断熱ドアとアルミドアの違いとは|REマド本舗 出雲店|出雲市
2024年8月12日
こんにちは、原です! 今回は断熱ドアとアルミドアの違いを紹介していきます!

皆さん断熱ドアとアルミドアの
違い知っているでしょか?
見た目は一緒のように見えるので
見分けにくいです・・・
しかし、性能が全く違うので
見ていきましょう!
まずは、断熱ドアとアルミドアを
知っていきましょう!

断熱ドアとは

断熱ドアとアルミドアの違い

断熱ドアとアルミニウム製のドアとの間には、
重要な違いがあります。
まず、断熱ドアは内部に断熱材を備えており、
これによって外部からの気温の変化が
室内に影響を与えにくくなっています。
一般的には木材や合成樹脂で作られ、
断熱材が挟まれています。
これにより、冬場の寒さや夏場の暑さから
室内の温度を守り、快適な環境を
保つことができます✨
一方、アルミニウム製のドアは、
アルミニウム合金で構成されており、
軽量で耐久性に富んでいますが、
断熱性能は低いという特徴があります。
アルミニウム自体が熱を伝導しやすいため、
ドア全体が断熱材で覆われていない限り、
外部の気温の変化が室内にも
直接影響を及ぼすことがあります。
したがって、気候の変動が激しい地域や、
エネルギー効率を重視する場合には、
断熱性能の高い断熱ドアが推奨されます。
一方で、アルミニウム製のドアはその軽量性と
耐久性から、建物全体の構造的な安定性を
考慮して選ばれることがありますが、
その場合も断熱性の確保には
別の対策が必要となります。

いかがだったでしょうか?
見た目は同じでも断熱性能が全く違うんです!
アルミドアの交換を検討されている方が
おられましたら是非断熱ドアへの
交換をお勧めします!
ご観覧ありがとうございました🤩


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0853-28-8508
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:20~17:30 🌈2025キャンペーン住宅省エネ事業やってます!✨補助金を活用しながらお得にリフォームしましょう!
定休日
土曜日 日曜日 祝日 お問い合わせフォーム・LINEへお問い合わせください📨
