【注意】先進的窓リノベが使用できない例があります|REマド本舗 出雲店|出雲市
2025年10月13日
このブログでは実際にあった相談をもとに作成しています。
先進的窓リノベ事業の申請をしているといろんな相談が舞い込んできます。
その中でもとても注意してほしいことを今回は紹介していきます。
①ガラス交換のガラスの性能
こちら今年はとても多いです。
昨年までは子育てエコホーム事業の方でガラスの性能が「LOW-eペアガラス」で補助金の取得ができたので来ました。

しかし今年の基準では「LOW-eペアガラス」での補助金の取得ができなくなっています。
今年ガラス交換で補助金を取得するなら「真空ガラス」にするしか方法がありません。

確かに窓のリノベーションに対して補助金が出るのでガラスだけを交換しても窓のアルミの面積の多さや材質(樹脂やアルミ、木など)によっても断熱性能が変わってしまうので基準か厳しくなった理由も分からなくもないです。
②補助額の最低額を超える
こちらは昨年から勘違いをしている方が多いです。
この補助金申請は最低でも5万円以上の補助額がないと申請できません。
契約金額ではなく窓リノベの補助金額が基準となっています。
例えば、4月にA様邸の補助金申請をして、7月に追加でリフォームをして補助金申請を行う場合でも1申請ごとに5万円以上の補助金が必要になります。
※一戸200万円まで補助金が使えます
外窓交換の場合であればどの大きさでも5万円以上の補助金が出るのですが内窓だと大きさと性能によって1窓だけでは5万円を超えないケースが出てくるので注意です。
👇内窓の補助額

👇カバー工法の補助額

③窓を大きくする追加する工事はNG
9月15日から窓を大きくする、窓を追加する工事は対象外になりました。
3年目にしてようやく無くなりました。
窓の断熱化の推進を図る事業なのに熱の出入りを増やしたら本末転倒ではと思っていたので事業の内容的にはあっています。
今まで補助金がおりていたので今回もイケるであろうと思っている方が多いので注意が必要です。
👇新たに窓を設置する🚫

👇窓の大きさを大きくする🚫

④住宅の窓のみ対応
こちらも勘違いしている人が多いです。
窓なら何でも出ると思っている方が多いですが住宅の窓のみでます。
店舗や企業の窓には補助金が活用できないので注意が必要です。
例えば、住居兼事務所として使用している場合は住居として使っている部屋の窓のみ補助金が出ます。
しかし、住居として使っている証明が必要になります
部屋全体の写真や図面の提出があります。
住宅以外の窓なのに申請を行うと補助金の不正利用になってしまうので申請しないようにしましょう。
どうせばれないだろうと思っていても事務局は写真や住所を細かく調べるので不正はやめておきましょう。

以上がお問合わせや実際の申請からよくある間違いです。
今までの補助金と比べると結構申請方法などは比較的簡単ですが国からの補助金なので厳しい規定もあります。
補助額を見るとこれまでにない還元率なのでどんどん使っていきましょう!


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0853-28-8508
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~17:30 🌈2025キャンペーン住宅省エネ事業やってます!✨補助金を活用しながらお得にリフォームしましょう!
定休日
土曜日 日曜日 祝日 お問い合わせフォーム・LINEへお問い合わせください📨
