網戸の種類と名称|REマド本舗 出雲店|出雲市
2024年3月13日
網戸の名前が分からなくてお問い合わせできない・・ 網戸の種類がどれぐらいあるか知りたい・・そんな方におすすめなブログです!

皆さん網戸何種類あるかしっていますか?
それはもうたくさんの種類があるんです。
室外側にあったり、室内側にあったり・・・
固定式だったり、可動式だったり・・・
沢山あってどれがいいの?となりやすいです
しかし網戸には、その窓の開け方や大きさに
よって取り付けるものが決められています。
今回は、その網戸たちを紹介していきます。
🔶網戸の「網」のタイプ🔶
✨キレイネット✨
POINTⅠ 視界がきれい

網の糸が細いので網が視界を防がないんです!
網戸があって使わないときは
取り外しができます🪟
POINTⅡ 風通しアップ⤴

一般的な網戸より糸が細いので通風量も
約20%もアップします❗
POINTⅢ 小さい虫をブロック🚫

網目が細かいので小さな虫も防ぎます👍
一般的な網戸より約20%も
小さくなっています。
POINTⅣ お掃除もスイスイ🫧

糸と糸の交差部に隙間がないのでホコリが
入りにくく、凹凸が少ないので
拭き掃除もラクラク🫧
※引違いタイプの場合
ー ー ー ー ー ー ー
🚫虫イヤネット🚫
POINTⅠ 虫がとどまりにくい

ネット全体に薬剤が含まれていて、
虫が止まると薬剤に触れて効果を発揮します!
この薬品は人にもペットにも安全な薬品
なのでペットがおられるご家庭でも安心です✨
※虫が来ない、虫がとまらないということではありません!
POINTⅡ 小さい虫もブロック🖐️

網目が細かいので小さい虫も防ぎます👍
一般的な網戸より約20%小さくなります
ー ー ー ー ー ー ー
😺ペットネット🐶
POINTⅠ 破れにくく、ズレにくい

ペットが引っ掻いても破れにくい、
ズレにくい構造になっています。
POINTⅡ ペットに優しい

樹脂でコーティングされているので
爪が引っかかりにくいです。
なのでワンちゃんや猫ちゃんにも
優しいつくりの網戸です😻
~オプション~
ペットがおられる過程では換気はしたいけど
網戸にするといつ開けられて外に出てしまうか
不安で窓を開けられない家庭があります。
私の家がそうです🫠
そんなお家には「網戸ストッパー」
がお勧めです👍


また、後付けのストッパーなので、
使い方に合わせて好みの高さに
取付が可能です。
🔶網戸のバリエーション🔶
引違い網戸

よく見るタイプの網戸です
室外側についていて、
横にスライドして開閉します。
テラスサイズでは中残付きと
中残無しから選べます。
網タイプ:標準ネット、キレイネット、
虫イヤネット、ペットネット
ー ー ー ー ー
固定式網戸
(フレームレス・タグ付きフレームレス)

室内側につく固定式の網戸です。
網戸のフレームがサッシの枠に隠れるので
視界がすっきりと見せることができます。
フレームレス:四方のはめ込み式の
網戸アタッチメントを取外す
ことができ、網のお手入れが
可能です。
タグ付フレームレス:網戸を外すときは
ループ状のタグを
つまむことで取り外し
やすくなっています。
網タイプ:標準ネット、
キレイネット、虫イヤネット
ー ー ー ー ー
固定式網戸(フレーム付き)

室内側につく固定式網戸です。
簡単に取外しができるため、
お手入れがしやすくなっています。
網タイプ:標準ネット、キレイネット、
虫イヤネット、ペットネット
ー ー ー ー ー
横引きロール網戸

室内側につく横方向に開閉する網戸です。
使用しないときはボックスに巻き取って
すっきり収納することができます。
網タイプ:標準ネット、キレイネット、
虫イヤネット
ー ー ー ー ー
上げ下げロール網戸

室内側につく上下方向に開閉する網戸です
使用しないときは上部のボックスに
収納できます。
網タイプ:標準ネット、キレイネット、
虫イヤネット
ー ー ー ー ー
開き網戸

室内側について、室内側に開きます。
ピポット式なので簡単に取り外すこと
ができます。
※室内側にブラインドやカーテンを取付ける場合、網戸の開閉が困難になるため、横引きロール網戸のご使用をおすすめします
網タイプ:標準ネット、キレイネット、
虫イヤネット、ペットネット
ー ー ー ー ー
上げ下げ式網戸

室外側についている上げ下げ窓用の網戸です。
室内側から取り外しができるので
お掃除も簡単です。
網タイプ:標準ネット、キレイネット、
虫イヤネット、ペットネット
ー ー ー ー ー
固定式網戸(内倒し窓用)

室外側についている固定式の網戸です。
取付取り外しができるように
把手がついています。
なので取り外しも楽です。
網タイプ:標準ネット、キレイネット、
虫イヤネット、ペットネット
ー ー ー ー ー
しまえるんですJ

テラスドアや勝手口ドア用網戸です
室内側に取り付けます
網戸を片側に折りたたんで寄せることができます。
使わないときは取り外すことができます
網タイプ:標準ネット
ー ー ー ー ー
網付格子

採風勝手口ドア用で室外側に取り付ける固定式網戸です。
網戸やガラスの掃除時には簡単に取り外すことができます。
網タイプ:標準ネット、キレイネット、
虫イヤネット、ペットネット
網戸の種類たくさんありますね。
どの窓をつけているかによって網戸が決まるので室内側につけたくないな、毎回網戸を動かすのは苦だな、という方はつける窓を変更することをお勧めします。
ご覧いただきありがとうございました!


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0853-28-8508
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:20~17:30 🌈2025キャンペーン住宅省エネ事業やってます!✨補助金を活用しながらお得にリフォームしましょう!
定休日
土曜日 日曜日 祝日 お問い合わせフォーム・LINEへお問い合わせください📨
