【交野市】横引きシャッターを電動シャッターに取替!便利で安心な暮らしに|ECO plus so-yu-|交野市
2025年10月31日
折戸のようにスライド開閉する古いスチールシャッターを、便利な電動シャッターに取替。リモコン操作でスムーズに開閉。
 
                    建物
                        戸建て
                    築年数
                            21年~25年
                        リフォーム箇所
                        窓、雨戸、シャッター
                    商品
                        リフォームシャッター
                    工期
                        1日
                    都道府県
                        大阪府
                    地域
                        交野市
                    - 防犯
- 快適
- ハイシャッタ-交換 より安心で快適な暮らしへ。
【取替工事の流れ】
1.既設シャッターの撤去 古いレール・シャッター本体を撤去
2.下地や開口の調整 歪みがある場合は木下地を補修 パネル補修
3.電動シャッター枠を取付 レール取付・シャッター本体取付・電気結線
4.動作確認・調整 スムーズな開閉・鍵の確認を行い完了
【電動シャッターの利点】
・リモコン操作で開閉可能
・タイマー・自動開閉機能付きモデルもあり
・防犯性能/風雨対策も向上
以上の点をご説明、後付リフォーム電動シャッタ-にお取替えすることに。
弊社では 大工さん(下地工事)電気屋さんの手配も自社でOKです。
            1.既設シャッターの撤去 古いレール・シャッター本体を撤去
2.下地や開口の調整 歪みがある場合は木下地を補修 パネル補修
3.電動シャッター枠を取付 レール取付・シャッター本体取付・電気結線
4.動作確認・調整 スムーズな開閉・鍵の確認を行い完了
【電動シャッターの利点】
・リモコン操作で開閉可能
・タイマー・自動開閉機能付きモデルもあり
・防犯性能/風雨対策も向上
以上の点をご説明、後付リフォーム電動シャッタ-にお取替えすることに。
弊社では 大工さん(下地工事)電気屋さんの手配も自社でOKです。
施工前
Before
 
                                     
                                    
                            戸袋スペースが少ない現場で 昔はよく出ていた 横引きシャッターですが 部品交換もできなくなり取替をお勧めするしかない現状、今回は戸袋スペースも囲む形で納めることに。幅が広くなる為 電動タイプをご提案。
                        
                    施工後
After
 
                                     
                                    
                            取替が終わって このシャッターを見て 毎日手動で開け閉めするのは ・・・ 電動にして良かったとの事。風が強い日も飛来してきた物が あたって窓ガラスが 割れる心配が少し減りました。
                        
                     
         
    
         お気軽にお問い合わせください
        お気軽にお問い合わせください
         
    
    - お電話でのお問い合わせ
 (営業時間内での受付)
- 
                
                     072-891-1654 072-891-1654
- メールでのお問い合わせ
 (24時間受付中)
- 
                
                    お問い合わせ 無料相談フォーム   
営業時間
9:00~17:00
定休日
日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇
 大阪府交野市私部南2-2-10
大阪府交野市私部南2-2-10
 
      





 
                                               
                                         
     
                    