色よりインテリア志向で、
次のような色味がそろっています。

色選びで失敗しない!
5つのチェックポイント
① 壁紙の色と合わせる

内窓の枠が壁紙と近い色だと自然な一体感が出ます。
壁紙が白色なら
「ホワイト」や「ライトグレー」
がおすすめ!
② 床材とのバランスを見る

床の色に合わせるのもgood!
フローリングの色が濃いなら、
「ショコラーデG」にして引き締め効果を。
③ 家具のテイストに合わせる

ナチュラル系家具なら
「ニュートラルウッド」
アイアンや金属製の家具なら
「ブリュームメタルグレー」
や「ライトグレー」
がおすすめ✨
④ 枠を“アクセント”として使う

壁紙や床の色に合わせずに
真逆の色にする方法も
壁紙や床の色が明るい場合は
あえて濃い色を選んで、
窓枠を“額縁”のように見せるのもおしゃれ✨
⑤ 将来の模様替えも想定

内装を変えたくなることもあるので、
飽きの来ない定番色を選ぶのも一案です。
定番色
・ニュートラルウッド
・ライトウッド
補助金でおトクに、
今がチャンス!
現在、先進的窓リノベ補助金を活用すれば、
内窓の設置で見積金額の最大50%相当の
補助金が受け取れるケースも!
インテリアの見た目だけでなく、
断熱・防音・結露対策にも効果的
なので、この機会にぜひご相談ください。
まとめ
内窓「インプラス」の色選びは、
機能性だけでなく「空間の印象」を決める大事な要素。
「どの色が合うか分からない…」
という方も、弊社がしっかりサポートします!
お気軽に現地調査・無料見積りをご依頼ください😊
📞 お問い合わせはこちら
🌐WEBからはこちら🌐

💚LINEからはこちら💚

👇福間商事について知りたい方はこちら
施工前
Before
2か所は和室で和障子がもともとついていました。
和障子が付いていた場所にインプラスを設置するので違和感なく使用することができます!
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0853-28-8508
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~17:30 🌈2025キャンペーン住宅省エネ事業やってます!✨補助金を活用しながらお得にリフォームしましょう!
定休日
土曜日 日曜日 祝日 お問い合わせフォーム・LINEへお問い合わせください📨
島根県出雲市長浜町1372-8


