現在の検索条件
都道府県:
リフォーム箇所:
リフォーム理由:
建物種別:
-
2024年8月21日
NCCトーヨー住器 伊那店
- 伊那市:1dayリフォーム、玄関ドア(LIXIL リシェント)取替工事。
- 外壁工事で壁は綺麗になったが、古くなった玄関が少し目立ってしまう… そこでリシェントをご提案し取り付けさせて頂きました。
- 詳細を見る
-
2024年8月21日
更埴トーヨー住器
- 隙間風が入ったり、鍵がうまくかからなく、引戸が重いので開閉が大変…とにかく寒いとご相談(長野市)
- 補助金対象商品※条件あり、詳しくはお問い合わせください。 LIXIL玄関ドア『リシェント』 外窓『リプラス』
- 詳細を見る
-
2024年8月19日
更埴トーヨー住器
- 既存サッシが1枚ガラスでとても寒いので暖かくしたいとご相談(上田市)
- 補助金対象商品 LIXIL内窓『インプラス for Renovation』設置
- 詳細を見る
-
2024年8月18日
NCCトーヨー住器 諏訪店
- 屋根のないバルコニー:太陽光を生かした生活へ!
- ベランダとバルコニーってどっちがいいんだろう? 意匠性の高い住宅の施工事例とともに、今回はバルコニーのメリットをご紹介します。
- 詳細を見る
-
2024年8月17日
ネットアス
- [松本市]断熱内窓インプラス*和室
- 和紙調ガラスで、和室の雰囲気はそのままで断熱対策(^^)/ 和紙調ガラスなら障子の張り替えの手間もなくなります!
- 詳細を見る
-
2024年8月10日
NCCトーヨー住器 諏訪店
- おしゃれな玄関ドアに!
- おしゃれな格子が付いている玄関ドアに取り替えました! 玄関ドアを変えるだけでも雰囲気が変わりますね~
- 詳細を見る
-
2024年8月9日
NCCトーヨー住器 伊那店
- 南箕輪村:1DAYリフォーム(リシェントドア)。取れそうな玄関を修理しました。
- 玄関ドアにとって強風は大敵。強風で外壁に当たって歪んでしまう事例もあります。 風の強い日の開閉の際はお気をつけください。
- 詳細を見る
-
2024年8月7日
ネットアス
- [松本市]リシェント玄関引戸
- すき間風の気になる玄関を1日で新しい玄関引戸に交換しました! リシェント玄関引戸 デザイン:P17型 カラー:クリエモカ
- 詳細を見る
-
2024年8月7日
NCCトーヨー住器 諏訪店
- 大浴場の通路ドアを補修しました!
- 大浴場の通路ドアをカバー工法で施工しました! 大きなガラスドアや水場でも最適なご案内をさせていただきます!
- 詳細を見る
-
2024年8月6日
飯田トーヨー住器
- 【★リシェントで1日で玄関が生まれ変わる★】
- リシェント玄関引戸(カバー工法)で玄関リフォームを1日で完了します。
- 詳細を見る
-
2024年8月6日
アルファトーヨー住器
- 施工例(インプラス/内窓/リプラス/1dayリフォーム/断熱/結露/省エネ)
- インプラス・リプラスの施工例をご紹介します😎
- 詳細を見る
-
2024年8月5日
飯田トーヨー住器
- 【★補助金を使ってお得に窓工事★】
- 補助金を活用してお得に窓取替工事を行いました。
- 詳細を見る
-
2024年8月4日
NCCトーヨー住器 諏訪店
- 大きなデッキでくつろげる空間に!【コンクリート土間仕様】
- 大きな人工木デッキを施工しました。 お庭にデッキを置くことで空間が広がり部屋もより広く見えます!
- 詳細を見る
-
2024年8月3日
ネットアス
- [安曇野市]断熱内窓インプラス
- 先進的窓リノベ事業を活用し、お得に断熱リフォーム(^^)/
- 詳細を見る
-
2024年8月2日
飯田トーヨー住器
- ★浴室に暖房機を取付けました!★
- 今回は浴室リフォームです。
- 詳細を見る
-
2024年8月2日
NCCトーヨー住器 伊那店
- 【伊那市】擁壁に穴を開けて柱を建てフェンスを取付けました。高級感がありプライベート空間ができました。
- 擁壁にコア抜き機を使って穴を開け、柱を建てる作業がスムーズに進みました。フェンスの取り付けも完了し、庭にプライベート空間ができました。お家の明るい色と対照的な暗めのフェンスが高級感を引き立てています。
- 詳細を見る
-
2024年8月1日
NCCトーヨー住器 伊那店
- 辰野町で玄関引戸リシェントで交換しました。ワンデイリフォームです。
- もともとは風格のある木製の引戸が入っていました。 玄関の右、左にややはり木製の障子が入っていましたが大工さんの施工で嵌め殺しのサッシが入りました。 そこで玄関引戸入れ替え工事です。
- 詳細を見る
-
2024年8月1日
NCCトーヨー住器 諏訪店
- 家の境に目隠しフェンス!(茅野市)
- 家が隣合っていて、向かいの家の窓を通して目が合ってしまう。 気になる視線をフェンスで目隠ししていきます。
- 詳細を見る